「ダウンチューニング」タグアーカイブ

Ibanez RGのロック式トレモロ固定とダウンチューニング調整の例

 上画像は全弦1音下げの上で6弦をさらに1音下げたドロップCチューニング専用に調整させていただいた日本製Ibanez PrestigeシリーズのRGです。持ち主様にご許可をいただきダウンチューニングへのセットアップ例として以下レポートします。

 本機に搭載のロック式トレモロは激しいアームダウン、アップができるものですが、今回はアームは使わないということと「全弦1音下げ」と「ドロップC」を併用したいとのことでトレモロはベタづけ固定にする処置も行いました。

 1音下げ以上のダウンチューニングで一番重要なのは「ノーマルチューニングのときよりも太い弦にする」というところです。半音下げ程度なら通常のセットでも全く問題はありませんが1音下げともなると09や10のセットでは弦振動は不安定になりますし、押弦した際の音程もシャープしがちになります。今回はご依頼主様と相談の上でDaddarioの11-52のセットを選択。6弦52と聞くと、通常の10-46や09-42に慣れている人からすると「太すぎないか」と心配されそうですが、実はこの弦でもDropCチューニングでは6弦を3音~3音半くらいのチョーキングができてしまうくらいの緩さになります。今回の場合は全弦1音下げで使用することも想定しているので11-52で良い選択だったかと思いますが、ドロップC専用にする場合は低音弦はもう一段階太いセットでも良いでしょう。DaddarioやErnieBallなどからこうしたダウンチューニング用のセットは多種発売されていて、Daddarioには11-56というドンピシャのセットもあります。

 弦を太くする以上はナットの溝の調整が必要になる可能性が高くなります。今回のロックナットではそれは不要でしたが、一般的な牛骨ナットなどで太い弦にする場合、とくに低音弦側はナット溝の修正が必要と考えておくのが無難です。

以下、今回のメンテナンスの詳細。

続きを読む Ibanez RGのロック式トレモロ固定とダウンチューニング調整の例