エレキギター・ベース基本調整(税別)
〇標準コース:¥7,000
〇標準コース+:¥9,000
施工内容
- 弦張替え
- ネック調整(トラスロッド調整)
- 弦高調整
- オクターブ調整
- ねじ止め部調整、ボディ・ネックの大まかな拭き掃除
- ピックアップ高さ調整
- 指板クリーニング・コンディショニング
- フレットの鏡面研磨(標準コース)または超鏡面研磨(標準コース+)
納期、「標準コース」と「標準コース+」の違い
お急ぎでなければお預かりから1週間前後での返却でスケジューリングさせていただきます。お急ぎの場合は相談の上で期間短縮も可能、予約状況によっては当日返却も可能でその場合の所要時間は3±1時間が目安ですが楽器の仕様や状態、オプション、当店のスケジュールの都合によっては+αで時間を要す場合、当日返却ができない場合もございますのであらかじめご相談の上でご予約ください。⑧の「鏡面研磨」はフレット表面の曇りを取り除くことでより押弦が楽になり、音もしっかり出やすくなる処置です。「超鏡面研磨」はフレットすり合わせの最終工程と同じ内容の処置を行うことでフレット上のちょっとした擦過痕も取り除き、より平滑な面を作り出す処置でより弾きやすくなります。基本調整だけでできるだけ高い弾き心地を目指したい方や長年放置されていたギターなどでフレットの曇りや汚れの堆積がひどい場合はよりしっかり磨きを加える「超鏡面研磨」を含む「基本調整標準コース+」をご選択ください。
〇最低限コース¥5,000
施工内容、納期
標準コースから指板クリーニング・コンディショニング、フレットの鏡面研磨を省略した内容です。弦交換なしであればさらに¥1,000減額。ご来店当日その場で施工、所要時間は30~60分が目安。勿論お預けいただいて後日返却もOKです。
オプション(税別)
- 施工内容の実演・説明(今後ご自分でも基本調整したい人向け):+¥1,000、学生無料
- シンクロタイプトレモロフローティング調整/FRTトレモロセッティング・調整+¥2,000
- ムスタングダイナミックビブラート調整+¥3,500
- 多弦ギター・べース:弦一本増える毎に各コース、オプション1,2の該当項目合計額の10%加算
- 12弦ギター:各コース、オプション1,2の該当項目合計額の50%加算
- ナット・サドル溝調整:1か所につき¥500加算
- デタッチャブルネックのシム作成・調整:1枚目¥2,000、2枚以上は1枚につき¥1,000加算
- ペグ分解清掃、ブリッジ分解清掃・研磨:それぞれ¥2,500、汚れ程度によってはさらに加算あり
- 指板の汚れがひどい場合:¥1,000、汚れの程度によってはさらに加算あり
- ネック裏サテン処理加工:¥3,000
- ボディ、ネック塗装部研磨クリーニング:それぞれ¥2,500
- その他:以上にないものもご希望あれば遠慮なくご相談ください。
等
アコースティックギター基本調整(税別)
〇標準コース:¥6,000
〇標準コース+:¥8,000
〇最低限コース:¥4,000
施工内容
- 弦張替え
- ネック調整兼弦高調整(トラスロッド調整)
- ねじ止め部調整・ボディ・ネックの大まかな拭き掃除
- 指板クリーニング・コンディショニング(最低限コースでは省略)
- フレット鏡面研磨(標準コース)または超鏡面研磨(標準コース+)(最低限コースでは省略)
納期、アコースティックギターの弦高調整について
最低限コースは基本的にご来店時その場で施工、所用時間は30~60分が目安です。標準コース、標準コース+は急ぎでない方はお預かりで1週間前後での返却、お急ぎの場合は期間短縮あるいは当日返却も可能です。当日返却の場合は3±1時間が所要時間目安ですが、楽器の仕様や状態、オプション、当店のスケジュールの都合によっては+αで時間を要す場合、当日返却ができない場合もございますのであらかじめご相談の上でご予約ください。
エレキギターでは弦高調整はブリッジの調整でフレキシブルに行えますが、アコースティックギターでは弦高の調整の第一は「トラスロッド調整」です。適切なネックの反り状態の範囲内で十分な弦高に達さない場合はサドルの切削でさらに調整してゆくことになりますが、ギターごとに「サドルを削れる余地」が異なるため弦高を下げられる幅もギター毎に大きく異なります。また1~6弦を全体的に同量下げる場合はサドル底面の切削で構わないのですが、指板とサドルのRがあっていない場合や、特定の弦だけ弦高を下げたい場合などはサドル上面の切削修正が優先されます。ナットの溝の掘り下げでも弦高を多少下げることができるのでそれを組み合わせる場合もありますが、ナット溝の調整は全体の弦高調整というよりはローポジションの抑えやすさ、音程の適正化が第一目的の調整となります。サドル、ナットともに切削による調整は高精度で行わないと音詰まりやバズが生じたり、エレアコでは音がきれいに出力されなくなったりなどの不具合も生じます。勿論当店ではそれらをクリアしてしっかり調整させていただきますので安心してご依頼ください。
オプション(税別)
- 施工内容の実演・ポイント等の説明(今後ご自分でも基本調整したい人向け):+¥1,000、学生は無料
- PU・プリアンプ等電気部分点検、簡易接点洗浄:+¥1,000
- ナット溝調整:1か所につき+¥500
- サドル底面切削調整(弦高調整):+¥2,000
- サドル上面切削(弦高調整・サドルR調整):+¥3,000
- ブリッジピン部溝堀り(サステイン向上等のための処置):1か所につき+¥1,000
- 12弦ギター:コース料金および関係各料金の60%加算
- ペグ分解清掃:+¥2,500、汚れの程度のよってはさらに加算
- ボディおよびネック塗装面研磨クリーニング:それぞれ+¥2,500
- その他:以上にないものもご希望あれば遠慮なくご相談ください。
ギター・ベース調整の個別料金(税別、6弦ギター、4弦のベースの場合)
「ネック調整だけお願いしたい」といったお客様も歓迎しております。各調整の個別の料金は以下の通りです。
- 弦張替・張り直し:¥1,500
- トラスロッド調整:¥1,200、ネックを外す必要がある場合は¥2,200
- オクターブ調整:¥1,200
- エレキギター弦高調整:¥1,200
- PU高さ調整:1個につき¥500
- 指板クリーニング・コンディショニング:¥1,200、汚れがひどい場合加算あり
- フレット鏡面研磨:¥100×フレット数、汚れがひどい場合加算あり
等
以下フォームよりご相談も受けつけております!