超レア!Tak Matsumotoモデル YAMAHA MG-M Custom(Sold Out)

B’z松本孝弘モデルMG-M Custom!

 B’zのギタリスト松本孝弘さんのシグネチャーモデル、YAMAHA MG-M Customです(委託販売品、おそらく1994年製)。1993~96年頃の短期間しか製造されていなかった非常にレアな一本。YAMAHA MGシリーズには他にも松本さんモデルが複数ありましたが、本機はその中でも特別な機種。シルエットはMGであるものの中味はまるで別物となっています。通常のMGはバスウッドボディにメイプルのデタッチャブルネックというFenderに源流がある仕様ですが、本機の場合はボディはトップ側からメイプル・スプルース・メイプル・マホガニーという4層構造。ネックについてはメイプルとマホガニーの5ピース構造にメイプル指板を貼り、さらにバインディングも施され、それをGibsonのようにセットネックで取り付けられています。このような仕様にすることで通常のMGよりもサステインの効いたサウンドになる傾向があると思います。

 以前のオーナーさんは本機をバリバリ演奏していたようで傷や経年劣化、ストラップピンの移動痕、電気パーツの交換・再配線履歴などありますが、今回の出品にあたってフレットの擦り合わせや電気パーツの新調・再配線などしっかりメンテナンスを実施、新品に負けない弾き心地を確保しております。コレクションの一本に加えたいというファンの方は勿論、松本孝弘さんと同じギターをバリバリ弾き倒したいプレイヤー志向のギタリストにもお勧めです。

サウンドチェック。まずはクリーンから。アンプはFender Vibro Kingでエフェクトなし。

 

クランチ。歪はWEEHBO Effekte JTM Drive。

 

先のクランチをXotic BB Preampでゲインブースト。

 

【ご注意】

 当店は転売目的の方、代理購入の方との取引を遠慮させていただいております。そうした目的でのご注文、お問い合わせはご遠慮いただけますようお願い申し上げます。

 ボディトップ。超個性的なゼブラ柄が目を引きます。ピックアップは元々Dimazio製ピックアップ( YAMAHAのカタログで型番YGDH-2B、6Bと案内されていますが、wikipediaによるとこれらはDimazioで言うPAFとTone Zoneだとのこと)ですが、
現在搭載されているピックアップはフロントDimazio製PAF、リアTone ZoneでWikipedia記述を信じるならオリジナル通りではあるもののピックアップのベースプレートにはDimzazioブランドで売られているものと同じ型名ラベル(DP103、DP155)が貼られており、なんらかの事情によってに新しいPAFとTone Zoneに交換されていた可能性も考えれます。 当店入荷時、ボリュームとスイッチも明らかに交換されたものだったのとその配線とシールド処理が雑なものだったので以前のオーナーさんが自ら作業したものと推察されます。通電不良等も見られたので今回の出品に際してはボリュームとスイッチは新調し配線とシールド処理をやり直してあります。
 ボディトップ各部の拡大写真。中古品にありがちなエッジ部の大きな塗装欠けのような損傷はないですが、よく見ると傷や打痕、擦過痕など使用感があります。トレモロのメッキには経年劣化による剥がれや腐食が見られますが動作は正常。勿論出品前にしっかりと分解清掃を加えてあります。このトレモロ(YAMAHA Rockin’ Magic ProⅢ)現在では作られていない貴重なユニット。
 リアのみエスカッションが取り付けられていますが、本機のピックアップはリアもフロントもボディに直付け仕様です。つまりリアのエスカッションは飾りとして取り付けられているだけでピックアップを吊り下げるビスも無しという遊び心のある仕様です。以前のオーナーさんはフロントにも同様にエスカッションを取り付けた(取り付けようとした)のか、フロントPUの周りにはエスカッションのねじ穴の位置に穴を埋めた痕が見られます。なお、二つのピックアップをボディに固定するビスは摩耗が激しく折れやすい状態まで劣化していたので新しいビスに交換してあります。
ボディ側面。画像だとわかりにくいですがトップ側と同様に使用感はあります。ボディエンド側のストラップピンは数回位置変更されていたようで使用しなくなった4か所のビス穴がパテで埋められています。
ボディバック。こちらも線傷、打痕等の使用感があります。セットネック仕様なのでネック止めのビスはありません。この仕様によってハイポジションの弾き心地は通常のMGとだいぶ異なっていると思います。音質的にはGibsonレスポールのようなロングサステインを狙った仕様だと思います。パネルを止めている9本のビスは経年劣化で破損しやすい状態だったので新しいビスに交換しました。
ボディバック側拡大写真。
前述の通り、当店入荷時、電気部分の状態はお世辞にも良いとは言えない状態だったのでボリューム・スイッチは新調、ピックアップも含め配線はやり直し、シールド処理もやり直ししてあります。ボリュームPOTは実績・信頼のあるCTS製Custom POT、スイッチは米国産FenderでおなじみのOAK 3Way Lever Switchを採用。これらによって操作性は新品と同様以上を確保。
 ネック。トラスロッドナットはネックのボディ側端に位置しておりネック調整にあたってはフロントPUを外す必要があります。勿論今回の出品に際してはしっかり調整済み、 トラスロッドの余裕もあります。
 通常のMGにはないバインディングの施された指板です。よく見ると経年劣化による塗装の痩せ、シミなどが見られますが致命的な損傷はありません。フレットはジャンボサイズ(おそらく三晃社SBB-215、フレットサイズ高さ1.3mm、幅2.9mmのもの)が打たれています。当店入荷時、押弦による凹みが少し見られたのですが今回の出品に際してフレットすり合わせを実施、現在は綺麗になっており新品ギターに負けない弾き心地を確保。すり合わせ後のフレットの高さは一番低くなっている個所で1.2mm(フレット頂点から指板塗膜表面の距離)ほどありまだまだ弾き込んで行けると思います。
 ヘッド。致命的な損傷はありませんが、よく見ると傷や擦過痕など使用感も見られます。ペグはメッキの劣化こそありますがしっかりクリーニングされており動作も良好。ヘッド裏にはシリアルナンバーが刻印されています(当店サイト情報の無断転用対策で画像処理で塗りつぶしてあります)。
専用のハードケース。Fireballのシールは以前のオーナーさんが貼ったものです。トレモロやトラスロッドの調整に使用する六角レンチ(2.5mm、3.0mm、6.0mm)、PU高さ調整に使用するミニドライバー、当時のオーナーズマニュアルも付属します。

 弦はDaddario EXL110(10-46)をレギュラーチューニングで張り、弦高は1弦12フレット1.3mm、6弦1.8mmにセットアップしてあります。MGシリーズの取り回しの良いデザイン、Dimazio PAFとTone Zoneというハードなロックギタリストには王道的なピックアップコンビネーション、独自構造の寄与が大きいと思われるサステインの長さなどとても扱いやすいギターだと思います。

 元々生産数が少ないと思われ中古市場に出てくることも稀です。お探しの方はこの機会にぜひご検討いただければ幸いです。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

➾ ご注意願います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です