Mesa/BOOGIE MARK 5 Twenty-Five Head +WIDE Body Cabinet Set(Sold Out)

Mesa/Boogie の小型アンプヘッドMark 5 Twenty -Five と12インチ一発のスピーカーキャビネットのセット!

 Mesa/Boogieの名機サウンドを詰め込んだ小型アンプヘッド、Mark 5 Twenty-Five(長いので以下Mark V-25と略記)と同ブランドの12インチスピーカー1発搭載のWide Body Cabinetのセットです。

 前オーナーさんは本機を2016年頃に新品購入、主に室内で使用されていたそうで、所持期間の割に使用感は少なめ。真空管は新品時から交換していないリジナルのままですがまだ問題なく駆動しております。クリーン~クランチ+ミッドブーストサウンドのチャンネルとMesa/Boogieの往年のハイゲインアンプのサウンドをまとめたハイゲインチャンネルの2チャンネル構成に加えてMarkシリーズの特徴であるグラフィックEQも搭載、さらにチャンネルごとに独立してかかり具合を設定できるスプリングリバーブも搭載、多彩な音が楽しめます。出力は10Wと25Wを切り替えでき、自宅だけでなくちょっとしたライブハウスでの演奏にも活躍してくれるかと思います。自宅ではセットのキャビネットで鳴らして、外での演奏にヘッドだけ持ってゆくという使い方も良いでしょう。

 元々セット品ではないのですが、それぞれ流通数が非常に少なくなってしまっており揃えるのが難しい現状があり、探している方にはセットで入手できるチャンスかと思います。コンパクトで持ち運びもできる真空管アンプをお探しの方にもお勧め!

サウンドチェック動画。

最初にCh1CleanモードとCh2Xtremeモードを25W出力にてチェック。チャンネル切り替えと5Band EQをフットスイッチで切り替えながら音色を変えています。ギターはアンプに直接プラグイン、エフェクトはアンプ搭載のプリングリバーブを使用。ギターはLP TypeでピックアップはGibson57Classic×2、アンプ直でつないでいます。エフェクトはアンプ搭載のスプリングリバーブのみで、動画途中で5Band EQ(中域カットのドンシャリサウンドにセット)をフットスイッチにてON/Off。メインのEQは5Band EQ On時との差が明確になるように太めの音にセットしてあります。

 

以降はすべて10W出力でチェック。25Wの方が特にクリーン系はレンジが広くなりますが、10Wでも十分楽しめます。

Ch1のFATモード。本機のクリーンは本モードと前出のCh1 Cleanモードの2択。

 

Ch1、Crunchモード。クランチとは言ってもかなりハイゲインでハムバッキングPUだとGain9時くらいでがっつり歪みます。

 

Ch2のMKⅡC+モード。Ch2はハイゲインの歪サウンドが3つ搭載されていますがいずれもMesa/Boogieの名機のサウンドとなっています。5 band EQ Onでドンシャリ、OffではMid強めのサウンドにセット、これらをフットスイッチで切り替えています。

 

Ch2のMKⅣモード。先のMkⅡC+と同じく5 band EQ Onでドンシャリ、OffではMid強めのサウンドにセット、これらをフットスイッチで切り替えています。

 

フロントパネルの左側。上段がClean/Crunch+Mid Boostチャンネル、下段がHi Gainチャンネル。チャンネルごとに3つのサウンドキャラクターが用意されておりミニスイッチで選択します。また、チャンネルの切り替えは付属のフットスイッチでも可能(フットスイッチを使用しない場合はフロントパネルの左端の3つ並んだミニスイッチの中央のスイッチがCh切り替えとなります。上または中央にするとCh1、下にするとCh2になります。フットスイッチをつないでいる場合はミニスイッチは上または中央にするとフットスイッチでチャンネル切り替えができます)。フットスイッチとギターのインプットジャックが前面に装備されているのは使い勝手が良さそう。上チャンネルのMidはCrunch選択時にセンター位置より右に回すとMid Boost
となり、サステインの効いたリードサウンドになります。
 フロントパネルの右側にはMrakシリーズではおなじみのグラフィックEQ、チャンネルごとの出力選択スイッチと電源スイッチ、スタンバイスイッチがあります。グラフィックEQはミニスイッチとフットスイッチの組み合わせで各チャンネルごとにON/OFFの切り替えやONのままあるいはOFFのままを設定できます。例えばハイゲインチャンネルのみグラフィックEQをONでドンシャリなバッキングサウンド、フットスイッチでグラフィックEQをOffにしてミッドを強調したリードサウンドに切り替えるといった使い方ができます。右端には電源スイッチとスタンバイスイッチ、その左隣りの2つのミニスイッチは各チャンネルごとの出力切り替えで25Wまたは10Wを選択できます。
 フットスイッチ。チャンネルの切り替えとグラフィックEQのON/OFFを操作できます。グラフィックEQの操作についてはヘッド側のミニスイッチの位置によってチャンネルごとに「グラフィックEQ常時ON」 「グラフィックEQ常時OFF」 「グラフィックEQ On/Offをフットスイッチで操作」を設定できます。
 画像には写っておりませんがスピーカーケーブルも付属。ケーブルはBelden8470、プラグはNEUTRIKで長さは約1m。

 コンパクトながら機能的には大型機と同等かそれ以上でリアパネルも充実。チャンネルごとに設定できるスプリングリバーブもこのコンパクト筐体に収まっています。パワーアンプからスピーカーへの出力をカットしてヘッドホンやライン出力で宅録や自宅練習にも対応、さらにその際にはスピーカーシミュレータ(Cab Clone)も動作し、キャビネットを2種類シミュレート。
  これだけ多機能な上に真空管が合計8本( パワー管にEL84×2、プリ管12AX7は6本)も搭載となるとコンパクトな筐体では熱の問題も出てくるものですが、本機には空冷ファンも搭載されていてその点もばっちり。
ヘッドの上面・側面。製造から8年経過していますが主に屋内使用だったこともあり使用感は少なく、目立った損傷もありません。
セットのWIDE BODY CABINETの外観。前面ネットを止めているローゼットワッシャーは錆が結構出てきていたので新品に交換してあります。
 キャビネットの裏側。スピーカーはMarkシリーズではおなじみのCelestion製Black Shadowの12インチが一発。勿論キャビネットを複数用意してパラレルでつなぐことも可能です。
左はフットスイッチのケーブルで長さは約7.5mありライブやスタジオで使うのには十分な長さかと思います。室内で使用する際はちょっと長すぎるので別途ケーブルを用意しても良いでしょう(通常の1/4inchフォンプラグのステレオケーブルが使用できます)。右は電源ケーブルで3ピン仕様となっています。別途2ピン変換アダプターをご用意いただければ一般家庭の2ピンコンセントでも使用できます。電源ケーブルの長さは約3m。
ヘッド専用カバーも付属。

 現在真空管は問題なく動作しておりますが、時間の経過した管ではあるので今後の動作は保証対象外となります。画像には写っておりませんが、元々別売りのBeldenスピーカーケーブルと詳細な取説も付属。あくまでセットでの販売となっておりますので、ヘッドのみ、キャビネットのみのご注文はご遠慮いただければ幸いです。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です