「effectors for sale」カテゴリーアーカイブ

J.Rockett Audio Designs Animal OD旧仕様(SoldOut)

J.Rockett Audio Designs 発のプレキシマーシャル風ドライブペダル!

ハイエンドペダルブランドJ.Rokett Audio Designsのプレキシマーシャル風ドライブペダルAnimal ODの旧バージョンです。4つのノブの間に設置されたミニスイッチはノーマル(1968年プレキシマーシャル風ドライブ)とそれをカスタマイズしてゲインアップした音色へ切り替えるスイッチ。現行バージョンはこのスイッチが省略されており、こちらの旧バージョンをお探しの方もおられるのではないでしょうか。現行品も含めて日本国内では流通数が少ないペダルですが、ベテランギタリストに愛用者が多いJ.Rokett Audio Designsですのでサウンドは折り紙付きと言ってよいと思います。

小傷等の使用感はありますが、中古品としてはまずまずの状態。もともと正規輸入品だったもので日本語の取説も付属します。 続きを読む J.Rockett Audio Designs Animal OD旧仕様(SoldOut)

Pro CO RAT REISSUE 1991年製 (Sold Out)

オリジナルラット仕様で90年代初頭に復刻されたラージボックスラット!レアペダル!

ディストーションペダルの金字塔RAT、90年代初頭のオリジナルラージボックス仕様復刻モデルです。RATと言えばコンパクトの筐体にインジケーターも搭載したRATⅡが最もポピュラー化と思いますが、マニアの間ではこちらのラージボックス仕様も人気です。80年代のオリジナル生産品はすでにコレクターズアイテム化し激レアですが、今回出品の90年代初頭の復刻機もオリジナル程でないにせよ流通数が少なく目にする機会もあまりないかと思います。

塗装の汚れ、小さな剥がれ、傷等の使用感はありますが、製造から30年近く経過していることを考えると状態は良いと思います。

本機をアダプターで使用する際に必要なミニジャック変換アダプターが付属します。勿論9V電池でも使用可能! 続きを読む Pro CO RAT REISSUE 1991年製 (Sold Out)

Human Gear ViVAce SPECIAL (Sold Out)

理論派ブランドHuman Gearによる超拘りオーバードライブペダルのスペシャルバージョン!

非常にこだわり抜かれたオーバードライブペダル、Human GearのVivace Specialです。現在も製造されているVivaceのスペシャルバージョンで通常版よりもよりこだわり抜かれたパーツが使われているとのこと。残念ながらどういった仕様なのかの詳細は明かされてはいませんが、ペダルマニアの間で「究極のオーバードライブペダル」として語り草になっているそうですが、生産数も少数(おそらく数百台)だったためか中古品の流通はほとんどなく幻のペダルとも言えそうです。付属の取扱説明書によれば本機は単体ではなく、相性の良いチューブアンプともう一台素性の良いドライブペダルとを併用することを推奨されています。Human Gearらしい拘りと、詳細な提案は使用する電源にまで及んでいます。

以下詳細写真の通り、外観は側面と裏面のゴールドの塗装があちこちで剥がれており、前オーナーさんが使い込んでいたことがうかがえます。一方スイッチやコントロールなどの動作は問題ありません。取説、外箱が付属します。 続きを読む Human Gear ViVAce SPECIAL (Sold Out)

超レア!ROZZ SUPER GAS SG-01 FLANGER オーバーホール済み(Sold Out)

1980年前後の日本で制作されていた超マニアック&レアなアナログ揺れ系ペダル!

ギターエフェクターの黎明期にあたる70年代後半~80年代前半に日本で生産されていたROZZ SUPER GAS SG-01 FLANGERです。「FLANGER」の名称がついていますが、現代のシーンに合わせてみればどちらかというと「Chorus」「Phaser」にあたるアナログ揺れ系エフェクターです(当時「Chorus」はエフェクターとしてはまだ一般化していない時期でした)。まろやかなコーラス効果やレトロなトレモロ効果はかっけぱなしで使いたくなるような心地よさ。9V電池2個あるいは18Vアダプター駆動ですが、アダプターなしでOKの方は¥2,160お値引き可能です。

発売当時は販売価格は¥30,000(アダプター別売り)だったようで当時としてはかなりの高級機。前オーナーさんは1978年に購入、長く愛用さていたそうですが、近年は故障もありしばらく使われずに保管されていて、当店入荷時にはミニスイッチ、ON/OFFフットスイッチ、いくつかの内部パーツにも故障がみられ今回の出品にあたって徹底したオーバーホールを実施。故障パーツの交換は勿論、ON/OFFスイッチについては現代のシーンに合わせてOFF時にトゥルーバイパスとなるようにアップグレードを加えました。一方で揺れ系エフェクターの心臓部となるBBD素子などのパーツはオリジナルのままですのでサウンドはそのままです。 続きを読む 超レア!ROZZ SUPER GAS SG-01 FLANGER オーバーホール済み(Sold Out)

BOSS OD-2 TURBO OVER DRIVE 現行アダプター対応Mod.(Sold Out)

隠れた名機、BOSS TURBO OVER DRIVE、うれしい現行仕様のアダプターにも対応するモディファイ済!

80年代中盤に登場し、94年末まで製造されていたTurbo Over Drive OD-2です。型番「OD-2」からもわかる通り、全世界で愛用されたOver Drive OD-1の血統を受け継いで登場、本機の生産完了後もマイナーチェンジされたOD-2Rが90年代末まで生産されていました。本機のポイントとなるターボモードでは当時アマチュアでは手にすることが難しかったスタックタイプの大型アンプを大音量でドライブさせた時のコンプレッションの効いたハイゲインオーバードライブサウンドをリアルに出力することから、多くのアマチュアギタリストがメインの歪として使用していました。OD-1の系譜でよりハイゲインなオーバードライブサウンドが欲しい方、ディストーション系のエフェクターは苦手だけど、ハイゲインな歪みが必要といった方にピッタリかと思います。

BOSSコンパクトエフェクターは現行品と旧製品あるいは90年代前半までのものは電源アダプターの仕様が異なっており、OD-2を含め現行の9Vアダプター、パワーサプライからの電源供給に対応していませんが、今回出品の本機は現行アダプターやパワーサプライからの電源供給に対応できるように改造を加えていますのでエフェクターボードに組み込んで使うのにも不便はないでしょう。もちろん電池でも使用OK。

続きを読む BOSS OD-2 TURBO OVER DRIVE 現行アダプター対応Mod.(Sold Out)