メンテナンス・リペア・カスタマイズ

メンテナンス・リペア・カスタマイズの重要性

メンテナンス・リペア・カスタマイズ(調整・修理・改造)によって弾きにくかったギターを格段に弾きやすくしたり、音質の改善や守備範囲の拡張などをすることができます。調整不足、不良が「Fが押さえにくい」や「音が詰まる」といったことの要因になっていることは珍しくなく、むしろベストな状態で弾いているギタリストの方が少ないかも・・・。

しっかりとメンテナンスし、必要に応じてリペア、カスタマイズを加えることでギターがあなたの「パートナー」としてより身近で息の合った存在になってきます。

DSCF1632

予算が足りなくてもあきらめないで!

頻度の多いメンテナンスやリペアなどについては学生料金(高校生以下対象)を設定させていただきました。また、ご希望のメンテやリペアを行うには予算が足りないという場合もまずはご相談ください。完璧な状態にできなくても予算内で出来ることでかなり改善することは珍しくありません。あるいは「応急処置」を行い、後で余裕があるときに仕上げるというのもアリです。

なけなしのお小遣い・・・
なけなしの小遣い・・・

料金例

以下、メンテナンス、リペア、カスタマイズ料金例です(税別、弦や交換パーツ等の代金別。カッコ内高校生以下対象学生料金)。弦、パーツはお持込もOKですが、規格が合わないこともあるのでよくわからない場合等は事前にご相談ください。

基本メンテナンス / フレット擦り合わせ

アコースティックギター

・基本メンテナンス最低限コース ¥3,000(¥1,000)

・基本メンテナンス標準コース+サドル作成交換¥10,000

エレキギター

・ストラト 基本メンテナンス標準コース(トレモロベタづけ)¥6,000(¥4,000)

・Mustang 基本メンテナンス標準コース(ダイナミックビブラート調整含む)¥9,000(¥6,000)

・Les Paulフレット擦り合わせ標準コース¥14,000(¥10,000)

詳細はこちら ⇒ 基本メンテ/フレット擦り合わせ

ナット交換

・Les Paul Type牛骨ナット・・・¥8,000

・StratocasterType 牛骨ナット(ナット底Rあり)¥9,000

詳細はこちら ⇒ ナット交換

フレット交換

・Stratocaster 62年タイプ・・・¥29,000~

・Stratocaster54年タイプ(塗装含)・・・¥49,000~

・Les Paul Custom・・・¥36,400~

詳細はこちら ⇒ フレット交換

電気作業

・ジャック交換(SwitchCraft Mono Jack #11タイプ)¥2,000~

・ボリューム交換(1個)¥3,000~

・PU交換(2個、位相チェック含む)¥4,000~

・コイルタップ改造¥4,000~

Rainbow Tone ST 改造¥7,000~

・Fender Stratocaster 全電気パーツ・配線交換・・・¥10,000

・Gibson ES-335 全電気パーツ・配線交換・・・¥13,000

詳細は ⇒ 電気

木部加工・修理

・9V電池キャビティ増設配線穴長さ30mm蓋なし・・・¥5,000

・Les Paulピックガード取り付けネジ穴開け直し(穴埋め後下穴新設2か所)¥1,500

・ネック折れ重度・・・¥40,000~

詳細は ⇒ 木部加工・修理

制作

・Les Paul Standard用ピックガード製作・・・¥5,000~

・ストラトタイプコンポーネント制作・・・¥90,000~

詳細は ⇒ 制作

塗装

・アルダーボディリフィニッシュ極薄ラッカー¥40,000~

・塗装欠け・割れ簡易補修¥2,000~

・タッチアップ¥5,000~

詳細は ⇒ 塗装

以下フォームよりご相談も受けつけております!

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

対象楽器のメーカー、型番(必須)

対象楽器の状況、症状(必須、わかる範囲でOK)

画像等(「参照」をクリックして任意のファイル(形式gif,png,jpg,jpeg,pdf,1ファイルサイズ500kb以内,4ファイルまで)を添付できます。



ご相談・ご質問等

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です