VOX Joe Satriani Satchurator Distortion Pedal(Sold Out)

既に生産完了しているJoe Satriani監修のディストーション、Satchurator!

Joe Satriani監修のもとで時間をかけて開発されたVOXのディストーションペダル、Satchuratorです。発表当時、各ギター誌上でJoe Satriani自ら開発を語るなどかなり話題になりました。現在は生産完了しており、中古での入手以外に手立てがない状況ですが、その中古品も流通数がかなり減っています。ファンの方はこの機会に是非!

Joe Satrianiと言えばBOSSの名ディストーション、 DS-1の愛用者として知られますが、やはりSatchuratorはDS-1の系譜を感じさせるサウンドに仕上がっています。ライブでの使い勝手も考慮した機能も追加された実戦向きペダルかと思います。

コントロール部。DS-1と同じくメインのコントロールにGain、Tone、 Volume。そしてMoreスイッチによって「あと一歩」といった感じのゲインブーストが出来ます。ここ一発のサウンドチェンジがこの一台で足元で完結します。Padは本機の前段にワウをつなぐ場合などダイナミクスを最大限に生かすためのスイッチとのこと(通常は下側)。
側面。小傷や塗装剥がれが少し見られますが中古としては比較的綺麗な状態です。
底面。9V電池でも駆動。そして「Made In Japan」の表記。実はこのシリーズは日本製。そこも安心できるポイント。
外箱と取説が付属します。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

Gibson Memphis ES-355 with Bigsby 2014年製 (Sold Out)

2014年製、Bigsby搭載ES-355!

Gibson Memphis Factoryにて2014年に製造されたES-355 with Bigsbyです。古くはBluesの大御所、故BB King、近年ではELLEGARDEN、Nothing’s Carved In Stoneのギタリスト、生形真一氏やOASISのNoel Gallagherの使用で知られる人気のセミアコです。セミアコの代表機種ES-335シリーズの最上位機種にあたり、ゴールドパーツ、多層バインディング、ヘッドのダイアモンドインレイなどゴージャスな外観ですが、見た目だけでなくサウンドも気持ち良い一本。セミアコは守備範囲が広いことが知られていますが、ジャズ/フュージョンよりに愛用者が多いES-335に対し、本機はよりロック、ブルーズよりのプレイヤーに名プレイヤーが多く、セミアコの中でもエッジのあるギターでは・・・

Bigsbyがわずかに曲がって取り付けられているため本機の中古品としてはお買い得な価格とさせていただきましたが、演奏性は問題なくbigsbyならではのイナタイ感じのビブラートも楽しめます(以下の各動画もご参照ください)。

サウンドチェック。まずはクリーンから。アンプはFender Vibro King。

次にクランチ。同じアンプのまま、WEEHBO Effekte JTM DriveをOn.

最後にもっとハイゲインなサウンド。前のクランチをXotic BB Preampでゲインブースト。

続きを読む Gibson Memphis ES-355 with Bigsby 2014年製 (Sold Out)

Gibson Custom Shop L-5S 全世界20本限定モデル Prototype (Sold Out)

2004年NAMMで発表され、全世界で20本限定で販売された幻のKeith Richards仕様L-5S!超レア!2018.6.18価格改定、¥345,600⇒¥334,800(税込)!

Gibson Custom Shop L-5S、2004NAMMで発表され話題になりつつも、全世界20本限定であったため目にする機会が非常に少ないレアモデルです。Rolling StonesのKeith Richardsのために制作され、実際に本人もステージで使用していたL-5Sを忠実に再現したファン垂涎の一本!

モデル名こそL-5Sですが、その実態はマホガニーバック、メイプルトップのソリッドボディ、メイプルネックにエボニー指板、そして精悍な印象を与えるブラック塗装とゴールドパーツ、ブロックインレイといった仕様はLes Paul Customのよう。一方で1ハムPUはLes Paul Jr.のような潔いスタイルも思い起こさせます。また、Gibsonで多いミディアムスケールよりも少し長めのスケールが採用されており、よりテンション感のある弾きごたえがグッときます。サウンドもエッジの効いたロックな感触が強くまさにKeith Richardsの好みそうなギターです。

サウンドチェック。まずはクリーン。アンプはFender Vibro King。

クランチ。歪はWEEHBO Effekte JTM Drive。

ハイゲイン。JTM DriveをXotic BB Preampでゲインブースト。

続きを読む Gibson Custom Shop L-5S 全世界20本限定モデル Prototype (Sold Out)

大定番オーバードライブ/ブースター Xotic AC Booster(Sold Out)

大定番のXoticブースター3兄弟の一つ、AC Booster!

もはや大定番となったXoticのオーバードライブ/ブースター3兄弟の一つ、AC Boosterです。兄弟機BB PreampやRC Boosterとならんでプロからアマチュアまで愛用者が多く、実績のあるペダルです(中には3兄弟すべてをボードに組み込んでいる人も・・・)。オーバードライブとしては勿論、ゲインブースターとしても非常に優秀で、他のアンプのゲインブーストは勿論、他の歪ペダルの前段に本機をセットして要所でOnすれば気持ち良くゲインブーストしてくれる頼れる一台です。

扱い易く、音色の幅も広いコントロール部。2BandのEQの調整次第でトレブル、ローのみならずミドルを強調したサウンドも出せます。
少し使用感はありますが目立つ傷等なくきれいです。
外箱と仕様書が付属。

今回同時に3兄弟の一つBB Preampも同時に出品していますので、興味ある方は2つのキャラの違いを確認してお好きな方を選ぶのも良いかと思います。使いやすいゲインブースターやオーバードライブをお探しの方にオススメ!

本機は9V仕様ですが、別売りのXotic Voltage Doubler(新品、税込価格¥4,860)にて15Vに昇圧も可能。その場合はよりレンジの広いサウンドを得られます。ご興味ある方は合わせてご検討下さい。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

大定番ドライブペダル/ブースター Xotic BB Preamp (Sold Out)

Xoticの定番ブースター3兄弟の一つ、BB Preamp!

もはや大定番となったXoticのオーバードライブ/ブースター3兄弟の一つ、BB Preampです。「BB」は「Blues Breaker」の略とのうわさもありますが、その通り、古いタイプのマーシャルのような歪も秀逸で本機をメインのドライブペダルとして使っている方も多いですが、ゲインブースターとしても非常に優秀で、他のアンプのゲインブーストは勿論、他の歪ペダルの前段に本機をセットして要所でOnすれば気持ち良くゲインブーストしてくれる頼れる一台です。

コントロール部。2Band EQもよく効き、セッティングによっててトレブルブースター、ミッドブースターなど音色の調整も自由自在。
使用感少なめで比較的綺麗な外観です。
外箱が付属。

今回同時に3兄弟の一つAC Boosterも同時に出品していますので、興味ある方は2つのキャラの違いを確認してお好きな方を選ぶのも良いかと思います。使いやすいゲインブースターやオーバードライブをお探しの方にオススメ!

本機は9V仕様ですが、別売りのXotic Voltage Doubler(新品、税込価格¥4,860)にて15Vに昇圧も可能。その場合はよりレンジの広いサウンドを得られます。ご興味ある方は合わせてご検討下さい。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら