Electro-Harmonix Small Stone 3.5mmDC変換アダプタ付き(Sold Out)

フェイザーの名機、エレハモSmall Stone、旧筐体!

Electro-Harmonix の定番フェイザー、Small Stone EH4800 Phase Shifter、旧筐体バージョンです。Small Stoneと言えばこの筐体、デザインのものに愛着を感じるエフェクターマニアは多いと思いますが、新品はすべてNanoシリーズのコンパクトなバージョンに置き換わっていてこの仕様では新品入手は困難。

かかり具合を2択するColourスイッチとRateのみというシンプルな仕様ですが、使い勝手は良く、マイルドなシュワシュワサウンドから、アナログ感漂うトレモロ風サウンドまでこなします。

当店入荷時、スイッチの接触不良がみられたため、念のため新しいスイッチに交換を行いました。その他小傷等使用感ありますが、動作は問題ありません。また、本機の9V電源ジャックは3.5mmミニプラグ仕様となっていますが、現在一般的なせんたーまいセンターマイナスプラグへの変換アダプターもお付けいたしますのですぐにボードに組み込めます。

コントロールはかかり具合を2択するColourスイッチと揺れのスピード調整のRateのみと超シンプル。接触不良がみられたスイッチは念のため新しいものに交換してありますのでこれからもガンガン使用できます。
9V電源は米国の老舗ブランドの製品でよくみられる3.5mmミニジャック仕様となっています。現在主流のセンターマイナスプラグで使用できる変換アダプタをお付けいたしますのですぐに使用できます。
側面。小傷等ありますが、旧筐体の中古品のわりに損傷は少ないと思います。
底面。9V電池を使用する場合はこちらからアクセス。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

Line6 Digital Wireless System Relay G30 (Sold Out)

扱いやすいワイアレスシステムの定番、Line6 Relay G30!

コンパクトな受信機をエフェクトボードにセットでき、送信範囲30m、ノイズも少なく扱いやすいデジタルワイアレスシステムLine6 Relay G30です。送信機は単3電池2本、受信機はエフェクターに一般的に用いられているセンターマイナスの9VDCで駆動します。受信機に傷等使用感はありますが、動作は万全。送信機は小傷程度で中古品としては綺麗な状態。付属品(取説、アダプター、60cmケーブル1本)もそろっていますのですぐに使用できます。

送信機は単3電池2本、受信機は9VDCで駆動します。受信器は付属のアダプター(9V 0.5A)を使ってもいいですが、9V200mAで駆動しますので、エフェクター同じパワーサプライを使用してもOK。チャンネル数は6なので、同じステージ上で6台まで本機を導入できます。チャンネル合わせはスライドスイッチを切り替えるだけで簡単。
送信機の電池スペース。電池を入れた状態でも143gと超軽量!(電池は2本で約60g)
送信機裏のストラップ固定用フック。ストラップにしっかり固定できる金属製のものが取り付けられています。
付属のケーブルでギターにつけてみたところ。付属ケーブルの長さは約60cmあります。(ギターは付属しません)
受信機のコントロールパネルもシンプルです。Line6の技術により音質劣化の極めて少ないサウンドを実現しているとのことですが、実際にケーブルを使用している場合のサウンドもシミュレートできるようになっています。一般的なコンパクトエフェクター程度のサイズでエフェクターボード上に設置しやすいです。
受信機のDCイン。センターマイナスの9Vで200mAで駆動しますので、付属のアダプター以外に一般的なエフェクター用のパワーサプライからの給電もOKです。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

Pedaltrain Jr. ソフトケース付き (Sold Out)

Pedal Train Jr.ペダルボード!ソフトケースとのセット!

頑丈で安心感のあるペダルボードの定番、Pedaltrainの小~中型サイズPedal Train Jr.です。サイズは縦32cm×横43cmで、一般的なサイズのペダルを1列3~4個で2列セットするのに適したサイズです。

目立った損傷はなく、ペダルボードに要求される堅牢性も新品時と遜色ないかと思います。ボードにはマジックテープが貼られていますが、エフェクター側のマジックテープは付属しておりませんので別途用意する必要があります。

新品で購入すると1万5千円以上、中古ではあまり流通することがない品なので、新品にこだわらない方にはかなりのお買い得品!

試しにエフェクターを置いたところ。
少し詰めておいたところ。エフェクターのサイズ・デザインにもよりますがこのくらいが限界かと思います。もちろんエフェクターは付属しません(笑)。
サイズは横43cm、縦42cm。奥側に向かって高くなるように傾斜がついており2列でセットしてもペダル操作がやりやすくなっています。
ケーブル類はボードの下側を通すことでスペースを節約できます。
付属のソフトケース。ペダルをセットした状態でボードを持ち運ぶのに便利。付属のストラップはオリジナルのものではありません。
ケースにはボードがきっちり収まります。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

Ibanez Tube Screamer TS808DX 未使用品 (Sold Out)

未使用で新品同様のチューブスクリーマーTS808DX!

オーバードライブ・ブースターの金字塔IbanezチューブスクリーマーのデラックスバージョンTS808DXです。未使用で外箱に損傷はあるものの本体は新品同様、新品ご購入を検討されている方にお勧めです。

初代チューブスクリーマーTS808に+20dbのブースターを実装。しかもブースターは回路上の位置をTS808の前(つまりゲインブースターとして機能)か後(クリーンブースター的に音量アップや本機の後段に別の歪をセットして本機をダブルゲインブースターとするのも面白そうです)のどちらかにミニスイッチで切り替え可能。さらに「チューブスクリーマーは好きだけどもっと音のレンジが広くならないか」というギタリストにうれしい18V駆動もスイッチ切り替えで可能というモデル名通りデラックスな仕様です。

TS808とBoosterは別々にON/OFF可能です。もちろんTrue Bypass仕様!
側面。9Vインの横に動作電圧変更のスライドスイッチ。
裏パネル。底面はゴム板でグリップが効くようになっています。もちろん9V電池でも駆動。
外箱と取説が付属。外箱は少し損傷があります。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

Epiphone Prophecy Futura Custom Midnight Ebony (Sold Out)

Epiphone ProphecyシリーズのFutura Custom!

Heavy Metal等のヘヴィな音楽向けにデザインされているEpiphoneのProphecyシリーズのFutura Customです。Gibsonの名機の一つExplorerをもっと大胆にしたようなシェイプですが、実はFuturaはExplorerのプロトタイプとなったモデル。近年では本機の他、Gibson Custom Shopでごく少数限定生産されたようですが流通数は極端に少なく、目にする機会はあまりないシェイプです。個性的なギターを求めるメタルギタリスト、ヘヴィロッカーにオススメです。変形ギターではありますが、Explorerと同様、意外と座って弾くときのバランスは良好なのもポイント。

使用感はありますが、出品前にブリッジやペグの分解清掃を含めた全体の徹底クリーニング、フレット擦り合わせも行っており万全のコンディション。PUは定番EMG81&85のコンビネーション、正規のFloyd Roseユニットの搭載でかなりのコストパフォーマンス!

サウンドチェック。アンプはFender Vibro Kingです。クリーン。

ドライブサウンド。歪はメインにWEEHBO Effekte JTM DriveでXotic BB Preampにてゲインブースト。

先の動画と同じ機材でMid.を抑えたセッティング。

続きを読む Epiphone Prophecy Futura Custom Midnight Ebony (Sold Out)