「effectors for sale」カテゴリーアーカイブ

TECH21 SANSAMP Bass Driver DI (Sold Out)

ベーシストの足元の定番、SansAmp BASS DRIVER DI!

ライブでもスタジオでもライン接続でベースアンプのサウンドをしっかり再現するアンプシミュレーター・プリアンプ兼ダイレクトボックス、SANSAMP BASS DRIVER DI、使用感のある旧バージョンのため特価での出品です。発売から20年以上を経過したロングセラーとなっておりプロ、アマ問わずべーシストの大定番となっているデバイスです。

コントロールパネル。
左右側面。XLRアウトも装備。
前後側面。
底面。9V電池での電源供給も可能。

傷や塗装剥がれなど使用感があります。当店入荷時、ノブ操作の際に若干ガリが出ることがあったので出品前に接点洗浄スプレーにてメンテナンスしております。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

 

 

KORG Pitch Black + 多機能・高精度クロマチックチューナー(Sold Out)

コルグの高精度・高機能チューナーPitchBlack+!生産完了品!

KORGのフロアペダルタイプのクロマチックチューナーの上位機だったPitch Black+です。ペダルボードに組み込むチューナーとしてはかなり高機能な機種で、より高精度なチューニングに向いたストロボモードも搭載。LEDメーターがメインとサブ2つありメインの方を一般的な「チューニングメーター」に、サブの方はストロボモードにという使い方もOK。そして2本のギターを切り替えてチューニングすることも可能(2本ギターをつないでスイッチでチューニングする楽器を切り替えできる)で1ステージでギターを持ち替えて使う場合などに便利です。

コントロールパネル側。フットスイッチは左側がON/OFFで右側は2本ギターをつなぐ場合のギターの切り替えスイッチ。この写真ではメーターは下側のメインメーターは通常のチューニングメーターに上のサブメーターはストロボモードになっています。
前側面。
左右側面。
リアパネル。2つのインプットそれぞれにギター/ベースをつなぎます。「Bypass」はアウトプットのこと。アンプ側へつなぎます。もちろんチューナーオフ時はトゥルーバイパスです。9Vアダプター(またはパワーサプライ)のほか9V電池も使用可能。アダプター使用時は9Vアウトから他の9Vエフェクターに電源供給できます。
底面。9V電池はこちらから。
取説が付属します。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

BOSS ME-80 Guitar Multiple Effects(Sold Out)

マルチエフェクターの大定番、BOSS ME-80!

ライブ、レコーディングから自宅練習まで、オールインワンであらゆるシチュエーションに対応できるマルチエフェクターの定番機、BOSS ME-80です。小傷等若干の使用感はありますが中古品としては比較的綺麗な状態、BOSSのCOSMテクノロジーなどサウンド面でも折り紙付きの機種です。手ごろな価格で多機能なマルチエフェクターをお探しの方にお勧め!

コントロールパネル。各エフェクトのセッティングはアナログ感覚でできるようにコンパクトペダルと同様のなじみのあるノブになっています。マルチエフェクターと言えば「自分で必要な音をプログラムして、演奏場面に応じてプログラムを切り替える」といった使用方法が主体かと思いますが、本機は基本的なエフェクトをペダルエフェクターのような感覚で個別にOn/Offするような使い方も簡単。
リアパネル。この手の機材としてはシンプルにまとめられていて扱いやすそうです。ヘッドホンアウト兼用レコーディングアウトも備えDTMや自宅練習もはかどるでしょう。USBポートも装備、パソコンとの連携も可能!ローランドのウェブサイトから専用ドライバーのダウンロードが必要)
左右側面。エクスプレッションペダルは踏み込みしやすい角度。

底面。付属の9Vアダプターのほか、単3電池6本でも駆動可能で野外でも活躍!
取扱説明書とアダプター、外箱が付属します。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

Electro-Harmonix Small Stone 3.5mmDC変換アダプタ付き(Sold Out)

フェイザーの名機、エレハモSmall Stone、旧筐体!

Electro-Harmonix の定番フェイザー、Small Stone EH4800 Phase Shifter、旧筐体バージョンです。Small Stoneと言えばこの筐体、デザインのものに愛着を感じるエフェクターマニアは多いと思いますが、新品はすべてNanoシリーズのコンパクトなバージョンに置き換わっていてこの仕様では新品入手は困難。

かかり具合を2択するColourスイッチとRateのみというシンプルな仕様ですが、使い勝手は良く、マイルドなシュワシュワサウンドから、アナログ感漂うトレモロ風サウンドまでこなします。

当店入荷時、スイッチの接触不良がみられたため、念のため新しいスイッチに交換を行いました。その他小傷等使用感ありますが、動作は問題ありません。また、本機の9V電源ジャックは3.5mmミニプラグ仕様となっていますが、現在一般的なせんたーまいセンターマイナスプラグへの変換アダプターもお付けいたしますのですぐにボードに組み込めます。

コントロールはかかり具合を2択するColourスイッチと揺れのスピード調整のRateのみと超シンプル。接触不良がみられたスイッチは念のため新しいものに交換してありますのでこれからもガンガン使用できます。
9V電源は米国の老舗ブランドの製品でよくみられる3.5mmミニジャック仕様となっています。現在主流のセンターマイナスプラグで使用できる変換アダプタをお付けいたしますのですぐに使用できます。
側面。小傷等ありますが、旧筐体の中古品のわりに損傷は少ないと思います。
底面。9V電池を使用する場合はこちらからアクセス。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

Line6 Digital Wireless System Relay G30 (Sold Out)

扱いやすいワイアレスシステムの定番、Line6 Relay G30!

コンパクトな受信機をエフェクトボードにセットでき、送信範囲30m、ノイズも少なく扱いやすいデジタルワイアレスシステムLine6 Relay G30です。送信機は単3電池2本、受信機はエフェクターに一般的に用いられているセンターマイナスの9VDCで駆動します。受信機に傷等使用感はありますが、動作は万全。送信機は小傷程度で中古品としては綺麗な状態。付属品(取説、アダプター、60cmケーブル1本)もそろっていますのですぐに使用できます。

送信機は単3電池2本、受信機は9VDCで駆動します。受信器は付属のアダプター(9V 0.5A)を使ってもいいですが、9V200mAで駆動しますので、エフェクター同じパワーサプライを使用してもOK。チャンネル数は6なので、同じステージ上で6台まで本機を導入できます。チャンネル合わせはスライドスイッチを切り替えるだけで簡単。
送信機の電池スペース。電池を入れた状態でも143gと超軽量!(電池は2本で約60g)
送信機裏のストラップ固定用フック。ストラップにしっかり固定できる金属製のものが取り付けられています。
付属のケーブルでギターにつけてみたところ。付属ケーブルの長さは約60cmあります。(ギターは付属しません)
受信機のコントロールパネルもシンプルです。Line6の技術により音質劣化の極めて少ないサウンドを実現しているとのことですが、実際にケーブルを使用している場合のサウンドもシミュレートできるようになっています。一般的なコンパクトエフェクター程度のサイズでエフェクターボード上に設置しやすいです。
受信機のDCイン。センターマイナスの9Vで200mAで駆動しますので、付属のアダプター以外に一般的なエフェクター用のパワーサプライからの給電もOKです。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら