上画像は1979年11月製造のGreco ST Type、確認できるスペックから型番はSE800です。長期間放置されていたものですが、持ち主様より再びギターを始めるにあたってのメンテナンスのご依頼を頂きレストア/オーバーホールを行わせていただきました。
お預かり時の主な問題点は以下の通り。基本的な調整だけでは全くバランスはとれない状態でした。
- ネックの反り・歪み、フレットの摩耗・浮き上がり
- アンプにつないでも音が部分的にしか出ない
- ネックポケットの謎のシム
- 金属パーツの汚れ、腐食
以上を中心にメンテナンスを実施、新品に負けないストラトタイプらしい音と演奏性、経年変化による貫禄が同居する仕上がりにできたかと思います。
ご興味ある方は以下詳細もご覧いただければ幸いです。
最後にサウンドチェック。アンプはFender Vibro King。
まずクリーンから。
クランチ。歪はWEEHBO Effekte JTM Drive.
先のクランチをXotic BB Preampでゲインブースト。
昔弾いていたギターを改めて始めるにあたって「もともと持っていたギターをメンテナンスして使うか、新しくギターを買うか」に悩むことがあると思います。その際「メンテナンス費用あれば新しいのを買える」と考えるのも良いのですが、愛着のある古いギターならコストをかけてでもしっかり修理調整した方が新品を手にするより満足度が高いことも多いかと思います。今回のGrecoの場合もメンテコストはちょっとした新品のギターが買えるくらいは掛かっていますが、しっかりメンテすることで新品以上の演奏性を確保、新品では得られない経年変化によってこなれたサウンドはも魅力的です。これからギターを始めようと思っている方、長期間のブランクを経て再開しようとしている方はぜひ押し入れに眠っている古いギターをメンテして使うことのご検討を!