「guitars for sale」カテゴリーアーカイブ

当店で出品中のギターのご案内

FENDER JAPAN ST68 Special Mod. (Sold Out)

ナローネック+ラージヘッドの68年タイプストラト!

細いネックグリップ、ラージヘッドが特長の68年タイプストラト、Fender Japan ST68、2004~2006年製を元にモディファイを加えたスペシャルバージョンです。当店入荷の時点でピックアップは別のFender Japanストラトに搭載されていたUSA製ST-Vintageに交換されていたほか、今回の出品にあたりボリュームやスイッチなどもUSAブランドに交換、加えてノーマルストラトでは出せない「フロント+リア」「フロント+センター+リア」のハーフトーンを含めすべてのポジションがハーフトーンになるHalf Tone Modeに切り替えるミニスイッチを搭載(PUの組み合わせ、5wayの並び順は下表の通り)。外観についてもPUカバーやノブ類の染色を行っており見た目の印象が引き締まっているかと思います。さらに、ナットは一般的な牛骨よりも高密度なラクダ骨で作り直しました。

表:5wayセレクターの各ポジション(ネック側が①、ブリッジ側が⑤)

Normal Mode

①F ②F+C ③C ④C+R ⑤R

Half Tone Mode

①F+C ②F+C+R ③F+R ④F+C+R ⑤C+R

製造から15年以上経過している中古品としては綺麗な状態ですが、よく見ると打痕や線傷などの使用感も少し見られます。フレットは出品前に軽く擦り合わせも行っており弾き心地良好。調整・改造のコストを考えるとかなりお買い得かと思います。

元々流通数が少なかったFender Japan 68年タイプストラトをお探しの方は勿論、サウンドバリエーションが広く使い勝手の良い国産ストラトをお探しの方にもお勧めです。細いネックグリップは女性ギタリストにも良さそうです。

サウンドチェック。アンプはFender Vibro King。最初にクリーンから。エフェクトなし。

クランチ。歪はWEEHBO Effekte JTM Drive。

先のクランチをXotic BB Preampでゲインブースト。

続きを読む FENDER JAPAN ST68 Special Mod. (Sold Out)

Fender Japan E Serial STD-62 レアモデル!(Sold Out)

ジャパンヴィンテージファンの間で人気のFender Japan E Serialストラト!

 Fender Japan E Serial(1984~1987年フジゲン製)のストラト、おそらく型番はSTD-62、62年タイプの外観ながら珍しいDシェイプネックのモデルです。同時期のカタログモデルにST62-55という機種がありましたが、本機はそのDネックバージョンと思われます。Fender Japanの62年タイプストラトの多くはCシェイプでどちらかと言えばスリムな握り心地が標準で、本機のようなシェイプはかなり珍しいのでは・・・。「62年仕様でファットな握りのストラトを探している」という方にはもってこいの一本です。

 一部電気パーツの交換はあるもののそれ以外はほぼオリジナルの状態、製造からの経過年数を考えると使用感は少なめ。カラーはヴィンテージホワイトですが、ピックアップカバーやノブなどが綺麗に色焼けしていてとても渋い外観。トラスロッドの余裕が少なめですが、一般的な09-42や10-46の弦で使用する分には十分調整可能でこれから長く付き合って行けるジャパンヴィンテージストラトです。保証なし、現状渡しでのご案内となります。

サウンドチェック。アンプはFender Vibro King.

まずはクリーン。動画前半は指弾き、後半ピック弾き。

 

クランチ。歪はWEEHBO Effekte JTM Drive。

 

先のクランチをXotic BB Preampでゲインブースト。

続きを読む Fender Japan E Serial STD-62 レアモデル!(Sold Out)

Fender Japan TL62B VWH Mod. (Sold Out)

Fender Japan最終期のバインディング仕様テレキャスター、かゆいところに手が届くアップグレード改造が施されたお買い得品!

2012年製のFender Japan TL62Bテレキャスターです。ピックアップを含めた電気部分は全て交換されており、なおかつ今回の出品にあたってフレットも押弦が楽な背の高いタイプに打ち替えするなど演奏性向上のための手がふんだんに加えられたカスタムテレキャスターです。

よく見ると小打痕や小傷など使用感はありますが、製造から10年経過した中古品としては綺麗な状態を保っていると思います。ギター本体とは別に7~8万円くらいの費用がかかるアップグレード的なカスタマイズが施されていることも併せて考えるとかなりお買い得かと思います。

サウンドチェック。アンプはFender  Vibro King。

クリーン、指弾き。

 

クリーン、ピック弾き。ボリュームを絞ったカッティングはハイパスボリュームならではのチャキチャキしたサウンド。

 

クランチ。歪はWEEHBO Effekte JTM Drive。

 

先のクランチをXotic BB Preampでゲインブースト。

 

続きを読む Fender Japan TL62B VWH Mod. (Sold Out)

Hofner Violin Bass 500/1 Vintage’62 World History Premium 2015年製 現状渡し(Sold Out)

Hofnerヴァイオリンベース 現状渡し特価!

Hofner Violin Bass 500/1 Vintage ’62 World History Premium、2015年製です。

前オーナーさんは本機をあまり弾かなかったそうでフレット減りなどの摩耗は極わずか、トラスロッドも余裕があります。ボディトップの塗膜に経年変化によるクラックや皺、バインディングが収縮したことによる継ぎ目の隙間などがあるため特価でのご案内ですが、まだまだ長く付き合って行けるドイツヘフナー製ヴァイオリンベース!

サウンドチェック。アンプはPhill Jones Bass Cub、シールドケーブルはBold Cable FATでアンプ直エフェクトなし。

指弾き。

ピック弾き。

続きを読む Hofner Violin Bass 500/1 Vintage’62 World History Premium 2015年製 現状渡し(Sold Out)

KAMAKA HB-2DS 2019年製、ハーブオオタデザイン監修シェイプに限定スプルーストップLow G仕様!(Sod Out)

KAMAKA製ではめずらしいベルシェイプでスプルーストップLowGウクレレ HB-2DS、2019年製!

国内大手楽器店の特注モデルで珍しいスプルーストップのウクレレKAMAKA HB-2DSです。KAMAKAのレギュラーモデルとは異なるアコギでいうドレッドノートのようなベルシェイプボディは世界的ウクレレ奏者のハーブオオタ監修によるデザインでその名を冠したコアトップの機種も存在します。LowGチューニングでスプルーストップともなればギタリストにもなじみやすいかと思います。

 希少なフレイム杢のハワイアンコア材のサイド・バック、真黒エボニーの指板・ブリッジ、素朴でありながら美しいバインディングの寄せ木細工、杢の入った希少な材を一番美しく見せる切り取り方など手の込んだつくりの一本です。塗装は木材の鳴りを生かすのに好都合な薄い塗装(マット仕上げ)。

 指板側面に小さな凹み、欠けがありますが演奏に支障はありません(必要に応じて補修も承ります)。塗膜表面にはよく見ると小傷・点傷等使用感もありますが目立つものではなく中古品としては綺麗な状態と言えるでしょう。専用ハードケース及び、新品時のタグが付属します。現在新品価格¥451,000ですのでかなりのお買い得価格です!

サウンドチェック。

続きを読む KAMAKA HB-2DS 2019年製、ハーブオオタデザイン監修シェイプに限定スプルーストップLow G仕様!(Sod Out)