斬新な個性派エフェクトペダルを次々に発表し続けているZ.Vexのペダルの中でも知名度の高いブースター、Super Hard Onです。60年代のレコーディングコンソールの回路を元に設計されているとのことで、大音量での真空管アンプや歪ペダルとの相性は抜群(実際、Z.Vexの定番マーシャル風ドライブペダル、BOX OF ROCKの増幅部は本機と同じ回路が採用されています)。ゲインノブ一つのみというシンプルなコントロールで悩まずに使えます。このノブは操作時に「ガサガサ」とガリ音のような音が出ますが、故障ではなく仕様。聞けばこういった機器の回路では普通はやらない仕様になっているとか。「演奏中はノブは回さないし、音はCoolだから、これでいいのさ!」という大胆さ、なぜかアウトプットが二つあるという謎の仕様(遊び心?)がZ.Vexの斬新な個性の根底なのかも。
ピッキングへの追従やボリューム操作への反応が非常に良好で多くのギタリストに評価されている定番オーバードライブ、Mad Professor New Sweet Honey Over Drive、再入荷いたしました。「オーバードライブ」ではありますがゲインの幅も広く、本機一台でクリーンの味付けからクランチ、ハードロックが出来る位の歪までこなせる幅広さがあります。また、ピッキングコントロールやギター側のボリュームコントロールによって音色の変化も「ピュアなアンプの歪み」を彷彿とさせる使い勝手の良さもポイント。お使いのチューブアンプをプッシュするゲインブースターとしての使用でも威力を発揮します。