HeavyGaugeGuitarsShop のすべての投稿

1960年代国産アンプ Guyatone GA-620¥88,000(税込み)

和製Princeton Reverbとも呼ばれるGuyatone GA-620、1960年代製造ジャパンヴィンテージアンプ!

 60年代の日本のエレキブームを牽引したメーカーGuyatoneによる真空管ギターアンプGA-620です。1960年代に製造されていた機種で立ち位置的にはFenderのPrinceton Reverbを狙っていたようで基本的にはFenderに倣った回路ですが、30cm(約12インチ)のスピーカー、独自のスプリングリバーブユニット、鋭角的なトレモロはFenderのそれとは異なった個性を持っています。

 使用感のある外観ですがそれが貫録を感じさせます。今回の出品にあたって使用限界あるいは故障していたコンデンサー類や真空管の交換などのメンテナンスを実施しました。Priceton Reverbと同じく、ボリュームを上げてゆくとドライブサウンドになりますが日本の一般的な家屋では大音量過ぎるくらいですのでボリュームを上げて使用したい場合は防音環境が必要かと思われます。一方で歪まない程度の音量での使用であれば家での練習用にも良いでしょう。非常に古い機種ですそれなりに内部の劣化も進んでいると考えられ現状渡しでのご案内となります。古い国産機材がお好きな方やGuyatoneファンの方にお勧め!

サウンドチェック。

 最初にシングルコイルのギターで。ピックアップはSeymour DuncanSTR-2とSTL-1bのコンビ。シールドケーブルはBold Cable FATでアンプ直。アンプのボリュームは7くらい(ギター側のボリュームフルでクランチくらい歪む)、treble6、Bass4で固定、適宜リバーブやトレモロを稼働。

 

 ハムバッキングPUのギターで。ピックアップはGibson 57Classic×2。シールドケーブルはBold Cable FATでアンプ直。アンプのボリュームは4.5くらい(ギター側のボリュームフルでクランチくらい歪む)で固定、リバーブやトレモロはアンプのものを適宜稼働。動画4:00くらいからTrebleとBassの効き具合のチェック。

 

 最後に同時代に製造されたギター、Arai Diamond 1532Tで鳴らしてみました。アンプのボリュームは5で固定してギター側のボリュームでクリーン~クランチを調整、リバーブとトレモロはoff。

 

【ご注意】

 当店は転売目的の方、代理購入の方との取引を遠慮させていただいております。そうした目的でのご注文、お問い合わせはご遠慮いただけますようお願い申し上げます。

続きを読む 1960年代国産アンプ Guyatone GA-620¥88,000(税込み)

ビザールギターのメンテナンス例:60年代後期製 Arai Diamond 1532T

60年代後半の短期間だけ製造されていたAraiブランドのギター、Diamond 1532Tのメンテナンスをさせていただきました。

 上画像は当店でメンテナンスさせていただいたArai Diamond 1532Tというギターです。ビザールギターファンの間では知られた機種だそうで、Fender JazzmasterやJagugar風のトレモロを搭載しているあたりは当時流行していたサーフミュージックを意識したのでしょうか。Araiブランドは荒井貿易のもので、その後はAria ProⅡというブランドに代わり現在に至っています。

 お預かり時は指板には音詰まり箇所が散見され、電気部分もスイッチは緩くなりすぎていて勝手に切り替わってしまう、ボリュームとトーンもガリなどがあり不調といった具合で音は出るものもその音色も何かがおかしいといった状態(ご依頼主様曰く「アンプから出る音がやけに引っ込んだ音」)。実際にアンプにつないでみるとやけにハイ落ちしており音量も極端に小さくなっていました。今回のご依頼は「とりあえずちゃんと演奏できる状態にしてからしばらく弾いて今後の判断をしたい」ということでした。そのためネックについてはフレット交換といった比較的高コストな処置はせずに浮いたフレットの補修とすり合わせ、ナット溝の修正と電気部分の見直しを実施。ご依頼主様は当初ピックアップの性質がイマイチな出音の要因と考えていたそうで、ピックアップも含めて電気部分は交換、互換性のあるパーツは入手困難であることから新たに取り付けるパーツに合わせてピックガードも新調することを検討されていたのですが、幸いピックアップ本体は生きていたことと、新しいスイッチも元のねじ穴を生かした取り付けが可能だったことからオリジナルのピックガードをそのまま利用して仕上げさせていただきました。

以下詳細

続きを読む ビザールギターのメンテナンス例:60年代後期製 Arai Diamond 1532T

激レア! 1976年製 YAMAHA SG-2000 (Sold Out)

レアカラーのSG-2000、生産初年度の1976年製、奇跡的コンディション!

 生産完了後も人気が衰えない機種ながら中古市場での出物が非常に少ないYAMAHA SG-2000、製造初年度の1976年製です。見慣れないカラーリングですが、おそらく当時のカタログには載っていなかったものだと思われます。ブリッジとテールピースの間隔が狭いことや、ボディトップのメイプルが5ピース(後年は3ピースや2ピース)構造となっているのは比較的長期間製造されていたSG-2000の中でも最初期生産品にのみに見られる仕様。本機は当時SGシリーズの愛用者でもあったカルロスサンタナの助言を元に開発したことでも知られます。

 小打痕や擦過痕、メッキの腐食やはがれ、ピックガードの収縮など経年変化、使用感はあるものの、50年近く前のギターとしては奇跡的とも言える良好な外観を保っています。当店入荷時にフレットの浮き上がり、バインディング剝がれ、指板・ポジションインレイ・バインディングの収縮差による段差が散見、演奏に支障を来すレベルだったため、出品にあたってこれらの改善目的でフレット・ナットの交換、指板面修正を実施、新品以上の弾き心地も確保しております。

 サウンドチェック。アンプはFender Vibro King。最初にクリーンから。

 

クランチ。歪はWEEHBO Effekte JTM Drive。

 

先のクランチをXotic BB Prempでゲインブースト。

【ご注意】

 当店は転売目的の方、代理購入の方との取引を遠慮させていただいております。そうした目的でのご注文、お問い合わせはご遠慮いただけますようお願い申し上げます。

続きを読む 激レア! 1976年製 YAMAHA SG-2000 (Sold Out)

超レア!Tak Matsumotoモデル YAMAHA MG-M Custom(Sold Out)

B’z松本孝弘モデルMG-M Custom!

 B’zのギタリスト松本孝弘さんのシグネチャーモデル、YAMAHA MG-M Customです(委託販売品、おそらく1994年製)。1993~96年頃の短期間しか製造されていなかった非常にレアな一本。YAMAHA MGシリーズには他にも松本さんモデルが複数ありましたが、本機はその中でも特別な機種。シルエットはMGであるものの中味はまるで別物となっています。通常のMGはバスウッドボディにメイプルのデタッチャブルネックというFenderに源流がある仕様ですが、本機の場合はボディはトップ側からメイプル・スプルース・メイプル・マホガニーという4層構造。ネックについてはメイプルとマホガニーの5ピース構造にメイプル指板を貼り、さらにバインディングも施され、それをGibsonのようにセットネックで取り付けられています。このような仕様にすることで通常のMGよりもサステインの効いたサウンドになる傾向があると思います。

 以前のオーナーさんは本機をバリバリ演奏していたようで傷や経年劣化、ストラップピンの移動痕、電気パーツの交換・再配線履歴などありますが、今回の出品にあたってフレットの擦り合わせや電気パーツの新調・再配線などしっかりメンテナンスを実施、新品に負けない弾き心地を確保しております。コレクションの一本に加えたいというファンの方は勿論、松本孝弘さんと同じギターをバリバリ弾き倒したいプレイヤー志向のギタリストにもお勧めです。

サウンドチェック。まずはクリーンから。アンプはFender Vibro Kingでエフェクトなし。

 

クランチ。歪はWEEHBO Effekte JTM Drive。

 

先のクランチをXotic BB Preampでゲインブースト。

 

【ご注意】

 当店は転売目的の方、代理購入の方との取引を遠慮させていただいております。そうした目的でのご注文、お問い合わせはご遠慮いただけますようお願い申し上げます。

続きを読む 超レア!Tak Matsumotoモデル YAMAHA MG-M Custom(Sold Out)

石ロゴ期 Fernandes フレットレスベースFJB-65Jジャコパスモデル

Fernandesのジャコパス風のフレットレスジャズベースをメンテナンス。

 上画像は基本調整や電気部品の総入れ替え再配線等でお預かりした石ロゴ期(1980年前後)のFernandesフレットレスジャズベースです。めったにお目にかかれない機種なのでご依頼主にお許しいただいて以下記事にさせていただきます。

 当時のカタログには「ジャコパス愛用のフレットレスベースをモデルに制作」と紹介されていた機種ですが、カタログ掲載の仕様と少し違っていて本機は21フレット仕様(フレットレスですが・・・)となっています。ネックポケットは通常の20フレットのものと同じようで、結果的にネック、ブリッジは少しヘッド側へ位置しており、それに伴って2つのピックアップは通常のジャズベースタイプよりもブリッジよりになっていました。通常の20フレット仕様とボディは共用でブリッジ位置のみ変更して21フレット仕様にしていたのでは・・・。フレットレスの場合、やはりメロディアスなフレージングをしたいところですが最高音がEまで出せる本機はかゆいところに手が届く感じです。

以下詳細

続きを読む 石ロゴ期 Fernandes フレットレスベースFJB-65Jジャコパスモデル