オーバーホールした1979年製 FendEr Stratocatser、Seymour DUncan SSL-4

1979年製Fender Stratocasterのオーバーホールを行わせていただきました。

上画像は当店でオーバーホールした1979年製のFender Stratocaster。ネック順反り補正の指板修正とフレット交換、電気パーツの新調、フロイドローズタイプのロックナットに改造されていたのを木部補修しスタンダードな牛骨ナットに復帰などが主な施工内容。今回チョイスされたPUはでっかいポールピースでおなじみのSeymour Duncan SSL-4のストラトサウンドのサンプルとして動画を撮らせていただきました。

アンプ直のクリーン。アンプはFender Vibro King。SSL-4は「ハイパワーで太い音」という紹介内容が独り歩きしているようで「シングルコイルらしくない」と思っている方も多い印象がありますが、ちゃんとシングルコイルな音です。

 

セッティングを変えてもう一本クリーン。輪郭を際立たせる目的でアンプの前にWEEHBO Effkte JTM Driveを薄くかけています(Gain 30%くらい、Level高め)。

 

クランチ。歪はWEEHBO Effkte JTM Drive(Gain 70%くらい)

 

先のクランチをXotic BB Preampでゲインブースト。

続きを読む オーバーホールした1979年製 FendEr Stratocatser、Seymour DUncan SSL-4

オーバーホールしたFender Japan JV Serial TC’72-65 Telecaster Cutom

当店でオーバーホールさせていただいたFender Japan 黎明期テレキャスターカスタム!

上画像は当店でオーバーホールさせていただいたFender Japanの最初期製造品JV SerialのTelecaster Custom(おそらく型番TC72-65)です。現オーナー様は最近本機を譲り受けたとのことで、「まずはちゃんと弾ける状態にしてしばらく弾きこんでから必要に応じて今後どうするか考えてゆく」という方向性でオーバーホールさせていただきました。フレットの凹みが結構あり交換しても良い状態ではありましたが、とりあえずはフレット擦り合わせで対処。PU以外の電気パーツは無事なものもありつつ劣化で動作不良が多々あったので安心のため新品に総入れ替え・再配線。あとは錆びたビスも全て新品に交換し、ブリッジやペグは分解してクリーニングしました。

サウンドチェック。まずはクリーン。アンプはFender Vibro King、エフェクトなし。

もう一本クリーン。こちらは指弾きでアンプの前にごく軽くオーバードライブ(WEEHBO Effekte JTM Drive)をかけています。

クランチ。歪はWEEHBO Effekte JTM Drive。

先のクランチをXotic BB Preampでゲインブースト。

続きを読む オーバーホールしたFender Japan JV Serial TC’72-65 Telecaster Cutom

レア!Gibson L-5S 1978年製(Sold Out)

超レア! 1978年製L-5S!

1972年から1985年にかけて製造されていたGibson L-5Sです。その名が示す通りGibsonアーチトップギターの最上位機種L-5CESのソリッドギターバージョン(L5-Soild)という位置づけで開発された経緯があります。今回出品のL-5Sは1978年製、製造から40年以上経過しています。当時のGibsonのソリッドギターの最高峰機で生産数も多くなかったのかヴィンテージ/中古市場でも目にする機会はかなり少ないのでは・・・。今回のL-5Sは以前のオーナさんによっていくつか改造された履歴がありオリジナルとは異なる部分もあるため本機としては特価でのご案内となります。とはいえネック、ボディともしっかりしておりこれからも長く付き合って行ける個体。個性的なヴィンテージギターに自分なりの手を加えて弾き倒したい方には面白い選択かと思います。勿論L-5Sをコレクションに加えたいマニアにもオススメ!

現状渡し、保証なしとなります。

サウンドチェック。まずはクリーン。アンプはFender Vibro King、シールドケーブルはBold Cable FATでアンプ直。

 

クランチ。歪はWEEHBO Effekte JTM Drive。

 

先のクランチをXotic BB Preampでゲインブースト。

続きを読む レア!Gibson L-5S 1978年製(Sold Out)

Bacchus Classic Series Limited Edition BEX2-KORINA ケースなし特価!(Sold Out)

超レア!約10年前に限定生産されたコリーナボディエクスプローラーのEric Claptonエルボーカット仕様!

2012年に20本限定生産されたKorina材のボディ&ネック、エルボー部をエリッククラプトンと同様にカットしたエクスプローラータイプです。

ボディ裏側にいくつかの打痕、メッキ部のクスミは見られますが全体的に綺麗な外観を保っております。フレットの減りも極わずかでトラスロッドの余裕も十分。太目のネックにナイロンナット、アルミ製のテールピースにABR-1タイプのブリッジなどKorina材のGibsonギターがデビューした50年代のスタイルを踏襲した仕様で攻撃的な外観ながら守備範囲は広く、いろいろな音楽になじんでくれるかと思います。エルボー部を大きくカットした仕様により通常のエクスプローラーに比べてかなり軽量で生鳴りも豊かなのも魅力。

ケースなしのため特価にてのご案内です。ご購入に際してはケースをどうするかをご検討されることをお勧めいたします。

サウンドチェック。最初にクリーン。アンプはFender Vibro King、シールドケーブルはBold Cable FATでアンプ直。ギター側のボリュームやトーンの操作での音色変化もチェックポイント。

 

クランチ。歪はWEEHBO Effekte JTM Drive.

 

先のクランチをXotic BB Preampでゲインブースト。ドロップDチューニング。

 

続きを読む Bacchus Classic Series Limited Edition BEX2-KORINA ケースなし特価!(Sold Out)