Digitech WHAMMY-5 (Sold Out)

和音でのワーミーサウンドも実現してしまったDigitech WHAMMYの最新バージョン!

登場以来、その刺激的で音楽的な効果で不動の地位を気付いているDigitechワーミーペダルの最新のバージョン(version5)です。早い話が「ペダルで連続的に音程を変化させるピッチシフター」ですが、楽曲中で使用した際の効果は絶大。しかも以前のバージョンまでは単音でのピッチシフト効果でしたが、本バージョンではポリフォニック(和音)での効果も得られるという大幅な進歩を実現、より幅広い効果が期待できます。また、予てより要望のあったトゥルーバイパス化もされておりより使いやすくなっています。これからWHAMMYを導入しようとしているギタリストは迷わずにコレ!

直感的に設定できるコントロール。中央上側のミニスイッチで単音での効果(Classicモード)、和音での効果(Chordモード)を選択、中央の黒いノブで音程幅を選択。
若干の使用感がありますが、中古品としては綺麗な方かと思います。勿論動作も問題ありません。
付属品もそろっています。外箱、取説(英文)、専用アダプター、海外の電源にも対応した変換アダプタ―。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

 

 

Lovepedal Church Of Tone COT50初期型 Hand Wired (Sold Out)

たとえJC120であろうとップレキシサウンドにしてしまう魔法のペダル、COT50、Micheal Landauの使用で知られる初期型!

6550パワー管を使用したプレキシマーシャルのサウンドを生み出すことでプロギタリストにも絶賛され、完成度の高いペダルを多数輩出しているLovepedalの中でも人気のCOT 50(Church of Tone)です。生産完了、再生産を繰り返し、マイナーバージョンも複数ある本機ですが、今回出品のこちらはマイケルランドウが愛用し、もっともヴィンテージマーシャルに近いといわれている初期タイプのハンドワイアード。電源供給は9V電池となっています。実際に初期のものか後にリシューされたものかは不明のため特価での出品となっております。現在もリィシュー品が極少数流通してはいますが、新品では¥30,000以上する高価なペダルです。本機に興味はあるけどあまりコストをかけられない方や、手軽にオールドマーシャルの雰囲気を自身のサウンドに付加したい方に大変お勧め!

塗装の剥がれや傷等使用感がそこそこあります。つまみはBais一つ。使用上このつまみを操作するときはガリが発生します(電気的にそのような回路になっていると思われます)。
基盤ではなく手配線。パーツ類は樹脂で覆われています。メンテナンス済み。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

 

 

ロシアンBig Muff系モダンハンドメイドペダル Noel Cornet 2014 限定生産品(Sold Out)

ハイエンドブティックペダルNoelのロシアンBigMuffタイプファズ!

歴代Big Muffの中では比較的ゲイン抑え目で、ローエンドの強い押し出しが特長のロシア製Big Muffをターゲットにしつつギターボリュームへの反応性などにもこだわった日本人ビルダーの手によるハンドメイドペダルです。希少なアンティークパーツを使用している都合で、安定した生産が実現せず、新品、中古とも滅多に見かけません。今回出品のこちらも2014年にわずかに限定生産されたもの。Big Muff系ペダルがお好きな方には垂涎のブティックファズ!

落ち着いた印象を与えるペイントがされていますが、中身はFuzzの神様、Big Muffのモダンアレンジバージョン!
最近はハイエンドブランドでも基盤仕様が多いですが、本機はターミナルラグに各パーツを一つ一つ半田付け、徹底的にハンドメイドです。仕上がりも整然としており、所有者の満足度もアップ!
ビルダー本人のペンによる案内書と外箱が付属。

通常の9V電池の他、アダプターでは18Vまで駆動可能。

Big Muffは大定番ファズだけあり、他のギタリストと被ってしまう事は多いかと思います。そんな方は、こちらのNoel Cornetはお勧め。ハンドメイドならではの丁寧な作りは所有する満足感も大きいのでは・・・。参考になっているロシアンBig Muffは「比較的ローゲイン」とされてはいるとのことですが、そこはやはりBig Muffファミリーですので、本機でも歪を深くすると「無限のサステイン」は健在。加えてギターボリュームの増減による音色の変化が多彩でややもすると画一的に鳴りがちなBig Muffサウンドでありつつもピッキングコントロールやボリュームコントロールによってギタリストの個性が発揮されやすくなっているのは本機独特の魅力かと思います。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

 

Ibanez Tube Screamer TS9 Rissue 美品(Sold Out)

もはや説明不要、オーバードライブ/ゲインブースターの代名詞!

「真空管アンプのドライブサウンドを気持ちよくプッシュしてくれるゲインブースター」としてブルーズギタリストから絶大の支持を得ているIbanezのオーバードライブ、Tube Screamer TS9の復刻機です(オペアンプはJRC4558D)。使用感が少なく、めかーろごのプレートやつまみのフィルムもはがされていない美品。新品をお考えの方にもお勧めです!

コントロール部。つまみのシルバーの部分に傷が見えますが、この部分のフィルムをはがしていないのでほぼ無傷と言えます。Ibanezロゴのプレートも同じ。
塗装の剥がれ、欠けなどもありません。
外箱と取説(2冊ありますが、言語違いで内容は同じ)が付属。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

Marshall GV-2 Guv’nor Plus(Sold Out)

ドライブサウンドの王者、マーシャル発のドライブペダル!使用感わずかできれい!

「Marshall Guv’nor」と言えば、ドライブペダルに新しい時代をもたらしたペダルとして知られた名機。今回出品のこちらはそのオリジナルガバナーのゲインをアップし、オリジナルと同じ3Band EQに新たに低域を強調するDeepコントロールを加えより幅広い守備範囲を持たせたものです。アンプはクリーンにセッティングして、エフェクターで音を作っているギタリストで、「メインの歪をアンプのように作り込みたい」という方には持ってこいかと思います。多彩に音色を作り込めるEQ、軽いディストーションからかなり激しい歪までこなすゲイン幅があります。生産国の移管によって比較的入手しやすい価格設定なのもうれしいところ、学生さんにもお勧め!

コントロール。2軸コントロールによって一般的な歪ペダルよりも細かく音作りできます。3Band EQ、低域強調のDeep、そしてGain、Volumeとなっています。
使用感はほんのわずかできれいな状態です。
外箱と初心者でもわかりやすい丁寧な取説が付属。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら