マーシャルサウンド! Xotic SL Drive (Sold Out)

プレキシサウンドを再現したお手頃価格のドライブペダル!

質の高さで定評があり、ヒットペダルをいくつも輩出している名門ブランドXoticのプレキシマーシャルの音を現代的な使いやすさを合わせて再現したドライブペダルSL Driveです。手ごろな価格とボードの場所を取らない小型サイズ、そしてプレキシらしさを醸しつつ、ゲイン幅が広く、現代的なシーンに合わせやすいコントロールとなっているのがポイントで、使いやすいオーバードライブ、アンプライクな歪を求めているギタリストにピッタリの一台!

外箱と新品時の保証書(期限は切れています)が付属。
内部のディップスイッチによって4種類のセッティングが可能。勿論デフォルトのままで使いやすいです!

 

新品もございます。

⇒ SL Drive 新品特価

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文の方はこちらをクリック!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

 

レアモデル!Fender Japan JT-95EX Jag-Stang (Sold Out)

Kurt CobainシグネチャーのJag-Stang、96~97年製、レアカラーのサーフグリーンボディ!

NirvanaのKurt Cobainのシグネチャーモデルとして本人のデザインによって開発されていたレアなギター、Jag-Stangです。当時のカタログでは「JSG-65」という型番でフェスタレッドとソニックブルーがラインナップされていましたが、こちらはそのどちらでもないサーフグリーンのボディ、ネックポケットにも「JT-95EX」と別の型名が記されています。シリアルやネックの日付から96年末から97年にかけて出荷されたギターと思われます。

一般的には「Jaguar+Mustang」と言われていますが、独特のボディ形状を除けばMustangの系譜にあり、各PUのスライドスイッチやダイナミックビブラートなど使い勝手はMustangと言えます。前オーナー様によってPUをリアDimazio Tone Zone、フロントを YJM(現HS-4)に、コントロール部もアップグレードパーツに換装されています。スイッチに不具合があったため、出品前にSwitchCraftのシャッター付きのものに交換の上、全体調整を行いました。

サウンドチェック。まずはゲイン高めのドライブサウンドから。アンプはfender Vibro King(クリーンセッティング)、歪はWEEHBO Effekte JTM DriveをXotic BB Preampでゲインブーストしています。

クランチ。歪はWEEHBO Effekte JTM Drive.

クリーン。Mustangと同じく、Phase切り替えでのサウンドバリエーションが本機の特長の一つです。

続きを読む レアモデル!Fender Japan JT-95EX Jag-Stang (Sold Out)

石ロゴ Fernandes FPB-75 VN お買い得品!(Sold Out)

評価の高い「石ロゴ期」のフェルナンデスプレベ!

おそらく70年代末の製品と思われるFernandesのプレシジョンベースタイプ FPB-75 VNです。中古市場で時々見かけるボディ材にセンが用いられたFPB-50の上位機種にあたり、ボディ材にシルバーハートが用いられている点が大きな違いです。「ナチュラルバイオリン仕上げ」と呼ばれるボディ材の木目が少し浮き出た渋い仕上げが高級感を演出しています。全体的に使用感はありますが、ピックアップはVanzandt、POTはCTS250kΩ、キャパシタはOrange Drop715P 0.047μF、ジャックはSwitch Craftにそれぞれアップグレードされている他、豪華なハードケースが付属する大変お買い得なプレベ!

サウンドチェック動画。まずはピック弾きで。アンプはPhill Jones Bass Cub。

指弾き。

続きを読む 石ロゴ Fernandes FPB-75 VN お買い得品!(Sold Out)

12inch Jensen 搭載!Fender ’65 Princeton Reverb Mod. (Sold Out)

通常10インチスピーカのところ12インチに換装されたお買い得Princeton Reverb!

名機が多いFenderアンプの中でも人気の高いPrinceton Reverbの65年型復刻機を大胆にもJensen12インチスピーカーに換装した、痒い所に手が届く一台!もちろん改造作業はプロの手によって行われておりスピーカーのサイズに合わせてバッフルボードなども新調、サランネットも丁寧に貼りなおされており外観も中古品としては大変きれいでかなりお買い得では・・・。

サウンドチェック動画です。まずは78年製のテレキャスターで。ボリューム2からスタート、treble、Bassの効き、Reverb、Tremoloをチェック後にボリュームを上げていきました。

Navigatorのレスポールタイプでチェック。やはり最初はボリューム2から、あとからボリュームを上げて歪ませていきますが、こちらではクリッピングが早いのでボリュームは最大で6くらいまでにしています。

 

続きを読む 12inch Jensen 搭載!Fender ’65 Princeton Reverb Mod. (Sold Out)

超レアアイテム!Fender Japan Wood Champ (Sold Out)

超レアアイテム!Wood Champ!

1992年にFender Japan発足10周年記念モデルとして少量限定生産されたソリッドアッシュの筐体が高級な印象を醸し出す小型チューブアンプ、Fender Japan Wood Champです。

1964年のFender Champと同様の回路で、コントロールにはVolume以外にtreble とbassのコントロール(パッシブ)が付与、音づくりの幅が広くなっています。スピーカーは当時のカタログ上では「20cm」と記載されたサイズのもの(およそ8インチ)。

かなりレアなアンプなのでコレクターズアイテムのようにも思われがちですが、Fender Champ系や、Pro Juniorのように家庭音量での使用や、ボリュームを上げたクランチサウンドなどを楽しむのにもってこいの一台。高級家具的な外観もCool!

サウンドチェック。まずは78年製のtelecaster、アンプのローインプットにプラグイン。Volume、Treble、Bassは動画の1:00くらいまですべてセンター固定、以降はそれぞれのつまみを随時動かしてみています。

同じギターで今度はハイインプットにプラグイン、Volume、Treble、Bassはすべてフルアップ。

Navigatorのレスポールタイプで。ローインプット使用、ツマミはすべてセンター固定。後半はつまみはそのままでハイインプットに差し替え。

同じレスポールタイプでハイインプットにプラグイン、ツマミはすべてフルアップで固定。

続きを読む 超レアアイテム!Fender Japan Wood Champ (Sold Out)