Ovation 1713 Classic Al di Meola直筆サイン入り!(Sold Out)

Al Di Meolaの直筆サイン入りのOvation 1713 Classic!
Al Di Meolaの直筆サイン入りのOvation 1713 Classic!

Ovation 、1713Classic、ディープボール、ノンカッタウェイ仕様です。Ovationは昨年USAでの生産を終了したため、今後入手が難しくなってくると思われますが、その中でも少数派のナイロン弦のモデル。しかも、アルバムElegant Gypsyやsuper guitar trioで有名な超絶ギタリストAl Di Meolaの直筆のサイン入り!!

動画です。まずは指で弾いてみました。

ナイロン弦のやわらかい音色はとても心地良いです。もう一本、指弾きで。

ピックで弾いても楽しいです。⇓

 

続きを読む Ovation 1713 Classic Al di Meola直筆サイン入り!(Sold Out)

Chocolate Electronics Velvet Driver 新品¥25,850(税込価格)

枯れた歪みのVelvet Driver!
枯れた歪みのVelvet Driver!

国産ハンドメイドブランド、Chocolate Electronicsのライトゲインオーバードライブ、Velvet Driverです。同ブランドのもう一つの秀逸オーバードライブ、Chocolate Driveは密度の濃い音質であるのに対し、こちらは枯れた味わいです。Treble、Bassの2Band EQは効きの良いコントロールですが、最小にしても最大にしても「こもり過ぎ」や「耳に痛すぎる」といった状態にならず、どこにセットしても音楽的な音色を放ちます。これは本機に限らず、同ブランドのトーンコントロールの特徴で、ビルダーのセンスの良さが光ります。

動画でもサウンドをご確認ください。まずはストラト。

続きを読む Chocolate Electronics Velvet Driver 新品¥25,850(税込価格)

Chocolate Electronics Chocolate Drive 新品¥25,850(税込価格)

リードギタリスにお勧めのオーバードライブChocolate Drive!
リードギタリスにお勧めのオーバードライブChocolate Drive!

4つのつまみをどのようにセッティングしてもロックな雰囲気を失わない、リードギタリストにお勧めしたいオーバードライブ、Chocolate Driveです。

9Vの電源を内部で昇圧することで広いレンジを獲得。EQも使い勝手が良く幅広い音作りが可能です。Trebleの変化は非常にわかりやすく幅も広いのですが、最大にしても固くなりすぎず、ギター側のボリュームを絞ってもキラキラした感じがしっかり残り、例えばJimi HendrixのLittle Wingのような鈴鳴りの感じが良く出ます。また、最小にしてもこもり過ぎず、しっかり輪郭を保ちます。Bassはやわらかく変化する印象ですが、やはり最大にしてもブーミーにはならず、最小にしても痩せた印象はありません。

続きを読む Chocolate Electronics Chocolate Drive 新品¥25,850(税込価格)

Chocolate Electronics Trasistripper Fuzz 新品¥23,220(税込価格)

DSCF2875
Chocolate Electronics Transistripper!!

話題の国産ハンドメイドエフェクターブランドのChocolate Electronicsのファズペダル、Transistripperです。ファズというと歪系エフェクターの中でも特にマニアックな分野ですが、意外とメインの歪として使用しているギタリストも多く、それだけに使いやすさと個性の同居が求められるエフェクターかもしれません。

ファズには個性的な音を創出する機種が多数存在しますが、本機のInsaneコントロールは他ブランドには見られない超ユニークな機能です。マニアックですが「音楽的な遊び心」があり、実際の曲に積極的に用いられると思います。

動画です。まずはオーソドックスに3シングルのストラトで遊んでみました。

続きを読む Chocolate Electronics Trasistripper Fuzz 新品¥23,220(税込価格)

Fender Mexico Artist Series Robert Cray Stratocaster (Sold Out)

Fender Mexico工場製のRobert Crayストラト。
Fender Mexico工場製のRobert Crayストラト。

ブルースギタリスト、Robert Crayのシグネチャーストラト。トラディショナルな外見ですが、9.5R指板にジャンボフレット(現行品と仕様が異なります)といった現代的な仕様も導入した弾きやすいストラトで、トレモロレスのハードテイル仕様や他のストラトにはめったに見られない落ち着いたカラー(Fenderのカタログ上ではViolet)も魅力。当店入荷時にはフレット・ナットの磨耗が見られ、今回の出品にあたりフレット擦り合わせ、ナット交換を行いました。サウンドは鈴鳴り感のあるストラトらしさ溢れるもので、その弾きやすさも相まった楽しめる一本。。

動画です。前半はフェンダーアンプ直のクリーン、後半はBlackstar DS-2の歪をOn。

続きを読む Fender Mexico Artist Series Robert Cray Stratocaster (Sold Out)