「guitars for sale」カテゴリーアーカイブ

当店で出品中のギターのご案内

Fender Classic Series 70’s Stratocaster NAT mod.(SOLD OUT)

DSCF1844

2011年メキシコ工場製の70年代スタイルラージヘッドストラト。
ラージヘッド、アッシュの木目を生かしたナチュラルフィニッシュのストラト!

アッシュボディ、メイプルネック、ナチュラルフィニッシュの70年代スタイルのストラトです。2011年のメキシコエンセナダ工場生産のギターです。70年モデルのラージヘッドストラトはFender Japanにもラインアップされていますが、Japanが71年モデルであるのに対し、こちらは72年以降に近い仕様です。ブリッジはサウンド、操作性ともに評価の高いプレスタイプになっています。Fender Japanは史実により忠実にダイキャストを採用していますが、こちらは合理性も考えての仕様でしょうか。どちらにせよ70年代のストラトのサドルをプレスタイプに交換している方も多く、現実的にはこちらの方が良いという人もいらっしゃるでしょう。

こちらのストラトはリアとセンターピックアップがDimazioのDP420(Virtual Vintage Solo)に交換されており、激しく歪んだ音はもちろん、ストラトでは固めな音になりがちなリアピックアップの歪ませたリードトーンはP90のように粘りのあるのびやかなサウンドです。

リード⇓

クリーン⇓

クランチ⇓

続きを読む Fender Classic Series 70’s Stratocaster NAT mod.(SOLD OUT)

Fender Road Worn 50’s Telecaster (SOLD OUT)

エイジド加工が特徴のRoad Worn 50S Telecaster
エイジド加工が特徴のRoad Worn 50S Telecaster

Fenderのメキシコエンセナダ工場製の傑作、Road Wornシリーズの50年代風テレキャスターです。全体にエイジド加工が施された本シリーズはどれも生鳴りが良好で、クリーン・クランチサウンドは折り紙付き。ボディはアルダーでアッシュよりもミッドが強く、ピッキングのレスポンスを素直に反映してくれます。ピックアップにはハイパワーでミッドが効いたTex-Mexが搭載されておりますが、その生鳴りとの相性は非常によく、サウンドのバランスの良さも兼ね備えています。ボリュームへの反応性も良好です。

動画です。音はクランチ。

続きを読む Fender Road Worn 50’s Telecaster (SOLD OUT)

Fender Japan TL62B-Bigsby 近年製美品 (Sold Out)

ビグスビー搭載のカスタムテレ、美品!
ビグスビー搭載のカスタムテレ、美品!

ボディのバインディングがポイントのカスタムテレキャスーモデルTL62BのBigsbyビブラート搭載モデルです。Lake Placid Blueが経年で焼けたような色合いのOTM(オーシャンターコイズメタリック)仕上げで、ボディトップにはほとんど傷、メッキのくすみもなくかなりの美品。フェンダーのシンボルマークが入ったBigsbyによって緩やかなかかるビブラートや、通常のカスタムテレキャスに比べて芯の強い音が特徴です。

動画です。クランチ気味のセッティングで最初のカッティングはボリュームを絞っています。

続きを読む Fender Japan TL62B-Bigsby 近年製美品 (Sold Out)

1998年製 Fender USA American Vintage 62 Stratocaster 3TS (Sold Out)

98年製のAmerican Vintage 62 Stratocaster
98年製のAmerican Vintage 62 Stratocaster

Thin Laquarになる前のAmerican Vintage シリーズの62年モデルストラトキャスターです。前オーナーの弾きこみのためか非常に鳴りがよいギターに仕上がっています。

写真ではきれいに見えますが、年代相応の線傷が見られます。塗装表面が比較的綺麗に見えるのはその後Thin Laqurシリーズの薄い塗膜に比べて状態が保たれやすいからでしょうか。

音の方はまさにストラト!という感じの心地よい鈴鳴り感がある音です。経年変化のためか、もともとかはわかりませんが、同モデルの中でも鳴りの良い個体ではないかと思います。クランチが気持ちよく響きます。

続きを読む 1998年製 Fender USA American Vintage 62 Stratocaster 3TS (Sold Out)

1978年製 Japan Vintage ES-345モデル Aria ProⅡ ES-800WR (Sold Out)

78年製、目を疑う美品Japan Vintage、マツモク製のES-345モデル!
78年製、目を疑う美品Japan Vintage、マツモク製のES-345モデル!

78年製Japan VintageのES-345モデル、写真でもお分かりいただける通り、78年製とはとても思えない美品です。ブランドはAria ProⅡ、型番はES-800WR、美しい木目が透けて見えるワインレッドの落ち着いた色合いをゴールドパーツ、経年によって焼けたバインディングがより高貴に引き立たせた外観です。同年代のES-345モデルはGrecoブランドのSA-800がありますが、指板材などは本家Gibsonとは異なり、エボニー材が使われておりますが、こちらのAriaブランドのものは本家と同じローズウッド。また、ダブルパラレルグラムインレイはハイポジションまでしっかり入っており、再現度はGrecoよりも上。

本機の元になったモデルはセミアコの代表機種Gibson ES-335の上位機種 ES-345。さらに上位の機種ES-355に比べ、派手過ぎずに落ち着いたたたずまいが魅力です。

サウンドの方も魅力的。バリトーンスイッチによってまるでシングルコイルのようなシャキッとしたカッティングから、ギブソンらしい太いリードサウンドまで幅広い表現力を備えています。

続きを読む 1978年製 Japan Vintage ES-345モデル Aria ProⅡ ES-800WR (Sold Out)