ブラス削り出しスイッチノブ

ブラス材を削り出して作ってみたレバースイッチ用のノブ。

Fenderタイプのレバースイッチに取り付けるノブをブラス材削り出しで2個試作。当店にはこうした金属加工の設備(旋盤やフライス盤等)はないのであるものを駆使しての加工で荒い部分が残ってしまってはいますが、実用上は問題ないクォリティにできていると思います。実際にギターに取り付けて使用感も確認しましたが、樹脂製のノブに比べて手との温度差があって冷たい手触りが心地よいです。

2個は同じ形状でなくデザインを少し変えてみました。スイッチへの取り付けは側面のイモネジで行います。画像ではマイナスネジを使っていますが、六角レンチで締めるイモネジのほうが都合がよい場合、例えば弦高調整のイモネジに使用するレンチと共用できるケースなどはそちらでも良いと思います。

フレイムメイプルなどボディトップの木目が映えるギターやパール柄のピックガードなどに似合いそうです。Gibsonで使用されるトグルスイッチのノブはブラス製やクロームメッキの金属製などもありますが、Fenderで使用されるレバースイッチのノブは樹脂製がほとんどで既成パーツでは金属製は少なく、ゴールドパーツを使用したい場合の代替として使えると思います。

ご興味ある方はお電話または当サイトのお問い合わせページからメールにてご相談下さい。オーダー制作承ります。

レバースイッチのバーを又に挟んで横からイモネジで止めて固定する方式。CRLやOAKなどFenderタイプのギターで定番のスイッチに取り付け可能。
一般的なノブとの比較。直径はおよそ8.9mm。意外に小さく見えますが、直径は一般的なおにぎり型ノブ(画像右側)と同じくらい。取り付けた際の高さも同じくらいに作ってあります。画像右のようなテレキャスターによく見られる丸型くらいの直径だと、テレキャスターの場合はリアポジションにした際にボリュームとスイッチが近くなりすぎるので小さめに作りましたが、もう一回りくらいなら大きく作ることも可能です。
当店の備品のミニテレキャスに取り付けてみました。リアポジション時のボリューム操作・スイッチ操作は形状の都合上おにぎり型よりは支障があると思われますが、すぐになれることができる程度の操作性は確保できていると思います。テレキャスター用の円柱ノブに比べるとかなりスムーズでしょう。
もう一個も取り付けて使用感を確認。見た目の違いは画像だとよく見なければ気付かない程度です。操作性はもう一方と差はなし。
試しに取り付けたテレキャスターは当店でカスタマイズしたミニギター。ピックガードを木製(もちろん当店で制作)に替えているのですが、スイッチのノブがブラスになったことで全体の見た目が締まった印象。パール柄のピックガードやボディトップの木目が映えるギターなどに合いそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です