「guitars for sale」カテゴリーアーカイブ

当店で出品中のギターのご案内

Fender Japan TLR-RK Richie Kotzen Signature Telecaster Mod.(Sold Out)

8月来日が予定されているRichie Kotzenシグネチャーテレ、Fender Japan TLR-RK!

近日来日公演が予定されているRichie Kotzenのシグネチャーテレキャスターです。Fender Japan時代はTLR-RKの型番でしたが、現在もFenderの「Japan Exlcusive Richie Kotzen Telecaster」として継続しています。今回出品のこちらは2013年製、サーキットが一般的なテレキャスタータイプに再配線、ピックガードをパール柄に(本機にに合わせて制作されたもの)交換、メッキ部分のくすみ、ボディ塗装部にいくつかの傷は見られるものの、全体的には使用感は少なくフレットの減りもごくわずかでこれから長く付き合って行ける一本。Richieファンの方は勿論、コンター入り、6wayサドル、22フレットの比較的フラットな指板といったモダンな仕様のテレキャスターをお探しの方にもお勧めの一本!

サウンドチェック。まずはクランチ。アンプはFender Vibro King(クリーンセッティング)、歪はWEEHBO Effekte JTM Drive.

先のクランチをXotic BB Preampでゲインブースト。

クリーン。

続きを読む Fender Japan TLR-RK Richie Kotzen Signature Telecaster Mod.(Sold Out)

Fender American Vintage ’58 Telecaster Aged White Blond (Sold Out)

アッシュの木目とイイ感じに焼けてきた色合いが渋いAmerican Vintage ’58TL!¥199,800 ⇒ ¥189,000に価格改定!

数年前にFender Custom Shopのノウハウを吸収して一新されたAmerican Vintage シリーズの58年タイプのテレキャスターです。Fenderレギュラーライン(工場製品)のテレキャスターとしては上位機種にあたるAmerican Vintageシリーズだけあり、ボディ材のアッシュは木目も美しく重量も抑えられたものが選ばれており、他のレギュラーライン製品よりもランク上の作り。塗装は勿論ラッカーでトップコートが焼けてきており渋いブロンドになってきているのもポイント。

サウンドチェック。まずはクリーン。アンプはFender Vibro King

次にクランチ。歪はWEEHBO Effekte JTM drive。

先のクランチをXotic BB Peampでゲインブースト。

続きを読む Fender American Vintage ’58 Telecaster Aged White Blond (Sold Out)

YAMAHA SBV-500(SOLD Out)

国内バンドの女性ベーシストを中心に人気を博したSBV!!

生産完了してすでに10年経過しているYAMAHA SBVシリーズのオリジナルモデル(本機を元にミュージシャンシグネチャーなど発展機も生産されていました)SBV-500、シェルビーブルー(メタリックブルー)です。オリジナルでは白のピックアップカバーは前オーナーさんによって黒に塗装され、見た目はオリジナルよりも引き締まった印象があります。購入直後はある程度弾きこんでいたそうですが、その後しばらく弾かれずにしまわれていたとのことでフレットの磨耗は少ないです。塗装部は目立たない程度の小傷、汚れ、トップコートの焼け(表面の透明膜が若干飴色に焼けています)がありますが中古品としては綺麗な方でしょう。メッキパーツは特にペグ、コントロールノブに汚れが固着していますが動作は問題ありません。

現在低音弦が少し太目のセット(45 65 85 105)が張られておりレギュラーチューニングで標準的な状態(ネックほぼまっすぐ~若干順反り、弦高1弦12F2.0mm、4弦2.5mm)に調整してありますが、現状でトラスロッドは締まり気味で残りの余裕は少し心もとないです。標準的な弦(45 65 80 100)でレギュラーチューニングで使用する場合はもう少し余裕が出ると思われますが、いずれにしてもしっかりメンテナンスをしてゆく事がより大事な楽器であることをご留意いただければと思います。

サウンドチェック。まずはピック弾き。アンプはPhill Jones Bass cub。

指弾き。

続きを読む YAMAHA SBV-500(SOLD Out)

1978年製 Gibson J-50 Deluxe (Sold Out)

スクェアショルダーが特長の70年代のGibson J-50DX!

1978年製のGibson J-50DXです。もともとプロギタリストが所有し、レコーディングなどで使用されていた経緯があるギターでかなり弾きこまれていて当店入荷時はフレットの減りが著しく、なおかつ近年は弾かれることはなく放置されていたとのことでブリッジの剥がれも見られました。今回の出品にあたってはフレット交換、ナット交換、指板修正、ブリッジ再貼り付け及び補強、ブリッジピンの交換など比較的大掛かりなメンテを加えていることや過去の修理履歴もあるので特価での出品とさせていただいておりますが、年代物のギターではどうしても消耗部の磨耗が気になるところ、その点フレットなど新しくなっており、積極的に弾きこんでいこうというプレイヤー志向の方にはかなりお買い得!

サウンドチェック。ZOOMQ4で撮影、内蔵マイクで録音。

まずはピック弾き。

指弾き。

続きを読む 1978年製 Gibson J-50 Deluxe (Sold Out)

Steinberger Synapse SS-2F PB (Sold Out)

steinberger synapse シリーズ、SS-2F!

80年代にAllan HoldsworthやEddie Van Halenに使用され脚光を浴びたヘッドレスギターの金字塔Steinberger Synapse SS-2Fです。現在はギブソン傘下のブランドとなり、韓国を生産拠点に本Synapseシリーズと下位機種のSpiritシリーズを展開していますが、Synapseの方はあまり流通していないようで新品・中古とも品薄です。

かつてのGLシリーズを一回りしたボディはハードメイプル製、ネックもグラファイトパーツも仕込まれてはいますが、基本的には3ピースのハードメイプルから形成されていて、かつての人工素材を中心にしたSteinbergerのスタイルと木材ならではの鳴りを融合させるという目論見があったようです。しかし、Steinbergerの特長であるヘッドレスの小ぶりな外観でありつつも、ハードメイプル材を用いることでしっかりした剛性と十分なサステインを生み出す重さ(と言っても総重量2.9kgとソリッドギターとしては超軽量)を確保し、そのサウンドにも「らしさ」をしっかり漂わせていると思います。

サウンドチェック。まずはクリーン。アンプはFender Vibro King.

クランチ。歪はWEEHBO Effekte JTM Drive.

リードサウンド。(WEEHBO Effkte JTM DriveをXotic BB Preampでゲインブースト)

続きを読む Steinberger Synapse SS-2F PB (Sold Out)