Epiphone Thunderbird TB-4 (Sold Out)

近年製のエピフォンThunderbird!激安の一本!
近年製のエピフォンThunderbird!激安の一本!

Epiphoneブランドのサンダーバード、近年製で多少の小傷やブラックパーツの色剥がれがあるものの塗装面やフレット、指板など全体的には綺麗な状態の一本です。PUは2ハムでそれぞれのボリュームと、マスタートーンを搭載、入門者には扱い易いコントロールとなっています。Gibson系の楽器としては珍しいデタッチャブルネックなのも面白い点です。とはいえ、サウンドの方はやはりGibson系らしいまろやかなサウンド。

続きを読む Epiphone Thunderbird TB-4 (Sold Out)

Gibson SG Special 60’s Tribute Worn Cherry 美品 (Sold Out)

Gibson SG Special 60's Tribute!美品!
Gibson SG Special 60’s Tribute!美品!

近年製造のGibson SG Special 60’s Tribute、使用感の少ない美品です。60年代のSG Specialというと、スモールピックガード、ドットポジションにバインディングが施されたネック、バーブリッジという仕様でしたが、本機は単にそれを踏襲するのではなく、Tune O Maticブリッジを搭載によってより高い演奏性も確保。また、塗膜が非常に薄いサテン仕上げのWornフィニッシュにより新しい楽器にも関わらず鳴りも良好。この極薄塗装は通常のグロス塗装に比べ工程も簡略化、バインディングを省略したネック、シルクスクリーンのロゴの導入などと合わせてGibsonのギターとしてはかなりリーズナブルな価格を導いています。

動画です。まずはドライブサウンド。アンプはFender Vibro Kingでクリーンセッティング、メインの歪はWEEHBO Effekte JTM Drive、後半はBB Preampでゲインブースト。アンプ、エフェクターのEQはすべてセンターにしています。

クリーン。

続きを読む Gibson SG Special 60’s Tribute Worn Cherry 美品 (Sold Out)

Taylor 914CE-N 美品 (Sold Out)

taylor GAサイズナイロン最上位機、914ce-N、美品!
taylor GAサイズナイロン最上位機、914ce-N、美品!

現在、アコースティックギターで世界トップシェアを誇るTaylorのナイロン弦グランドオーディトリアムの最上位機、914ce-Nです。厳選されたシトカスプルース単板のトップ、インディアンローズウッド単板からなるサイド・バック、そしてトロピカルマホガニーのネック、エボニー指板の構成から生み出されるサウンドは非常に煌びやか。また、指板の”Cindy”インレイやボディエッジ、ネックサイドまで丁寧に施されたローズウッドのバインディングやアバロンからなるかなり凝った装飾は派手過ぎず、高貴な美しさを生み出しており、眺めているだけでため息が出てしまいます。

動画です。まずは指弾き。曲はチックコリアのスペイン。ちゃんと弾けていないところが多々ありますが、ご勘弁を<(_ _)>

ナイロン弦のギターですが、ピックで弾くのも楽しいです。ダイナミックレンジの広さはナイロン弦ならでは。

続きを読む Taylor 914CE-N 美品 (Sold Out)

BOSS Digital Reverb/Delay RV-3 (Sold Out)

デジタルリバーブの人気機種RV-3!
デジタルリバーブとディレイを併用できるBOSS RV-3!

BOSS RV-3、デジタルリバーブ/ディレイです。モード切替によってディレイ単体(最長ディレイタイム2.0秒)、Room、Hall、Plateの各リバーブにディレイを組み合わせ、リバーブのみといった使用ができます。

右端がモードセレクター、左端は原音/エフェクト音のバランス、間の二つはモードによって機能が切り替わります。側面に各モードでの組み合わせが表示されています。
右端がモードセレクター、左端は原音/エフェクト音のバランス、間の二つはモードによって機能が切り替わります。側面に各モードでの組み合わせが表示されています。もちろんステレオ出力。

RVシリーズは本機の後継機種もありますが、本機も十分現役で活躍できるスペック。「残響はディレイかリバーブか悩む」という方や、初めてのディレイやリバーブを探している方には扱い易くお勧めです。

お問い合わせ/ご注文は以下をクリック!

お問い合わせ/ご注文

 

 

Electro-Harmonix Polyphonic Octave Generator POG2 (Sold Out)

シンセサイザーのように多彩な音作りが可能なPOG2!
シンセサイザーのように多彩な音作りが可能なPOG2!

原音の1オクターブ上、2オクターブ上、1オクターブ下、2オクターブ下と原音を加えて五重のサウンドを創出できる多重オクターバー、POG2です。オクターバーとはいってもシンプルなそれとは全く異なり、4重のオクターブ音は和音にも対応、さらにDetune効果、ローパスフィルタ、ピッキングアタック調整ツマミも装備、これらの設定によって「ギターとは思えない音」を多彩に作り出せます。例えば重厚なオルガンのようなサウンド。フルート風の音、メロトロン風の音など。勿論ノーマルなオクターバーとしても使用できます。

本機で設定した各サウンドは本体内に8つまで記憶可能で、本体右上の白いつまみで選択するほか、左下のフットスイッチで切り替えて行けます。コーラスなど揺れ系ペダルやリバーブ、歪系やフィルター系のエフェクトを組み合わせるとよりそれらしい音作りが可能。ペダルジャンキーの必須アイテムです。

外箱付属。
外箱付属。

「ギターシンセまではいらないけど、ギターでギターらしくない音を出したい」という方や、バンドの音幅を広げたい方にオススメ!

お問い合わせ/ご注文は以下をクリック!

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文の方はこちらをクリック!

⇒ 下取りご希望の方はこちら