「ストラト配線改造」タグアーカイブ

ピエゾPU搭載ストラトの例

L.R.Baggsのピエゾ搭載シンクロトレモロに換装されたFender Deluxe Stratocaster。

上画像はL.R.Baggsのピエゾ搭載シンクロトレモロに換装されたFender Deluxe Stratocaster、音がイマイチとのことで再セットアップのご依頼をいただいたものです。持ち主様は本機を中古で購入されていますが購入時すでX-Bridgeに換装されており3wayのミニスイッチで「①マグネティックPU」「②マグネティックPU+ピエゾPU」「③ピエゾPU」と切り替え、マグネティックPUのボリューム、ピエゾのボリューム、マグネティックPUのトーン(ピエゾはトーンレス仕様)となっていました。とりあえずサウンドチェックしたところ、①の音がハイ落ちした痩せた感じの音であること(ベースでよく見るボリューム逆配線にされていました)、③の音はピエゾ的な音ではあるもののエレアコのようなサウンドとはだいぶ異なっていてトーンも効かずプリアンプも介さない音でもあり正直なところそのままでは使いにくい感じでした。②についてはピエゾ単体の音に比べてバランスが良くエレキのアンプのセッティングでも問題なく使えそうな感触でした。操作系もややこしくお世辞に使いやすいとは言えなかったと思います。

以上踏まえて以下のように電気パーツの変更・配線変更・再セットアップを実施。

①マグネティックPUのボリュームは通常の配線(本機搭載のPU Fender Vintage Noiselessに付属の配線案内の通り)に変更。②の配線と合わせることでピエゾon時にマグネティックPUのボリュームを絞るとピエゾの特徴が際立ち、絞り切るとピエゾの音も含めてミュートとなる。

②ピエゾ単体のモードは削除、ミニスイッチは2wayに変更。ピエゾのボリュームは逆配線にしてこのボリュームを0にしてもマグネティックPUは出力するようにする。

③トーンはピエゾmix時も効くマスタートーンに変更。

以下詳細。

続きを読む ピエゾPU搭載ストラトの例

Fender Classic Series 50’s Stratocaster Special Wiring 美品 (Sold Out)

2005年製の美品ストラトにより幅広いサウンドバリエーションを生み出すSpecial Wiringを追加!

Fenderメキシコ工場で製造されているClassic Series 50’s Stratocasterの美品中古に通常では出せないサウンドバリエーションを可能にしたSpecial Wiringを加えた一本です。シリアルナンバーから製造は10年以上になるギターですが、前オーナーさんはほとんど弾くことがなかったようでフレットの減りはごくわずかで凹みもほとんどなく、小さな打痕が一か所と塗装欠け(いずれも補修済みで目立ちません)、ピックガード上にごくわずかな弾き傷がありますが、中古としては大変美麗な外観を保っていて新品をご検討の方にも十分満足いただけるかと思います。前述のSpecial Wiringとは通常のストラトでは出せない「ハムバッキングサウンド(シリーズ配線)」「より煌びやかなハーフトーン(3つのPU全てを同時に鳴らすパラレル配線)」等を選べるモードスイッチを加えたものですが、よく行われるプッシュプルスイッチやミニスイッチは使用した改造ではなく、外観はなじみにのあるストラトのスタイルを維持しました。「見た目は変えたくないけどサウンドバリエーションは増やしたい」という方に是非ご検討いただければと思います。

サウンドチェック。各動画とも動画スタートから2:00くらいまではFat Tone Mode、2:00~3:00はノーマルモード、3:00から最後まではBell Tone Modeで弾いています。

まずはクリーン、アンプはFender Vibro Kingです。最初はトーンを絞っています。

クランチ。歪はWEEHBO Effekete JTM Drive。

Xotic BB PreampでWEEHBO Effekete JTM Driveをゲインブースト。

続きを読む Fender Classic Series 50’s Stratocaster Special Wiring 美品 (Sold Out)