「guitars for sale」カテゴリーアーカイブ

当店で出品中のギターのご案内

Ibanez Premium Series RG721MSM 現状渡し特価!(Sold Out)

マルチに使えそうなコスパ最高のRG、現状渡し特価!

凝った木材やインレイ仕様ながらインドネシア生産により比較的低価格(と言っても税込定価¥126,500)のIbanez Premiumシリーズの一本、RG721MSMです。独特な模様が印象的なスポルテッドメイプルの化粧板トップのボディ、バーズアイ杢の入ったメイプル指板、ボデイトップの模様との相性も良い多層バインディングなどまずはその個性的な外観が目を引きます。なじみのあるRGシェイプとフラットな指板、大きなフレットは座ってもたっても弾きやすく、2ハムPU仕様ながら5wayセレクターによりシングルコイルのハーフトーンサウンドも出せるなど守備範囲の広さも魅力です。

フレットの高さに僅かながらばらつきがあるため低い弦高では弾き方によっては若干のビリツキが出ることがあります。解消にはフレット擦り合わせなどのメンテナンスを行うか弦高を少し上げるなどの対処が必要なため「現状渡し特価」(保証なし)でのご案内となりますが、一般的な弦高での使用であれば現状でも十分使用できます。

外観はいくつかの小傷等はあるものの中古品としては比較的綺麗な状態。フレットの摩耗量はわずか、トラスロッドも余裕があります。出品前にフレットは鏡面研磨を施し良好な弾き心地を確保。前述の事情はありますがコスパは最強、初心者さん、学生さんには特にお勧めです。既に生産完了しているので、新品で購入できなかった方にもチャンスかも・・・(委託販売品)。

サウンドチェック。まずはクリーン。アンプはFender Vibro Kingでエフェクトなし。

 

クランチ。歪はWEEHBO Effekte JTM Drive。

 

先のクランチをXotic BB Preampでゲインブースト。

続きを読む Ibanez Premium Series RG721MSM 現状渡し特価!(Sold Out)

Sadowsky NYC ENL Electric Nylon(Sold Out)

国内での流通がほとんどないSadowsky NYCのエレクトリックナイロン!

2004年製のSadowsky NYC Electric Nylonです。テレキャスターシェイプのボディは2Pアルダーバックにキルトメイプルトップ、ネックはハードメイプルにパーフェロー指板、特徴的な形状のブリッジベースもパーフェロー製となっています。弦長はStratocasterなどと同じロングスケール(25.5inch)、ナット幅46mm、コントロールはシンプルに1Vol.、1Tone。テレキャスターシェイプでトップ材がメイプルとなると重量級のイメージがあるかもしれませんが本機はチャンバー構造で軽量(約2.85kg)となっています。製造数が非常に少なく、日本国内での流通履歴もわずかなようでめったに見かけることがないですが、海外ではPat MethenyやJohn Scofield、Lee Ritenour、Keith Richards、Mike Sternなど大御所に使用された機種でもあります。エレアコというよりはナイロン弦のエレキギターで、アンプから音を出す際は非常に扱いやすく、大物ギタリストがこぞって本機を手にしたのも頷けます。

小打痕、ピックによる弾き傷、線傷、ちょっとした汚れなど使用感・経年感はありますが製造から20年近く経過しているギターであることを考えるとなかなか良好な状態を保っています。当店入荷時フレットの減りはわずかでしたがローポジションフレットに押弦による凹みがわずかに生じていました。今回の出品にあたり軽くフレット擦り合わせを実施、凹みは解消、さらにフレット両端の仕上げもやり直しており弾き心地は新品に負けないと思います。本機をお探しだった方は勿論、ライブやスタジオで使用できるハイエンドのエレガットをお探しの方、スティール弦のエレキギターに近い感覚で演奏できるナイロン弦ギターをお探しの方などにもオススメです。

サウンドチェック。アンプはRoland AC-60 Acoustic Chorusでエフェクトなし。

指弾き。

 

指弾きでアンプのリバーブをon。

ピック弾き。

続きを読む Sadowsky NYC ENL Electric Nylon(Sold Out)

Fender JEFF BECK STRATOCASTER SFG 2007年製 フレット交換済み お買い得品!(Sold Out)

Jeff Beck Stratocaster、フレット交換済のお買い得品!

Fender Jeff Beck Stratocaster Surf Green 2007年製です。アーミング重視のJeffの特別仕様機と思われがちですが、実は22フレット仕様、やや緩い指板R、ハイポジションの弾きやすさを生むヒール形状などモダンな仕様で、音の方もミュージシャンモデルにありがちな癖がなく守備範囲の広い扱いやすいストラトキャスターだと思います。今回の出品にあたってはフレットは新品(Jescar #51110 ニッケルシルバー)に打ち替えており、新品に負けない演奏性も確保いたしました。経年による若干の色焼け、塗装部の小打痕、擦過痕、小さな塗装割れ等の使用感はありますが致命的な損傷はなく、製造から15年近く経過している割に状態は保たれています。ストラトでアーミングを駆使したいJeff Beckファンは勿論、ストラトで幅広いスタイルの演奏を楽しみたい人にもお勧めです。フレット交換等のメンテ費用も含めて考えるとかなりお買い得!

サウンドチェック。まずはクリーンから。アンプはFender Vibro Kingでエフェクトなし。

 

クランチ。歪はWEEHBO Effekte JTM Drive。

 

先のクランチをXotic BB Preampでゲインブースト。

続きを読む Fender JEFF BECK STRATOCASTER SFG 2007年製 フレット交換済み お買い得品!(Sold Out)

Momose MTL-JWC”Japanese Wood Custom 和”(Sold Out)

国産木材を贅沢に使用したMomose TL Type!

2017年に限定15本のみ制作されたTL Type、Momose MTL-JWC “Japanese Wood Custom 和”です。その名の通り国産木材にこだわっておりボディには木目の美しい栓(セン)の1ピース材、ネックは楓(カエデ)の柾目材から制作された特別な一本です。

少し傷がありますが、木目を生かした仕上げのためか目立ちません。他によく見れば小傷、擦過痕、メッキ部のクスミ等も少しあるものの全体的に使用感は少なく中古品としては綺麗な状態と言ってよいと思います。当店入荷時、フレットに押弦による凹みがごくわずかできていましたが、今回の出品にあたり軽くフレット擦り合わせを行い解消しています。この擦り合わせで削った量は極わずかですのでフレットは実質新品時と同等の状態です。

トラディショナルな外観を守りつつもヴィンテージよりも約1inch緩い指板R、最終22フレット、Jescarナロージャンボフレット、正確なオクターブ調整に対応したGotoh3wayサドル搭載のオリジナルブリッジといった現代的なスタイルも取り込んだ仕様。テレキャスターと言えばジャキジャキなサウンドの個体が多いですが、本機は程よくまとまったサウンドで幅広いジャンルでの演奏にこたえてくれると思います。

サウンドチェック。アンプはFender Vibro King。

クリーン。エフェクトなし。

クランチ。歪はWEEHBO Effekte JTM Drive。

先のクランチをXotic BB Preampでゲインブースト。

続きを読む Momose MTL-JWC”Japanese Wood Custom 和”(Sold Out)

Tom Anderson Classic Desert Sunset(Sold Out)

Tom Anderson Classic、2008年製!

人気ハイエンドギターブランドの一つ、Tom AndersonのST Type、Classic Desert Sunset 2008年製です。アルダーボディ、ハードメイプルネックといったスタンダードな木材構成ですが、独自デザインのネックジョイントや、2点止めシンクロトレモロ、ロック式ペグ、オリジナルPUなどはモダンさも兼ね備えており多くの現代プレイヤーのプレイにフィットしてくれると思います。

小打痕や小傷、擦過痕、弾き傷等の使用感はあるものの製造から10年以上経過した中古としては比較的綺麗な状態。「ハイエンド機が一本欲しいけど新品はとても手が出せない」という方には比較的リーズナブルでおすすめな中古品です。

サウンドチェック。まずはクリーンから。アンプはFender Vibro Kingでエフェクトなし。

クランチ。歪はWEEHBO Effekte JTM Drive.

先のクランチをXotic BB Preampにてゲインブースト。

続きを読む Tom Anderson Classic Desert Sunset(Sold Out)