「effectors for sale」カテゴリーアーカイブ

Roland SPACE ECHO RE-201 交換テープ付属 (Sold Out)

テープエコーの名機中の名機!SPACE ECHO RE-201!

1974年の発売以降、多くのミュージシャンによりライブ、レコーディングに使用されたテープエコーの名機中の名機、Roland SPACE ECHO RE-201です。生産完了して数十年経過しているにもかかわらず、現在でも本機を探しているギタリストは多いのでは・・・。

実使用に耐える状態を保った中古品が滅多に出ない本機、今回出品のこちらは前オーナーさんが3年ほど前に入手後、オーバーホールを行った上で大事に使用していたものです。ノブを操作する際にガリが出ることがありますが、実用上は問題ない程度、まだ現役でお使いいただけます。外観は汚れや傷等の使用感はあるものの、年代ものの機材としては綺麗な状態。録音テープは今回の出品の少し前に新しいものに交換されているとのことですが、交換用の未使用テープ(近年の互換品)も2つ付属!

続きを読む Roland SPACE ECHO RE-201 交換テープ付属 (Sold Out)

BOSS Clip Tuner TU-10 (Sold Out)

BOSSクリップチューナー、TU-10!

BOSSのクリップクロマチックチューナーTU-10、カラーはブラックです。エレキギター、アコースティクギター、ベースでノーマルチューニングは勿論、ダウンチューニングなどにも対応。画面も程よい大きさで、チューニング時の視認性も抜群です。

本体のみ。取扱説明書はメーカーウェブサイトでダウンロードできます。

取り付け例。表示も見やすいです。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

BOSS OD-3 Over Drive 近年製造品 美品(Sold Out)

近年製造のBOSS OD-3、美品!

BOSS Over Drive、OD-3の近年製造品(外箱が黒)、美品です。「定番オーバードライブ」という言葉が当てはまる機種はたくさんありますが、本機もそんな機種。20年以上にわたるロングセラーでもあることから「定番中の定番」と言っても良いかもしれません。

真空管アンプ的なナチュラルな歪でありながら軽いクランチからハードなドライブサウンドまでゲイン幅も広く、単体のオーバードライブとしてマルチに使えます。また、ゲインブースタートしても秀逸。BOSSの定番・ロングセラーオーバードライブにはSD-1もありますが、、音色はOD-3の方が低音よりで「より太いオーバードライブ」「より低域の効いたゲインブースト」といった用途にはOD-3がおすすめです。

画像の通り使用感はほとんど感じない綺麗な外観を保っており、新品をお探しの方にもお勧め。付属品は外箱のみで取説はありませんが、シンプルな操作系ですので問題ないでしょう。

9V電池のほか9Vアダプターまたはパワーサプライ(通常のセンターマイナス)からの給電で稼働します。

目立つ傷など使用感はほとんどありません。

側面。中古でよくみられるエッジ部の塗装剥がれなどもありません。

裏面。

付属の外箱は黒で近年導入されたものだそうです(以前はボディカラーと同じオレンジ色)。取説は欠品しておりますが、シンプルな操作系ですので問題ないかと思います。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

Z. VEX Super Hard On (Sold Out)

Z.Vexの名ブースター、Super Hard On!

斬新な個性派エフェクトペダルを次々に発表し続けているZ.Vexのペダルの中でも知名度の高いブースター、Super Hard Onです。60年代のレコーディングコンソールの回路を元に設計されているとのことで、大音量での真空管アンプや歪ペダルとの相性は抜群(実際、Z.Vexの定番マーシャル風ドライブペダル、BOX OF ROCKの増幅部は本機と同じ回路が採用されています)。ゲインノブ一つのみというシンプルなコントロールで悩まずに使えます。このノブは操作時に「ガサガサ」とガリ音のような音が出ますが、故障ではなく仕様。聞けばこういった機器の回路では普通はやらない仕様になっているとか。「演奏中はノブは回さないし、音はCoolだから、これでいいのさ!」という大胆さ、なぜかアウトプットが二つあるという謎の仕様(遊び心?)がZ.Vexの斬新な個性の根底なのかも。

画像の通り、多少の傷、塗装剥がれがありますが、致命的な損傷はなく、動作もOKです。本体のみ。

前側面

側面、手前側。国内正規代理店シールが貼られているので正規輸入品であることがわかります。

右側面。インプットと9Vアダプター(通常のセンターマイナス)入力はこちら。9V電池でも駆動します。

アウトプット2つが左側面に装備されています。どちらのアウトプットを使っても同じ音です。「アンプ2台を一気にブーストするぜ!」というのもできます。

底パネル。4本のビスで止められています。電池交換はこのパネルを外して行います。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

 

Mad Proffesor Sweet Honey Over Drive(Sold Out)

定番オーバードライブ、Sweet Honey Over Drive中古、再入荷しました!

ピッキングへの追従やボリューム操作への反応が非常に良好で多くのギタリストに評価されている定番オーバードライブ、Mad Professor New Sweet Honey Over Drive、再入荷いたしました。「オーバードライブ」ではありますがゲインの幅も広く、本機一台でクリーンの味付けからクランチ、ハードロックが出来る位の歪までこなせる幅広さがあります。また、ピッキングコントロールやギター側のボリュームコントロールによって音色の変化も「ピュアなアンプの歪み」を彷彿とさせる使い勝手の良さもポイント。お使いのチューブアンプをプッシュするゲインブースターとしての使用でも威力を発揮します。

オーバードライブペダルのヒット機種は多種ありますが、選択肢がたくさんあり過ぎて迷ってしまっているなら本機はイチ押しです。

本体のみで箱等不足品はございませんが、大事に使われていたようで目立った傷等はなく使用感はわずか。新品をお探しの方にもお勧めです。

コントロールはボリュームとドライブ、Focus(トーン)のみとシンプルですが、ゲイン幅は広く、Focusの位置によって多様な音色も生み出してくれます。

側面。中古品としてはとてもきれいな状態。ノブやジャックのガリもありません。国内正規代理店のシールが貼られていることから正規輸入品であることがわかります。

バックパネル。

電池はバックパネルを外してセットします。もちろん9Vアダプターでも稼働。

 

以前当店で同機を出品した際に撮影した動画です。ご参考まで。

シングルコイルのギター。

ハムバッカーで。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら