Hofner Violin Bass 500/1 Vintage’62 World History Premium 2015年製 現状渡し(Sold Out)

Hofnerヴァイオリンベース 現状渡し特価!

Hofner Violin Bass 500/1 Vintage ’62 World History Premium、2015年製です。

前オーナーさんは本機をあまり弾かなかったそうでフレット減りなどの摩耗は極わずか、トラスロッドも余裕があります。ボディトップの塗膜に経年変化によるクラックや皺、バインディングが収縮したことによる継ぎ目の隙間などがあるため特価でのご案内ですが、まだまだ長く付き合って行けるドイツヘフナー製ヴァイオリンベース!

サウンドチェック。アンプはPhill Jones Bass Cub、シールドケーブルはBold Cable FATでアンプ直エフェクトなし。

指弾き。

ピック弾き。

続きを読む Hofner Violin Bass 500/1 Vintage’62 World History Premium 2015年製 現状渡し(Sold Out)

KAMAKA HB-2DS 2019年製、ハーブオオタデザイン監修シェイプに限定スプルーストップLow G仕様!(Sod Out)

KAMAKA製ではめずらしいベルシェイプでスプルーストップLowGウクレレ HB-2DS、2019年製!

国内大手楽器店の特注モデルで珍しいスプルーストップのウクレレKAMAKA HB-2DSです。KAMAKAのレギュラーモデルとは異なるアコギでいうドレッドノートのようなベルシェイプボディは世界的ウクレレ奏者のハーブオオタ監修によるデザインでその名を冠したコアトップの機種も存在します。LowGチューニングでスプルーストップともなればギタリストにもなじみやすいかと思います。

 希少なフレイム杢のハワイアンコア材のサイド・バック、真黒エボニーの指板・ブリッジ、素朴でありながら美しいバインディングの寄せ木細工、杢の入った希少な材を一番美しく見せる切り取り方など手の込んだつくりの一本です。塗装は木材の鳴りを生かすのに好都合な薄い塗装(マット仕上げ)。

 指板側面に小さな凹み、欠けがありますが演奏に支障はありません(必要に応じて補修も承ります)。塗膜表面にはよく見ると小傷・点傷等使用感もありますが目立つものではなく中古品としては綺麗な状態と言えるでしょう。専用ハードケース及び、新品時のタグが付属します。現在新品価格¥451,000ですのでかなりのお買い得価格です!

サウンドチェック。

続きを読む KAMAKA HB-2DS 2019年製、ハーブオオタデザイン監修シェイプに限定スプルーストップLow G仕様!(Sod Out)

Fender Acoustasonic Telecaster 2011年製(Sold Out)

超レアモデル、2011年製Acoustasonic Telecaster!

2011年メキシコ工場製のFender Acoustasonic Telecasterです。現行のAcoustasonicシリーズはホローボディやボディ中央のホールなどかなりアコースティックに寄せているのに対し、本機はオーソドックスなソリッドボディのTelecasterの色合いが強いデザイン。フロントPUによるエレクトリックサウドとピエゾ出力+Fishman Auraシステムによるアコースティックサウンドが楽しめます。

国内入荷が少なかったためか中古市場でも滅多に出てこないレア機種です。よくみると小傷や擦過痕などあるものの製造から10年以上経過している中古品としては使用感は少なめで比較的綺麗な状態。一本でエレキサウンドとエレアコサウンドを使い分けたいギターボーカルさんやドライブサウンドとピエゾサウンドを別々のアンプから同時出力するなど凝ったセッティングに挑戦したい方などにオススメです。あるいはAcoustasonicシリーズに興味がありつつ「マグネティックPUはリアよりフロントの方が好き」という思いがあって現行品に躊躇している方にも良さそう・・・

サウンドチェック。ますは付属のステレオケーブルを使用してピエゾPU(アコースティックサウンド)とマグネティックPU(エレキサウンド)を別々に出力するセッティング。アンプはピエゾ側はエレアコ用アンプRolnd Acoustic Chorus AC-60、マグネティック側はFender Vibro king。エレキサウンドはWEEHBO Effekte JTM Driveで歪ませています。ピック弾き。

 

上と同じセッティングで歪をOff。指弾き。

 

通常のシールドケーブルを使用したモノラル出力。アンプはFender Vibro Kingでエフェクトなし。エレキギターのアンプでもエレアコ的な音が楽しめます。

 

続きを読む Fender Acoustasonic Telecaster 2011年製(Sold Out)

Gibson Custom Shop Historic Collection 1960 Les Paul Kurosawa 55th Anniversary 2011年製(Sold Out)

2011年製、 黒澤楽器55周年モデル  ヒスコレ1960 Les Paul!

2011年製Gibson Custom Shop Historic Collection 1960 Les Paulの黒澤楽器55周年バージョンです。同じ年に限定生産されたEric ClaptonのLes Paul ’Beano’に倣った仕様となっておりグローバーペグにPUはCustom Buckerが搭載されています。Les Paulにグローバーペグという組み合わせはJimmy PageのLes Paulなどでもおなじみでオールドロックのファンにはなじみ深いかと思います。

元々VOS仕様だったようで金属パーツはエイジド加工が施されています。ボディトップは研磨されて艶が出ていますが弾き傷、あるいは元々施されていたエイジド処理痕もありイイ感じの使用感が渋いと思います。

約3年前にナットを牛骨製に交換、フレット擦り合わせも施工されていますが、フレットの高さはまだまだ十分。本機をお探しだった方は勿論、長く付き合って行ける本物のLes Paulをお求めの方にお勧めです。

サウンドチェック。まずはアンプ直のクリーン。アンプはFender Vibro King、シールドはBold Cable FAT

 

オーバードライブ(WEEHBO Effekte JTM Drive)をOn、強くピッキングした際に若干歪むくらいのセッティング。

 

クランチ。歪はWEEHBO Effekte JTM Drive

 

先のクランチをXotic BB Preampでゲインブースト。

 

続きを読む Gibson Custom Shop Historic Collection 1960 Les Paul Kurosawa 55th Anniversary 2011年製(Sold Out)

かなり摩耗していたフレットを頑張って擦り合わせした1968年製 Gibson ES-335

当店でフレット擦り合わせをさせていただいたES-335,1968年製。

当店でフレット擦り合わせ等させていただいた1968年製のGibson ES-335です。かなりフレットが摩耗し、数か所についてはフレットが指板から浮き上がってきていました。またポジションマークに経年劣化で収縮、剥がれが生じ弦にあたって音詰まりやビリツキの原因になったりフィンガリングの邪魔に。さらにペグのブッシュが浮き上がっていてチューニングの妨げや余計なビリツキを誘ってました。ナットは元々交換されていたものですが、摩耗が限界。電気パーツについてはちょっとガリが気になったほか、リアPUのカバーがポールピースのピッチに若干あっておらずカバーが浮き、弦とPUとの距離がアンバランスになっていました。

ヴィンテージギターの場合、「多少弾きにくさが残ってもなるべくパーツ交換などはしない」というご希望は多く、今回もどちらかと言えばそうした案件。単純に演奏性だけ考えればフレットとナット、ボリュームとトーンは交換したっ方が良かったもののやはりそれでは音の変化も大きくなるもの。そこである程度の演奏性の回復を目指しフレット浮き補修とフレット擦り合わせ、ポジションマークの補修、リアPUカバーの微修正とつけ直しのみをさせていただきました。

結果的にフレットは一番低いところで高さ0.7mmとかなり低くなりましたがまずまずの演奏性は確保できています。弦高はとりあえず1弦12フレット1.5mmにセット。フレットだけ見ればもっと低い弦高も行ける状態に復帰していますが、今回手を付けなかったナットの状態も合わせると弦高を下げるのはこの辺りで折り合うのがよさそうです。

サウンドチェック。まずはクリーン。アンプは Fender Vibro Kingでアンプ直。

 

もう一本クリーン。WEEHBO Effekte JTM Driveを薄くかけています。

 

クランチ。歪はWEEHBO Effekte JTM Drive。

 

先のクランチをXotic BB Preampでゲインブースト。

続きを読む かなり摩耗していたフレットを頑張って擦り合わせした1968年製 Gibson ES-335