「guitars for sale」カテゴリーアーカイブ

当店で出品中のギターのご案内

PE-R100 1981年製 (SoldOut)

ジャパンヴィンテージ、81年製Aria ProⅡ PE-R100!

Aria Pro ⅡのPE-R100、1981年製です。同ブランドのオリジナルシェイプのPEシリーズはプロアマ問わず多くのギタリストに弾かれてきた名機だけに何度も復刻もされており、現在でも新品が手に入りますが「やっぱり初期の日本製がイイ!」というジャパンヴィンテージマニアも多いのでは。

今回出品の本機は実は1年ほど前に当店で販売したもので、ご購入された方の機材入れ替えに伴って当店で再度販売させていただくことになりました。前回出品の際にフレット擦り合わせを行っており、まだ一年ほどの経過ですので、しばらくはフレット擦り合わせ等せずとも良好な弾き心地が確保できると思います。製造からの経過年数相応に傷や打痕等の使用感がありますが、綺麗なチェリーサンバーストと上品な木目、アーチ形状の弧ったボディシェイプなどのためか外観は美しく、各部もオリジナルパーツを保っており、40年近く前のギターとしては良好な状態と言ってよいと思います。

サウンドチェック。まずはクリーンから。動画前半はハムバッキングサウンド、後半はシングルコイルサウンド。アンプはFender Vibro King。

 

クランチ。歪はWEEHBO Effekte JTM Drive。動画前半はハムバッキングサウンド、後半はシングルコイルサウンド。

 

先のクランチをXotic BB Preampでゲインブースト。動画前半はハムバッキングサウンド、後半はシングルコイルサウンド。

続きを読む PE-R100 1981年製 (SoldOut)

G&L SB-2 Body+Inner WOOD Neck コンポーネントベース (Sold Out)

G&L SB-2、ネックが交換されているため超特価!

G&LのUSA製SB-2のアルダーボディにBass専門店Innner Woodのネックを組み合わせたコンポーネントベースです。が、ネックは外観上はG&Lのネック形状を踏襲しており、ロゴの有無以外は見た目の違いはなく、「ネックが交換されたSB-2」と見ても良いかと思います。PJスタイルのPU配置、Fenderと同じロングスケールのネックはプレシジョンベース風の太目の握り(ナット幅42mm)でネックジョイント部は3点止め仕様なので、1990年代製造と思われます。小打痕や擦り傷、メッキ部のクスミ等の使用感はありますが、致命的な損傷はありません。フレットは弦の痕がわずかに見られますが、大きな凹みはなく、まだまだ長く弾きこんでいただける状態。トラスロッドの余裕もあります。USA製のベースでお値打ち品をお探しの方は勿論(ネックは日本製ですが・・・)、3点止めのSB-2にご興味がある方にもお勧めです。

サウンドチェック。アンプはPhill Jones Bass CubでシールドケーブルはBold Cable FAT、アンプ直。

指弾き。

 

ピック弾き。

続きを読む G&L SB-2 Body+Inner WOOD Neck コンポーネントベース (Sold Out)

Gibson Custom Shop Historic Collection 1954 Les Paul Custom Black Beauty 2008年製 訳あり特価!(Sold Out)

2008年製のGibson Custom Shopヒスコレ、1954 Les Paul Custom Black Beautyです。オールマホガニーボディにAlnicoV(P-480)とP-90の組み合わせのピックアップを搭載した特長的な仕様で一般的なレスポールタイプとは異なる個性的な一本。かなり弾きこまれており、当店入荷時は電気パーツ不調やフレット減りによるビリツキなどがありましたが、出品前にフレット擦り合わせ(以下リンク参照)や電気パーツの交換・再配線等、徹底的にメンテナンスを行っており弾き心地は良好、即戦力として長く付き合って行ける一本です。

フレット擦り合わせBefore/After

ピックガード下に大きな塗装剥がれがあり、ピックガードを外して使用する場合はとても目立ちます。そのため今回、本機の中古品としてはかなりの特価とさせていただきましたが、外観他の部分については通常の中古品によくある程度の使用感で傷や打痕等の損傷はありますが致命傷はなく、前述の目立つ塗装剥がれはピックガードの下に完全に隠れますので、「そんなの気にならないぜ!」という人にとってはかなりの掘り出し物かと思います。

サウンドチェック。まずはクリーンから。アンプはFender Vibro KingでシールドケーブルはBold Cable FAT、アンプ直。

 

クランチ。

 

クランチ+ゲインブースト

続きを読む Gibson Custom Shop Historic Collection 1954 Les Paul Custom Black Beauty 2008年製 訳あり特価!(Sold Out)

Fender JAPAN TL52-80SPL (Sold Out)

フジゲン製造期のFender Japan TL52-80SPLフルメンテ済み!

フジゲン製造、1993~94年製のFender Japan TL52-80SPL、当時のカタログには載っていなかったヴィンテージナチュラルです。当店入荷時、フレットの摩耗、弦による凹みによるビリツキ、ナットの過度な摩耗、ボリュームやスイッチのガリなどありましたが、今回の出品にあたってこれらのフルメンテナスを実施しており弾き心地良好に仕上げております。また、外観はブリッジやペグなど金属パーツのメッキにクスミや傷がありますが、製造から経過年数のわりにきれいに保たれています。フロントピックアップはSeymour Duncan SH-1(’59)にアップグレードされていますが、そのカバーの汚れ具合が渋い雰囲気を醸しています。塗装部もよく見ればごく小さな打痕や擦過痕等が確認できますが、中古品にありがちなベルトバックル痕やエッジ部の塗装欠けなどなくなかなか綺麗な状態。Keith Richardsの仕様を倣った本機ですが、フロントPUとリアPUのバランスはよく、様々なジャンルで活躍してくれると思います。

サウンドチェック。

クリーン。アンプはFender Vibro King、シールドケーブルはBold Cable Solid、アンプ直。

フロントのハムバッキングPUは太い音だけでなく、ボリュームを絞るとシャープな音像になります。なかなか表現の幅が広いです。

クランチ。歪はWEEHBO Effekte JTM Drive。

 

先のクランチをXotic BB Preampでゲインブースト。

続きを読む Fender JAPAN TL52-80SPL (Sold Out)

Gretsch G6119 Chet Atkins TenNessEe Rose 2009年製美品!(Sold Out)

グレッチの人気モデル、Chet Atkins Tennessee Roseの2009年製、使用感少ない美品!

Gretsch G6119 Chet Atkins Tennessee Rose、カラーはDark Cherry Redです。2009年製、前オーナーさんは屋内で少し弾いていた程度でメッキ部のくすみやよく見ないとわからない程度の小傷はあるものの、全体的に使用感は少なく、製造から10年経過している中古品としては「美品」と言っても良いかと思います。改造などはされていませんが、今回の出品にあたり、基本的な調整に加えてローポジションのフレット上にわずかに凹みが生じていたので軽くフレット擦り合わせを行い弾きやすさを高めてあります。

Gretcshは同じモデル名でも仕様が細かく異なるものが多数存在します。本機はボディ厚は2.5インチ、本物のfホール、High Sensitive Filter Tron PU、正確なオクターブ調整が可能なアジャスタブるブリッジ(Adjusto-Matic Bridge)、コントロールは各々のPUのボリュームにマスタートーン、マスターボリューム、PUセレクターとなており、ヴィンテージスタイルのG6119-1962に比べてモダンで扱いやすいスタイルとなっています。

サウンドチェック。まずはクリーン。アンプはFender Vibro King、シールドケーブルはBold Cable FATでアンプ直です。

 

クランチ。歪はWEEHBO Effekte JTM Drive。

続きを読む Gretsch G6119 Chet Atkins TenNessEe Rose 2009年製美品!(Sold Out)