「国産 アコースティックギター 名機」タグアーカイブ

Coming Soon! S. Yairi YD-304 1975年製

 人気のジャパンヴィンテージ、S.Yairi YD-304!

 おそらく1975年製と思われるS.Yairi YD-304です。井上陽水氏の使用で知られた機種でトラスロッド無しのドレッドノートスタイル、ボディトップはスプルース単板、サイドはローズウッド合板、マホガニーネックにエボニー指板という仕様です。トップのみ単板の仕様は全単板仕様に比べて劣るというイメージはありますが、経年変化を経たものの中には驚くほどの鳴りに育つこともありますし、重要な振動部(ピアノで言えばサウンドボード)であるトップは単板にしつつ、サイドバックは安定性の高い合板仕様はガンガン弾き込みたい人やライブなどに積極的に持ち出したい方には適した仕様かと思います。

 前オーナーさんは新品購入後しばらくは弾いていたようですが、その後長期間弾かないまま最近まで仕舞ったまままだったとのことで、外観はある程度の使用感はあるものの致命的な損傷はなく50年前のギターとしては比較的良好な状態です。当店入荷の時点ではフレットの浮き上がりが散見され元々バランスが取れていなかったと思われるサドルやナットに調整の余地も多くあったため弾ける状態ではなかったのですが、元はしっかりしており、今回の出品に際して各部調整しなおすことで、良好な演奏性を確保してあります。

 陽水ファン、日本製S.Yairi(メーカー時代のS.Yairi)あるいはジャパンヴィンテージファンの方、トラスロッド無しネックのサウンドに興味がある方、弾き語り用のドレッドノートタイプをお探しの方など幅広くおすすめできる一本かと思います。

近日中にサウンドチェック動画をアップします。

続きを読む Coming Soon! S. Yairi YD-304 1975年製