Fender Japan Limited Edition ST62-QT/TRG 美品(Sold Out)

2013年に限定生産されたキルトメイプルトップの62タイプストラト!
2013年に限定生産されたキルトメイプルトップの62タイプストラト!

キルトメイプルの杢を生かしたシースルーフィニッシュが目を引くFender Japan ST62-QT、ほとんど使用感のない美品です。基本仕様は62年のストラトの「アルダーボディ、メイプルネック、スラブローズ指板」ですが、前述の外観の他、指板Rは9.5inch、フレットはミディアムジャンボサイズで22フレット仕様でモダンな弾きやすさも併せ持った仕様となっています。

搭載されているピックアップはFender Japanのストラトで標準的に装備されている日本製のST-Single。出力が高くかなり歪ませたサウンドも行けますが、歪を抑えたクリーン、クランチも綺麗な音で扱い易い音です。

動画です。最初にクランチサウンド。歪はいつもの通りWEEHBO Effekte JTM Drive、アンプはフェンダーです。

Gain Boostしてみると・・・

綺麗で弾きやすいクリーン。

続きを読む Fender Japan Limited Edition ST62-QT/TRG 美品(Sold Out)

Gibson Memphis Warren Hanes 1961 ES-335 (Sold Out)

全世界500本限定のWareen Hanes 1961 ES-335!
全世界500本限定のWareen Hanes 1961 ES-335!

昨年、全世界500本限定で生産されたGibson Memphis Warren Hanes 1961 ES-335です。Allman Brothers Bandなどに参加したスライドギターの名手Warren Hanesが愛用した1961年製のES-335を再現したモデルで、通常のスタンダードな335タイプよりも作り込まれており1ランク、2ランク上の335をお探しの方にもってこいのモデルです。

ピックアップはクランチサウンドで色気のある倍音が出るBurst Bucker 1(フロント)、2(リア)を、キャパシタはブラックビューティと上級機らしいこだわったスペック。どちらかと言えばロックやブルース(Warren Hanesの活躍フィールドですね。)を狙ったチョイスがされているように思います。

動画です。まずは歪んだサウンドから。いつもの通り、メインの歪はWEEHBO Effekte JTM Drive、Gain BoosterにXotic BB Preampを使用、アンプはFender Vibro King(クリーンセッティング)です。

クリーン。Fender Ampに直です。

続きを読む Gibson Memphis Warren Hanes 1961 ES-335 (Sold Out)

Gibson Memphis 1964 ES-345 TD VOS with Titanium Saddle(Sold Out)

Gibson Memphis 1964 ES-345!
Gibson Memphis 1964 ES-345!

昨年復刻された64年タイプのES-345です。「弾きこんだような風合い」を再現したVOS仕上げ、木目が透けて見えるFaded Cherryのカラーリングとゴールドパーツの組み合わせでES-335よりも高級感がある外観。6段階のバリトーンスイッチによって多彩なサウンドが楽しめます。

オリジナルではナイロンのサドルが搭載されていますが、本機はKTSのチタンサドルに交換されており、オリジナルよりもすっきりした倍音と、長めのサステインとなっています。オリジナルのサドルも付属しているのでお好みに合わせて変えてみるのも良いと思います。

動画です。まずはドライブサウンド。アンプはFender、メインの歪はWEEHBO Effekte JTM Drive、後半BB Preampでゲインブースト。

クリーン。

続きを読む Gibson Memphis 1964 ES-345 TD VOS with Titanium Saddle(Sold Out)

Gibson EB Bass 2013 Satin Fireburst (Sold Out)

Gibson EB Bass 2013ほとんど未使用の美品!
Gibson EB Bass 2013ほとんど未使用の美品!

GibsonのEBシリーズといえば、特にSGタイプのイメージが強いかと思いますが、2013年製のこちらはGibsonとしてはかなり挑戦的で意外(!?)なデザインです。ヘッドの形状や、セットネック方式などはいかにもGibsonですが、ボディ材には珍しくAshが使われています。また、二つのハムバッキングピックアップはそれぞれのボリュームノブがプッシュプルスイッチとなっており、コイルタップが可能です。ギターではよく見られる仕様ですが、ベースではちょっと珍しいと思います。弦の振動をロスなくボディに伝えるというBabicz Bridgeは各弦毎に弦高を調整できる点、SGタイプのEBよりも高精度なつくりといえます。

動画です。まずは指弾きで弾いてみました。最初は各ピックアップごとに試し、あとはミックスサウンドで弾いています。

ピック弾き

続きを読む Gibson EB Bass 2013 Satin Fireburst (Sold Out)

Guyatone TZm5 Torrid Fuzz (Sold Out)

GuyatoneのマイクロシリーズのFuzz、Torrid Fuzz!
Guyatoneのマイクロシリーズ、Torrid Fuzz!

個性と実用性を供えながら超コンパクトでボードにも組み込みやすかったGuyatoneのMighty Micro Stomp Boxシリーズのファズ、Torrid Fuzz TZm5です。このサイズでもトゥルーバイパス。基本的なコントロールとしてのLevel、Tone、Depth(Fuzzの深さ調整)に加え、出力の位相を変えるフェイズスイッチ、入力感度のコントロールも備えることにより幅広い音作りができます。鼻をつまんだようなクラシックでスタンダードなファズサウンドから、大暴れする攻撃的ファズまで楽しめます。

ブルーの明るいLED。
ブルーの明るいLED。
外箱、取説もそろっています。
外箱、取説もそろっています。

ノブを回す際にややガリが出ますが、使用には問題なく、まだまだロックなサウンドを出し続けてくれると思います。

本体の外観は使用感があり、傷や塗装剥がれも見られます。またノブを回す際にややガリが出ますが、使用には問題なく、まだまだロックなサウンドを出し続けてくれると思います。

サウンド、使い勝手ともに高いクオリティを持った上でリーズナブルな価格のFuzzをお探しの方、こちらTorrid Fuzzはいかがでしょうか。

お問い合わせ