ZOOM R8 Recorder :sampler Interface:COntoroller 訳アリ大特価!(Sold Out)

電池でのみの駆動のため大特価放出のMTR!

曲作りやバンド練習の録音、レコーディングなどに活躍するMTR、ZOOM R8です。8トラックでリズムマシンも搭載したデジタルMTRで定番機の一つと言ってよいかと思います。動作は当店で確認しており問題ありませんが、USB入力が故障しておりUSBバスパワーまたは専用アダプターでの駆動ができず、現状では電池でのみ使用可能です。単3電池4本で駆動しますので、本機ご購入の際は別途充電式の単3電池4本をご用意いただくと使いやすいかと思います。

本体のみ、現状渡し特価、保証なしです。本機の使用にあたって必要な単3電池4本とSDカードは別途ご用意ください。

フロントパネル。たくさんつまみ類が装備されていますが、直感的に操作できるようにうまく配置されていると思います。ディスプレイも必要な情報がわかりやすく表示されます。
手前側から見たところ。使用感はそこそこありますが目立つ損傷はありません。
リアパネル。IN/OUT類と電源スイッチ。
電池は背面からセットします。この画像の電池は当店での動作チェック時に使用したものです。そのままの状態でお渡しします。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

KORG DT-7 Guitar/Bass Chromatic Tuner 大特価¥3,960(税込)

Buzz feiten Tuning System対応のクロマチックチューナー、使用感大のため大特価出品!

フロアにおいて使用できるタイプとしては大型のモニターで視認性良好のデジタルクロマチックチューナーKORG DT-7です。動作は問題ありませんが傷やスイッチの凹みなど使用感は多いので現状渡し大特価でのご案内です。

Buzz feiten tuning systemにも対応しているのが本機のポイントの一つですが、勿論通常のチューニングに普通にご使用いただけます。

本体のみ。現状渡し、保証なし。

モニター画面の表面に細かく傷・擦過痕が入っています。表示自体の視認性、印刷された文字などは問題ありません。
左右側面。エフェクターに使用する通常の9Vセンターマイナスのアダプターで電源供給できます。
後ろから見たところ。赤矢印のスイッチは電源スイッチですが、右の拡大画像で分かる通り筐体の中に引っ込んでしまっていて操作になれが必要です。指でもOn/Off可能ですが、細い棒などで操作しても良いかと思います。
9V電池でも駆動します。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

BOSS waza Craft CE-2w Chorus (Sold Out)

名機CE1,2をアナログ回路で再現したBOSS 技craft CE-2w!

アナログコーラスの代名詞、CE-1、CE-2を国内製造・アナログ回路で現代によみがえらせた技クラフトシリーズのCE-2wです。他社のコーラスペダルもCE-1のサウンド・回路をモデルにしたものが多い中、オリジナルCE-2が販売完了してから40年近い歳月を経ての本家BOSSアナログコーラスの復活が本機CE-2wです(しかも日本製!)。耳になじみのあるマイルドなコーラスサウンドが楽しめます。

美品とまでは言えませんが中古品としては綺麗な状態。若干小傷等の使用感はあります。外箱、取説が付属します。

表面。LEDそばの「CHECK」の文字が一部落ちている以外は綺麗な状態。画像では分からない程度の小傷等の使用感はありますが中古品としては綺麗な状態と言ってよいでしょう。コントロール部中央のミニスイッチは左からCE-2コーラスサウンド、CE-1コーラスサウンド、CE-1ビブラートサウンドの切り替え。2つの名機が一台にまとめられていておいしいです。
通常のセンターマイナス9Vアダプターの他、9V電池でも駆動。レギュラーラインのBOSSペダルは台湾製ですが、本機を含む技craftシリーズは日本製。
スイッチの留めネジが往年の日本製BOSSを思わせる銀ネジ。
左側面。コンパクトコーラスながらステレオ出力可能でステレオ使用時はOUTPUTAがコーラスサウンド、Bがドライサウンドとなります。モノラル使用の場合はAからコーラスサウンドとドライサウンドが両方出力されます。
右側面。
裏パネル。
外箱と取説が付属します。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

BOSS LS-2 Line Selector パッチケーブル2本おまけの超お買い得品!(Sold Out)

元祖ループセレクター、BOSS LS-2!Exproのパッチケーブルを2本おまけ!

エフェクトボードを組む際に便利なループセレクター、AB Boxの類は各メーカー、ブランドから多種多様の製品が供給されていますが、それらの元祖と言えばこちらBOSS LS-2。2つのループを備え、それらの切り替え順や組み合わせを選択するスイッチ、ループ毎のレベル調整を搭載。使い方次第で単純なループセレクターから、バッキングとリードの音量切り替え、アンプセレクターとして使用可能。また、9V駆動のほかエフェクターへの電源供給も可能となっております。

日本製のBOSSコンパクトエフェクターでは適合するアダプターが現在生産されていないため電池で使用しているギタリストは多いかと思いますが、本機からの電源供給は可能でBOSSもそれを推奨しています。

本体外観は小傷など使用感があいますが以下画像で分かる通り中古品としては比較的綺麗な状態。勿論今回の出品前にクリーニングを行っておいます。箱、取説は欠品していますが、おまけでパッチケーブルを2本!超お買い得!

表面。画像では分からない程度の小傷や擦過痕等の使用感はありますが中古品としては綺麗な状態かと思います。
通常のセンターマイナスの9V電源で駆動。他の9Vエフェクターへ電源供給もできます。
手前側。左上のエッジ部に小さな塗装欠け。
右側面。
左側面。
底パネル。
おまけのパッチケーブル。おまけと言ってもすぐに断線するような廉価品ではなく、信頼のあるブランドExproのOPREX!ケーブル部の長さは実測で12cmと16cm、プラグはともにLSです。中古品ですが勿論動作に問題ありません。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

VOX MV50 Clean + BC108Speaker+Belden8470Cable Set (Sold Out)

Nutube搭載のコンパクトアンプMV50Cleanと小型スピーカーBC108、専用に作成したBeleden8470スピーカーケーブルのお買い得セット!

新しいタイプの真空管Nutubeを採用し、非常にコンパクトながら古典的なアメリカンチューブアンプのクリーン~クランチサウンドが楽しめるアンプヘッドMV50 Cleanと8インチスピーカ―を搭載した専用キャビネットBC108、Belden8470とSwitchCraftプラグでMV50とBC108の組み合わせ専用に制作したスピーカーケーブルのお買い得なセットです。

若干の擦過痕がありますが、中古品としては綺麗な状態。MV50とBC108の新品セットでは汎用品的なスピーカーケーブルが付属していますが、せっかくのNutubeアンプなので、しっかりしたスピーカーケーブルで鳴らしていたいという方も多いのでは・・・。

BC108で鳴らす場合は最大25W、別途4Ωのスピーカーキャビネットを使用すれば最大50W出力が可能、背面に搭載されている出力切り替えスイッチで1/10、1/100出力といった小音量にも対応。ヘッドホンアウト/ラインアウトも搭載で拡張性と自宅練習からスタジオ、ライブハウスなど幅広い使用環境にも適応できるフレキシブルなアンプです。

使用するスピーカーによっては最大50Wという出力ながら非常にコンパクト、手の平に乗せられるサイズ。不穏とパネルはインプットとボリューム、BassとTrebleのシンプルな2Band EQ。アナログなレベルメーターがいい雰囲気を醸し出しています。
電源を入れるとフロントパネルのレベルメーターが点灯、アンプヘッド内部もブルーのLEDでイルミネーションされます。
左側面。
右側面。
リアパネル。左からヘッドホン兼ライン出力端子、ECOスイッチ(ONで15分間音声入力がないと自動で電源OFFになる)、電源スイッチ、専用アダプター入力、EQスイッチ(BC108のような小さなキャビネットではDEEPにすると小型キャビで不足しがちな低域を補正)、Attenuatorスイッチ(出力切り替え)、そしてスピーカーアウト。
BC108スピーカーキャビネットの前面。8インチスピーカー一発搭載の小さなキャビネットは家で演奏を楽しむのには最適化と思います。
背面。
左右側面。
MV50とBC108の組み合わせに使用するために当店で制作した専用スピーカーケーブル。ケーブルはBelden8470、プラグはSwitchcraftを使用しています。長さ30cmです。
専用の電源ケーブルとアダプター。

外箱、取説は残っておりませんが、取説についてはメーカーサイトからダウンロードが可能です。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら