人気のYAMAHAセミアコ現行機種の状態良好中古!
ジャパンヴィンテージでも人気のYAMAHA のセミアコSAシリーズの現行モデルSA-2200、2016年製です。ある程度弾き込まれていた個体でよく見ると細かな擦過痕や弾き傷、メッキのくすみ、フレットに押弦によるわずかな凹み等の使用感はありますが、前オーナーさんは演奏後にしっかり掃除などもしていたようで以下の詳細画像でもわかる通り、弾き込まれていた中古ギターとしてはなかなかきれいな状態です。ゴールドパーツにシカモア材のトラ杢、真っ黒なエボニー指板にブロックインレイが上品な高級感を醸しています。SAシリーズのファンの方は勿論、状態の良い国産セミアコをお探しの方にもお勧めの一本!新品時別売り(定価¥33,000)の純正ハードケースが付属します。
サウンドチェック。
クリーン。アンプはFender Vibro Kingでエフェクトなし。
クランチ。歪はWEEHBO Effekte JTM Drive。
先のクランチをXotic BB Preampにてゲインブースト。ドロップDチューニング。
ご注意:
当店は転売目的の方、代理購入の方とのお取引は固くお断りしております。そういった目的でのご注文・お問い合わせご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
トップ材はメイプルと杢の入ったシカモア材のプライウッド(表側の美しい杢はシカモア材のもの)。ピックガード上の弾き傷で分かる通りある程度弾き込まれていたことが伺えます。塗装部にはよく見ないとわからない程度の擦過痕、小傷があるものの画像ではわからない程度。
ゴールドパーツのメッキはくすみが出ている箇所が散見されますが中古品としては綺麗な部類と言えるでしょう。ブリッジはGOTOH製で、今回の出品にあたって5,6弦のサドルのみ弦高バランスの微調整のために若干の修正を加えてあります。ピックアップはYAMAHAのオリジナル品。セミアコ元祖のGibsonではピックアップは2点吊り下げですがYAMAHAは3点吊り下げでピックアップの傾きも微調整できるのがポイント。
YAMAHAお得意のBi-Soundシステム搭載。トーンがプッシュプルスイッチになっており引っ張り上げるとシングルコイルサウンドになります。
ボディバック。木材構成はトップと同じ。こちらの杢も美しいです。シカモア材はメイプルに近い種類の木材で材質も近いとされています。ギターではややマイナーなですが、日本製のギターでも実は昔から使われてきた実績もあります。ヴァイオリンの名機ストラディバリウスに使われていたことはよく知られています。
ボディサイドはバーチ材とシカモア材のプライウッドになっています。バーチ材は日本の木で言えばカバノキ属の木を指します。材質的にはメイプルに近い性質とサクラに近い見た目というある意味でおいしいところどりの材と言えます。他のギターメーカーでは見かけない材ですが、YAMAHAはジャパンヴィンテージの時代から独自材を採用に積極的でバーチ材もSAシリーズで長く使われてきた実績のある材。
ネック材はマホガニー。指板はいい具合に黒光りしているエボニー。フレットはミディアムジャンボ。インレイ材はカタログ記載がなく断定はできませんがおそらく白蝶貝かと思われます。トラスロッドの余裕はしっかりあります。
出品に際してフレットは鏡面研磨を加えました。ローポジションのプレーン弦側のフレット上にはわずかに押弦による凹みが生じていますが画像ではわからない程度。
ヘッド。拭き傷、弦交換時についたと思われる線傷、メッキのくすみ等の使用感があるものの画像の通り目立つものではなく比較的きれいな見た目を保っています。
新品時は別売りとなっている専用のハードケースが付属するのがうれしいところ。このケースは現在生産終了となっています。YAMAHAのエレキギター全般に共通の取説とネック調整用のパイプレンチ、オクターブ調整等に使用できる+ドライバーも付属。
シリアルナンバーが印刷されたラベルがfホールから見えます。(シリアルナンバーは無断転載対策のため画像処理しています)
弦はDaddario EXL110(10-46)をレギュラーチューニングで張り、弦高は1弦12フレット1.3mm、6弦は1.9mmほどに調整してあります。一部フレット上に押弦による凹みがわずかに生じていますが全体の摩耗量は少なくトラスロッドの余裕もあり、今後長く付き合って行ける一本かと思います。是非ご検討ください。
⇒ ご質問・ご相談等はこちら!
⇒ ご注文方法、送料等について!
⇒ 下取りご希望の方はこちら!
ご注意:
当店は転売目的の方、代理購入の方とのお取引は固くお断りしております。そういった目的でのご注文・お問い合わせご遠慮くださいますようお願い申し上げます。