78年製Japan VintageのES-345モデル、写真でもお分かりいただける通り、78年製とはとても思えない美品です。ブランドはAria ProⅡ、型番はES-800WR、美しい木目が透けて見えるワインレッドの落ち着いた色合いをゴールドパーツ、経年によって焼けたバインディングがより高貴に引き立たせた外観です。同年代のES-345モデルはGrecoブランドのSA-800がありますが、指板材などは本家Gibsonとは異なり、エボニー材が使われておりますが、こちらのAriaブランドのものは本家と同じローズウッド。また、ダブルパラレルグラムインレイはハイポジションまでしっかり入っており、再現度はGrecoよりも上。
本機の元になったモデルはセミアコの代表機種Gibson ES-335の上位機種 ES-345。さらに上位の機種ES-355に比べ、派手過ぎずに落ち着いたたたずまいが魅力です。
サウンドの方も魅力的。バリトーンスイッチによってまるでシングルコイルのようなシャキッとしたカッティングから、ギブソンらしい太いリードサウンドまで幅広い表現力を備えています。
36年を経過しているにもかかかわらず塗装部の状態は良好。ベルトバックルの傷や一部塗装欠け、バインディング部分の塗装亀裂などは見られるものの、年代を考えるとかなり少なめだと思います。
長年の使用で劣化しやすいペグは新しいものに交換してありチューニングはばっちりです。
ゴールドパーツにはくすみやメッキの浮も見られます。リアPUは年代を考えると普通、フロントはきれいな部類に入ります。ブリッジサドルはサビや腐食による固着は一切なく完動、オクターブもばっちりです。
Japan VintageのギブソンES-345モデルはもともとレアで、時々Greco製のSA-800が出品される程度で、Aria ProⅡの本機はかなりレアだと思います。しかもここまでの良好な外観&演奏性の双方を備えている個体にはめったにお目に掛かれないでしょう。
音の方はホロウボディならでは箱鳴り感の強い鳴りです。他社の345モデルに比べて生音が大きい感じがありますが、センターブロックやテイルピース(本機はブランコ)の違いや、経年変化による枯れの影響かもしれません。生音も気持ちよいのですが、アンプから出る音もまた豊かな鳴りを感じます。トーンを絞った音も重視しキャパシタはオレンジドロップに換装、トーンを絞ってジャジィな演奏も良いでしょう。
動画です。まずはクランチから
クリーン。フロントでトーンを絞った音です。
とっつきにくい印象のあるバリトーンスイッチですが、使ってみると意外と遊べる機能。スイッチを1から6へ向かって切り替えてゆくとローがカットされてゆき、高域のみ残ったサウンドに変化してゆきます。例えばクランチ程度の歪サウンドでスイッチを6に向かって切り替えてゆくとシャッキリとしたクリーンサウンドに変化します。ボリュームを絞ったクリーンとはことなり、高域の効いたある意味シングルコイルのようなクリーンは工夫次第でより演奏の幅を広げてくれると思います。
次の動画ではクランチセッティングでバリトーンスイッチとピックアップの切り替えによって音色を変えています。ボリュームは一切操作していません。
Japan Vintageの愛好家はもちろん、335とは一味違ったセミアコをお求めの方にも大推薦します。
ネックの状態も良好、トラスロッドも十分な可動域残しています。フレットはしっかり摺合せされているのでフィンガリングもスムーズにこなせます。
もともとレアな本機ですが、これほど状態がよく、かつサウンドも申し分のない個体に出会うことはほとんどないでしょう。
ケースは付属しておりませんが、非純正のソフトケースでよろしければサービスでお付けいたします。ハードケースをご要望の方もご相談ください。
気になる方、是非お問い合わせください!
⇒ お問い合わせ