Fender Japan ST62/VSP VWH (Sold Out)

Fender Japanストラト最上機種VSP!
Fender Japanストラト最上機種VSP!

Fender Japanブランドの62年タイプストラトの最上位機種ST62/VSP VWHです。スティールのトレモロブロック、11.3mmピッチで弦高調整のビスもインチ規格のトレモロ、他の国産モデルでは使われていないCTSポットなど近年のFender JapanではもっともUSAに近いスペックを有し、なおかつボディはアルダー2ピース(下位機種は3ピースまたはバスウッド)、ラッカートップコートフィニッシュといった他モデルとは一線を画す仕様となっています。

動画です。まずはクランチ。アンプはFender Vibro King、歪はWEEHBO Effekte JTM Drive.

クリーン。

最初のクランチをXotic BB Preampでゲインブースト。

続きを読む Fender Japan ST62/VSP VWH (Sold Out)

t.c.electronic SPARK BOOSTER (Sold Out)

t.c.electronicのクリーンブースト・ゲインブースト両方に使えるSpark Booster!
t.c.electronicのクリーンブースト・ゲインブースト両方に使えるSpark Booster!

ブースト量26dbを誇るt.c. electronic SPARK BOOSTERです。ミニスイッチにより原音に忠実にブーストする「clean」、Treble/Bassによって多彩な音色作りが可能な「Fat」、中音域を持ち上げる「Mid」の3モードを切り替え様々なシチュエーションに対応。メインの歪の前にセットしてゲインブースターとして使用する方法、メインの歪の後にセットして単純に音量を上げたり、音色補正をしたりといったクリーンブースターとして使用する方法の両方に対しての扱いやすさを備えています。

コントロール部。
コントロール部。
ゴム足が一つ欠品。
ゴム足が一つ欠品。
新品時の付属品はすべて残っています。
新品時の付属品はすべて残っています。

わずかに傷がある他、裏面のゴム足が1か所かけていますが、使用感は少なくきれいな状態です。新品時の付属品(外箱、ミニカタログ、ステッカー)はすべてそろっています。

一台でクリーンブースト、ゲインブースト両方をやってみたい方や、お手持ちのブースターのブースト量(通常は20dbくらいが多いようです)に物足りなさを感じている方などにオススメ!

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文の方はこちらをクリック!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

 

Pignose Travel Guitar PGG-200 美品 (Sold Out)

定番のミニギター、Pignose PGG-200!
かわいいミニギター、Pignose PGG-200!

ミニアンプの定番「Pignose」ブランドのトラベルギター、PGG-200です。小さなボディにアンプも内蔵していて旅行や仲間の集まりなんかに気軽に連れて行けるかわいいギターです。トラベルギター/ミニギターは一般的には弦長がかなり短いため、音程がアヤシイものやレギュラーチューニングが難しく実用性が乏しいものもありますが、本機は弦長はFender Mustangと同じ長さを確保、6Wayのサドルで弦高調整、オクターブピッチもしっかり合わせられます。シングルサイズのハムバッカー一発を搭載、内臓アンプをフルボリュームで鳴らした時の音はミニチューブアンプをフルアップした時のような飽和感もあって意外と楽しく弾けたりします。勿論、普通にアンプにつなげての演奏も可能。

動画も撮ってみました。まずは内臓アンプの音。ピッキングでスピーカーの前を手が通るのでフェイザーみたいに聴こえる箇所もありますが、弾いている本人はかなり楽しんでます。

普通にアンプに通してみました。アンプはいつも通りFender、メインの歪はWEEHBO Effekte JTM Drive、終盤はXotic BB Preampでゲインブースト。

続きを読む Pignose Travel Guitar PGG-200 美品 (Sold Out)

Warlock Type Custom Order Guitar (Sold Out)

B.C. RichのWarlock風のカスタムオーダーと思われる一本。
B.C. RichのWarlock風のカスタムオーダーと思われる一本(委託品)。2017年1/4に¥75,600⇒¥59,400に価格改定!

Hard Rock/Heavy Metal系のギタリストたちの使用でしられるB.C. RichのWarlockを模したカスタム品あるいは、オーダー品と思われるギターです。オリジナルフロイドローズの搭載や、幅広いサウンドバリエーションをコントロールするスイッチ群、ピックアップの選択、リバースヘッドなどの仕様がファーストオーナーのこだわりの部分でしょうか。

小傷や小さな打痕、メッキ部分の汚れ、サビなども見られるものの、あまり使用しないまま現在のオーナー様に譲られ、そのまま長い期間保管されていました。

動画です。最初にドライブサウンド。アンプはFender Vibro King(クリーンセッティング)、歪はWEEHBO Effekte JTM DriveをメインにBB Preampでゲインブーストしています。動画後半のロングトーンはギター内蔵のブースターをOnにしています。ピックアップの接続はシリーズ接続(ハムバッキングサウンド)となっています。

次にクリーン。アンプはFender Vibro King。こちらの動画では各PUの接続切り替え(シリーズ⇔パラレル)、フェイズ切り替えも試してみました。

続きを読む Warlock Type Custom Order Guitar (Sold Out)

名機!Marshall Lead 12 MODEL 5005 (Sold Out)

名機Marshall Lead12 MODEL5005!!
名機Marshall Lead12 MODEL5005!!

80年代にエレキギターを始めた方ならきっと覚えているであろう家庭サイズソリッドステートアンプの超名機、Marshall Lead 12 MODEL5005です。Marshallは当時流行していたハードロック、へヴィメタルを好むギターキッズには垂涎のブランドだったわけですが、現実的にプロギタリストが使っている50Wや100Wのスタックマーシャルに手が出るわけはなく悶々としていたところに登場した「手の届くマーシャル」だった本機。当時の他ブランドの入門者向けアンプの3倍ほどの値段であったにもかかわらず、そのサウンドの良さもあってかビギナーのみならずプロにも愛用者が出るほどの人気機種でした。

今回出品の本機は年代物の割には状態はよくクロスの剥がれやネットのほつれなどありがちな損傷はありません。ゴールドのパネルにくすみが出ていますが、各コントロールは目立つガリなどもなくまだまだ現役でご使用いただける良好な状態です。

ゴールドのパネルにくすみ汚れがありますが、80年代の品としては全体的にきれいな状態と言えると思います。
ゴールドのパネルにくすみ汚れがありますが、80年代の品としては全体的にきれいな状態と言えると思います。
3段スタックのマーシャルでもおなじみのセレッションスピーカーを搭載していたところも当時本機を人気機種に押し上げた要因では・・・。
3段スタックのマーシャルでもおなじみのセレッションスピーカーを搭載していたところも当時本機を人気機種に押し上げた要因では・・・。

ハードロックやへヴィメタルを嗜好するギターキッズには憧れの一台だった本機。サウンドもやはりそのジャンル向けのマーシャルディストーションがポイントです。後年のバルブステートシリーズや近年の小型真空管モデルとも異なるならではの個性が魅力かと思います。当時、そのサウンドを気に入り、本機のヘッド部分を自身のステージセットに組み込んでいたプロギタリストもいました。

「当時は買えなかったけど、今なら・・・」と思っているギターリストの方々からのご注文・お問い合わせをお待ちしております!

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文の方はこちらをクリック!

⇒ 下取りご希望の方はこちら