ボディトップはAAAグレードのフレイムメイプル杢が贅沢にあしらわれています。「ロードナイトピンク」は桃色と紫色の中間くらいの色合いですが、シースルーでメイプルの杢が映えて美しい外観も楽しめます。本機で唯一使用感が見られるのがこの画像で蛍光灯の映り込みがある辺りにある弾き傷(とはいえ画像では判別できない程度)。ブリッジはゼロポイントシステムが導入されたEdge Zero 7を、ピックアップはディマジオPAF7をボディ直付けで搭載。コントロールは1Vol、1Tone。2PU仕様ですが5wayスイッチになっておりシングルコイルサウンドも出力可能、多彩な表現力を誇ります。ボディ側面。ボディバックはアフリカンマホガニーが採用されています。バックパネルを外したところ。トレモロのスプリング調整は左側のホイールで行います(ホイールは回す前にレンチでロックを解除します)。各スプリングには共振防止のゴム管を取り付けてあります。構造上一般的なFRTトレモロに比べアームダウンが固くなりますが、外側2本のスプリングとストップロッド(外側2本のスプリングを渡している棒)を外すと一般的なFRTトレモロと同様の操作性にもできます。ネックはメイプル/ウェンジ/メイプル/ウェンジ/メイプルの5ピース構造。指板は色の濃いローズウッド、Tree of Lifeのインレイ、メイプル材のバインディングと贅沢な仕様で丁寧に制作されています。トラスロッドの余裕も十分。当店入荷時いくつかのフレットにわずかながら浮きが生じていました。そのため出品前にその補修と合わせて軽微なフレット擦り合わせも実施、弾き心地も良好です。フレット擦り合わせを行ったとはいっても切削量はほんのわずかで元々の摩耗もほとんどなかったのでフレット残量は新品に近いと思っていただいて差し支えありません。フレットの両端は球状に仕上げられており左手の移動もスムーズです。メイプル材のバインディングも角をしっかり落としてあり手ざわり良好。こういった丁寧な仕事はJ.Customならでは。ヘッド表側にもフレイムメイプルが貼られておりボディと同じシースルーカラーと杢のコンビネーションが美しいです。ペグは安心のGOTOH製。ヘッド裏にはシリアルNoが印刷されています(この画像では無断転載対策で黒く塗りつぶしています)。付属のハードケース。ギターがしっかり固定される安心なケースです。付属のTeam J.Customメンテナンスツールに本機の調整に必要なレンチ類はすべてまとめられています。他に取り扱い説明書(中央)、認定書(右)、予備のトレモロスプリングとストラップピン(ストラップ側に取り付ける部品)が付属します。