BOSS OD-3 Over Drive 近年製造品 美品(Sold Out)

近年製造のBOSS OD-3、美品!

BOSS Over Drive、OD-3の近年製造品(外箱が黒)、美品です。「定番オーバードライブ」という言葉が当てはまる機種はたくさんありますが、本機もそんな機種。20年以上にわたるロングセラーでもあることから「定番中の定番」と言っても良いかもしれません。

真空管アンプ的なナチュラルな歪でありながら軽いクランチからハードなドライブサウンドまでゲイン幅も広く、単体のオーバードライブとしてマルチに使えます。また、ゲインブースタートしても秀逸。BOSSの定番・ロングセラーオーバードライブにはSD-1もありますが、、音色はOD-3の方が低音よりで「より太いオーバードライブ」「より低域の効いたゲインブースト」といった用途にはOD-3がおすすめです。

画像の通り使用感はほとんど感じない綺麗な外観を保っており、新品をお探しの方にもお勧め。付属品は外箱のみで取説はありませんが、シンプルな操作系ですので問題ないでしょう。

9V電池のほか9Vアダプターまたはパワーサプライ(通常のセンターマイナス)からの給電で稼働します。

目立つ傷など使用感はほとんどありません。
側面。中古でよくみられるエッジ部の塗装剥がれなどもありません。
裏面。
付属の外箱は黒で近年導入されたものだそうです(以前はボディカラーと同じオレンジ色)。取説は欠品しておりますが、シンプルな操作系ですので問題ないかと思います。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

Z. VEX Super Hard On (Sold Out)

Z.Vexの名ブースター、Super Hard On!

斬新な個性派エフェクトペダルを次々に発表し続けているZ.Vexのペダルの中でも知名度の高いブースター、Super Hard Onです。60年代のレコーディングコンソールの回路を元に設計されているとのことで、大音量での真空管アンプや歪ペダルとの相性は抜群(実際、Z.Vexの定番マーシャル風ドライブペダル、BOX OF ROCKの増幅部は本機と同じ回路が採用されています)。ゲインノブ一つのみというシンプルなコントロールで悩まずに使えます。このノブは操作時に「ガサガサ」とガリ音のような音が出ますが、故障ではなく仕様。聞けばこういった機器の回路では普通はやらない仕様になっているとか。「演奏中はノブは回さないし、音はCoolだから、これでいいのさ!」という大胆さ、なぜかアウトプットが二つあるという謎の仕様(遊び心?)がZ.Vexの斬新な個性の根底なのかも。

画像の通り、多少の傷、塗装剥がれがありますが、致命的な損傷はなく、動作もOKです。本体のみ。

前側面
側面、手前側。国内正規代理店シールが貼られているので正規輸入品であることがわかります。
右側面。インプットと9Vアダプター(通常のセンターマイナス)入力はこちら。9V電池でも駆動します。
アウトプット2つが左側面に装備されています。どちらのアウトプットを使っても同じ音です。「アンプ2台を一気にブーストするぜ!」というのもできます。
底パネル。4本のビスで止められています。電池交換はこのパネルを外して行います。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

 

Kent Armstrong Early Filtertron Sound Kentron Nickel未使用品!(Sold Out)

Kent Armstrong未使用PU!お買い得品!

Kent Armstrongのピックアップ、Kentron Nickel、未使用品です。その名の通り、初期のFiltertronのサウンドを狙ったPUとのことで、ポールピースのピッチは10mm、4芯仕様、直流抵抗値は実測で約6.5kΩです。12本のポールピースはすべてアジャスタブルとなっています。

外箱、配線説明書のほか、画像には写っていませんが、取り付け用のビスとスプリングも付属。エスカッションは付属しません。

全くの未使用で超お買い得!ケーブルの長さは30㎝。スタンダードなハムバッカーサイズですので、ギター改造のDIYなどにもお使いいただけます。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

Kent Armstrong PAF Style Hot Sound WPUJB 未使用品!(Sold Out)

お買い得中古ピックアップ未使用品!

Kent Armstrongのハムバッカー、WPUJBの未使用品です。日本では箱モノギター用フローティングPUの方が知られているブランドですが、そのほかも多種生産されているようです。WPUJBはその型名からSeymour DuncanのJBを意識したもののように思いますが、メーカーの説明にも「PAFスタイルの高出力ハムバッカー」とあり、直流抵抗値も実測で16kΩ弱あります。ポールピースのピッチは10mmでスタンダードなサイズですので、Gibsonサイズのハムバッカーの交換にお使いいただけます。ケーブルは30cmで4芯タイプ、コイルタップ配線などもできます。

外箱と配線の説明書のほか、画像には写っていませんが、取り付け用のビスとスプリングも付属。エスカッションは付属しません。未使用状態でかなりお買い得かと思います。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

 

TelecasterをEsquireにコンバート!

Fender Amrican Special TelecasterをEquire化!

「2ピックアップのスタンダードなTelecasterを1ピックアップ仕様のEsquireへコンバート」という改造をさせていただきました。ベースにしたのはFender American Special TelecatserでフロントPUを取り外し、ピックガードを交換、残るリアPUもヴィンテージスタイルのものに交換(Fender Texas SpecialからSeymour Duncan STL-1Bへ)、そしてEsquireの肝となるコントロール部の配線をEsquire配線に変更。この配線は簡略化した方法(Neck Positionが単なるハイカットサウンドになる配線)もあるのですが、今回は依頼主様の強いこだわりでFenderオリジナルの配線(Neck Positionがハイカットだけでなくローも程よくカットされた扱いやすいサウンドになる配線)に倣いました。 続きを読む TelecasterをEsquireにコンバート!