1スイッチングでディレイとリバーブを同時に!Dispatch Master!
個性的でありながらプレイヤーに「こういうのがほしかった!」と言わせしめるエフェクターを多数ラインアップするUSAのエフェクターブランドEarthQuaker Devicesのディレイ&リバーブペダルDispatch Masterです。サウンドの奥行感、残響感を出す際に「ディレイ、リバーブ何れか一方のみを使うより両方を組み合わせたほうが理想的なエコーになる」と考えているプレイヤーは多いかと思いますが、それを個別のペダルエフェクターで行うとスイッチングの手間がかかってしまうなど、現実的には操作の煩雑さが障壁になります。Dispatch Masterを使用すれば1スイッチングで済ませることができ、ステージ上での足もと操作で混乱することもなくなるでしょう。
目立たない箇所に一か所だけ極小さな塗装剥がれがありますが、画像の通り全体的には綺麗な状態を保っており、新品をご検討の方にもオススメです。
フロントパネル。LEDは明るい白色タイプ。DelayとReverbが入っていることから複雑なコントロールを想像してしまいますが、画像の通り非常にシンプルにまとめられており直感的な操作が可能です。
コントロールは以下の通り。
Reverb・・・リバーブの調整。絞り切るとリバーブオフ。
Time・・・ディレイタイムの調整。最大1.5秒のロングディレイ。絞り切るとディレイオフ。
Repeat・・・ディレイの回数調整。多めにするとリバーブのディケイも長くなるようになっているところが秀逸。
Mix・・・エフェクト音と原音のバランス調整。
基本的に「ディレイとリバーブを同時使用したアンビエントサウンドを出す」という趣旨での設計のようですが、ディレイ、リバーブそれぞれを単体でも使用できるようにもなっており、いろいろなシチュエーションで活躍してくれそうです。ディレイタイムは最大1.5秒とロングディレイもカバー。
右側面。インプットジャックと9V(通常のセンタマーナイスタイプ)電源ジャックがあります。
左側面。アウトプットジャックがあります。
側面。
側面。赤矢印の箇所にごく小さな塗装剥がれがあります。
裏面。本機はアダプターやパワーサプライからの電源供給専用設計です。
付属品も全て残っております。取説(英文)、本品を納める布袋、ブランドロゴステッカー、外箱にEarthQuaker Devicesのミニカタログ。
⇒ ご質問・ご相談等はこちら!
⇒ ご注文方法、送料等について!
⇒ 下取りご希望の方はこちら!