
アダプターでの駆動専用にすることで電池スペースを省いた超小型のオーバードライブ/ディストーションペダル、Mooer Hustle Driveです。プロの使用でも実績を残しているオーバードライブペダル、Fulltone OCDに倣った製品でその歪が比較的低価格で手に入るのが魅力!メインの歪としても、アンプの歪の補強やゲインブーストなどにも良さそうです。最近新品も中古も見かけなくなってきています。お探しの方はお早めに!



⇒ 下取りご希望の方はこちら!
アダプターでの駆動専用にすることで電池スペースを省いた超小型のオーバードライブ/ディストーションペダル、Mooer Hustle Driveです。プロの使用でも実績を残しているオーバードライブペダル、Fulltone OCDに倣った製品でその歪が比較的低価格で手に入るのが魅力!メインの歪としても、アンプの歪の補強やゲインブーストなどにも良さそうです。最近新品も中古も見かけなくなってきています。お探しの方はお早めに!
⇒ 下取りご希望の方はこちら!
VOXのアンプシミュレーター/マルチエフェクター、ToneLabシリーズの中でコンパクト・シンプルで人気を博したToneLab STです。本物の真空管を使用した回路によるアンプシミュレーションは高い完成度を誇り、通常のギターアンプへ接続しての使用はもちろん、ライン出力での宅録やヘッドホンでの練習などでも活躍。B5用紙一枚ほどの専有面積と非常にコンパクトで持ち運びも楽、しかもコンパクトエフェクター一台分の価格とコストパフォーマンス抜群。この手の機器としてはシンプルな仕様ですので、気に入ったアンプサウンドを中心に、必要に応じて数個のエフェクトを追加するといったオーソドックスな使用にはもってこいです。
「低コストで多彩な音作り環境が手に入る」というのがマルチエフェクターの良いところかと思います。ギターやバンドをはじめたばかりの学生さんなど初心者の方には大変おすすめです。また、自宅練習用に小さなアンプやヘッドホンにつないで使うというのにも適しており、練習用のコンパクトなシステムをお探しの方にも。
⇒ 下取りご希望の方はこちら!
Satchurator Distortion、Big Bad Moon Wah、Time Machine Delayに続き発表されたVOXのJoe Satriani監修オーバードライブ、Ice 9です。品質に安心感が持てる日本製で、Joe Satrianiの出世作「Surfing With The Alien」収録の名曲「Ice 9」をその名に冠していることからも彼の力の入れようが伺えます。先に発表されていたディストーションSatchuratorと同じくMoreスイッチによってゲインブーストも可能となっている他、オーソドックスなオーバードライブとゲルマニウムダイオードを介したより過激なサウンドをミニスイッチで選択できます。また、EQにはサウンド全体の調整の「Tone」に加え、低域をコントロールする「Bass」も搭載し、音作りの幅も広く様々なシーンで活躍してくれるオーバードライブと言えます。
⇒ 下取りご希望の方はこちら!
とかく複雑になりがちな現代ディレイの機能を実戦で使いやすいようにうまくま整理された高機能ディレイペダル、VOX Joe Satriani Time Machine Delayです。Joe SatrianiとVOXのコラボレーションペダルの一つとして開発、多くのステージをこなしてきたSatrianiが追及したディレイに必要な機能が無駄なく盛り込まれさらにそれらをステージで迷いなくコントロールできるように設計。この手のペダルとしては価格設定もリーズナブルで初めてディレイを使ってみようという初心者には大変お勧めです。
⇒ 下取りご希望の方はこちら!
Joe Satriani監修のもとで時間をかけて開発されたVOXのディストーションペダル、Satchuratorです。発表当時、各ギター誌上でJoe Satriani自ら開発を語るなどかなり話題になりました。現在は生産完了しており、中古での入手以外に手立てがない状況ですが、その中古品も流通数がかなり減っています。ファンの方はこの機会に是非!
Joe Satrianiと言えばBOSSの名ディストーション、 DS-1の愛用者として知られますが、やはりSatchuratorはDS-1の系譜を感じさせるサウンドに仕上がっています。ライブでの使い勝手も考慮した機能も追加された実戦向きペダルかと思います。
⇒ 下取りご希望の方はこちら!