「ストラトミニスイッチ」タグアーカイブ

ピエゾPU搭載ストラトの例

L.R.Baggsのピエゾ搭載シンクロトレモロに換装されたFender Deluxe Stratocaster。

上画像はL.R.Baggsのピエゾ搭載シンクロトレモロに換装されたFender Deluxe Stratocaster、音がイマイチとのことで再セットアップのご依頼をいただいたものです。持ち主様は本機を中古で購入されていますが購入時すでX-Bridgeに換装されており3wayのミニスイッチで「①マグネティックPU」「②マグネティックPU+ピエゾPU」「③ピエゾPU」と切り替え、マグネティックPUのボリューム、ピエゾのボリューム、マグネティックPUのトーン(ピエゾはトーンレス仕様)となっていました。とりあえずサウンドチェックしたところ、①の音がハイ落ちした痩せた感じの音であること(ベースでよく見るボリューム逆配線にされていました)、③の音はピエゾ的な音ではあるもののエレアコのようなサウンドとはだいぶ異なっていてトーンも効かずプリアンプも介さない音でもあり正直なところそのままでは使いにくい感じでした。②についてはピエゾ単体の音に比べてバランスが良くエレキのアンプのセッティングでも問題なく使えそうな感触でした。操作系もややこしくお世辞に使いやすいとは言えなかったと思います。

以上踏まえて以下のように電気パーツの変更・配線変更・再セットアップを実施。

①マグネティックPUのボリュームは通常の配線(本機搭載のPU Fender Vintage Noiselessに付属の配線案内の通り)に変更。②の配線と合わせることでピエゾon時にマグネティックPUのボリュームを絞るとピエゾの特徴が際立ち、絞り切るとピエゾの音も含めてミュートとなる。

②ピエゾ単体のモードは削除、ミニスイッチは2wayに変更。ピエゾのボリュームは逆配線にしてこのボリュームを0にしてもマグネティックPUは出力するようにする。

③トーンはピエゾmix時も効くマスタートーンに変更。

以下詳細。

続きを読む ピエゾPU搭載ストラトの例

FENDER JAPAN ST68 Special Mod. (Sold Out)

ナローネック+ラージヘッドの68年タイプストラト!

細いネックグリップ、ラージヘッドが特長の68年タイプストラト、Fender Japan ST68、2004~2006年製を元にモディファイを加えたスペシャルバージョンです。当店入荷の時点でピックアップは別のFender Japanストラトに搭載されていたUSA製ST-Vintageに交換されていたほか、今回の出品にあたりボリュームやスイッチなどもUSAブランドに交換、加えてノーマルストラトでは出せない「フロント+リア」「フロント+センター+リア」のハーフトーンを含めすべてのポジションがハーフトーンになるHalf Tone Modeに切り替えるミニスイッチを搭載(PUの組み合わせ、5wayの並び順は下表の通り)。外観についてもPUカバーやノブ類の染色を行っており見た目の印象が引き締まっているかと思います。さらに、ナットは一般的な牛骨よりも高密度なラクダ骨で作り直しました。

表:5wayセレクターの各ポジション(ネック側が①、ブリッジ側が⑤)

Normal Mode

①F ②F+C ③C ④C+R ⑤R

Half Tone Mode

①F+C ②F+C+R ③F+R ④F+C+R ⑤C+R

製造から15年以上経過している中古品としては綺麗な状態ですが、よく見ると打痕や線傷などの使用感も少し見られます。フレットは出品前に軽く擦り合わせも行っており弾き心地良好。調整・改造のコストを考えるとかなりお買い得かと思います。

元々流通数が少なかったFender Japan 68年タイプストラトをお探しの方は勿論、サウンドバリエーションが広く使い勝手の良い国産ストラトをお探しの方にもお勧めです。細いネックグリップは女性ギタリストにも良さそうです。

サウンドチェック。アンプはFender Vibro King。最初にクリーンから。エフェクトなし。

クランチ。歪はWEEHBO Effekte JTM Drive。

先のクランチをXotic BB Preampでゲインブースト。

続きを読む FENDER JAPAN ST68 Special Mod. (Sold Out)