
税込定価¥92,000のデジテックプリアンプシミュレーターです。勿論エフェクトも各種内臓、マルチエフェクト的にお使いいただけます。これ一台で多種多様のアンプとエフェクトのサウンドをクリエイトできる守備範囲の広い一台です。
背面にはアンプ・ラインへのアウトプットがステレオで供えられており、ステレオエフェクターなども美しく再生。勿論センドリターンも備えており、リターンはやはりステレオに対応。
ラックに加えて実戦使用する以外にもヘッドホンアウトを利用して家庭音量での練習やサウンドづくりにもオススメ!

ハンドメイド、ブティックペダルブランドの先駆けの一つ、Fulltoneの傑作オーバードライブFull Drive2、VolumeノブがプッシュプルスイッチとなっているPull for Comp-Cutバージョンです。
続きを読む Fulltone Full Drive2 Pull for Comp-Cut Version (Sold Out)

ピックアップで有名なSeymour Duncanブランドのテレキャスターモデルです。アッシュボディにメイプル1ピースネック、クルーソンタイプペグ、細めのフレット、ブラス製サドルで、ドンズバの伝統的テレキャスタースタイルです。
90年代前半から2000年前後にかけてESPで生産されていたSeymour Duncanブランドのギターは主にFenderのトラディショナルなモデルのコピーで、本機のようなテレキャスを始め、ストラト、ジャズベース、プレシジョンベースなどがラインナップされていました。基本的にはコピーですが、つくりの良さや搭載されているピックアップも折り紙付きのSeymour Duncan製で、かつマットフィニッシュのネックの手触りがよく弾きやすかったこともあり、当時好評だったシリーズです。
こちらのテレキャスターもそんな中の一本。20万以上の高級機に比べれば重量もありますが、全体的にバランスが取れており、テレキャスらしい乾いた鳴りが楽しめます。

Made in Germany、WARWICK Streamer Stage1 -4stです。写真の通りの鮮やかなOcean BlueのHigh Polish(グロス仕上げ)で、フレイムメイプルのボディが美しく際立っています。もともと個体数が少ない本モデルですが、その中でもこの色でHigh Polish仕上げはさらに少ないとのこと。加えてこちらはメイプルネック期の製造で大変貴重な一本です(現行機はウェンジネック)。幅広いコントロールと、スルーネック構造とつくりの良さに由来する非常に豊かなサステインと音色を放ちます。見た目の美しさに加え、演奏性・サウンドにも優れた一本です。非常に大事に扱われてきた楽器で、特にボディ、ネックの塗装部分は新品に近い状態を保った超美品。
続きを読む WARWICK Streamer StageⅠ-4st Ocean Blue High Polish 美品 (Sold Out)