
Guyatoneのコンパクトなペダル、Mighty Microシリーズのオーバードライブ、ODm5です。基本サウンドはオーソドックスなオーバードライブのものですが、3段階のモード切替によってキャラクターを変えられるのと、効きのよいトーンによって音作りの幅は広い機種と言えると思います。
サウンドチェックしてみました。ギターはFender JapanのST62-TX(当店でモディファイしたもの)、アンプはいつも通りFender Vibro Kingです。⇓

Input Att.は入力感度をコントロールするツマミで、基本的にはフルで標準の状態で使用します。フルでは歪が強すぎるときなどはこれを下げます。

ネット上では「TS系」との情報も多い本機ですが、TSに比べるとトーンの効き幅の広さやモードスイッチなどから守備範囲ははるかに広いと思います。TS系が得意とするチューブアンプのゲインブースターとしての仕様はもちろん、クリーンセッティングのアンプで本機をメインの歪として使用するのも良さそうです。コンパクトなので、ボードを小さくまとめたい方にもお勧め。
新品でも比較的購入しやすい価格帯だった本機ですが、使い勝手やサウンドを考えるとかなりコストパフォーマンスの良いペダルです。
お問い合わせ・ご注文は以下をクリック!