HeavyGaugeGuitarsShop のすべての投稿

Mono M80 エレキギター用ギグバック (Sold Out)

Monoのソリッドギター向きのギグバック!

Monoブランドのソリッドギター向きのギグバックです。Monoはしっかりしたつくりと持ち運びのしやすさで定評のあるブランドで愛用者も多く、見かけることも多いのではないでしょうか。

一般的なスタイルのソリッドボディエレキギターに使用できます。ネック枕も装備されておりレスポールなどのネック取り付け部やヘッドに角度のあるギターにもオススメ。ストラトタイプにも使えます。

多少の汚れはありますが、中古品としては綺麗な状態。新品で2万円以上しますので新品にこだわらない方にはかなりのお買い得品と言えます。ハードケースは重すぎるし、元々ギターに付属していたソフトケースだと頼りないという方、愛機をやさしく保持するクッション性と外部からの衝撃から守るしっかりした生地を持つMonoギグバックはいかがでしょうか。

内側は楽器をやさしく保護する生地でクッションもばっちり。ネックをしっかり固定できるベルト付きネック枕で角度付きネックのレスポールなども安心。
収納例。ネックをやさしく固定できるのがポイント。ストラトタイプなどネックに角度がないギターもちゃんと収納できます。(ネック部のベルトを強く締めすぎると弦でフレットを痛める可能性があるのでご心配の場合はフレットガードを弦と指板の間に挟むとさらに万全。フレットガードは既製品でなくても紙などで自作したもので十分です。)
背面。登山用のバックパックなどでみられるチェストサポート(両側のショルダーハーネス同士を胸部前で止める補助ハーネス)も装備しており背負って運ぶのも楽ちん。

ご自身のギターに使用できるかどうかご心配の方、遠慮なくご相談ください。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

Moon ST/TLタイプ用 ハードケース (Sold Out)

Moonブランドのしっかりしたハードケース!

Moonブランドのしっかりしたつくりのハードケースです。もともとストラトタイプのギターに付属していたもので、ストラトタイプは勿論テレキャスタータイプにも使用できます。金属部品に少しくすみがありますが、それ以外に使用感はわずかで中古としてはかなり綺麗な状態。同様のケースは新品だと2万円前後くらいする場合が多いのでお買い得度はなかなか高いかと思います。ストラトやテレキャス用の高品質のハードケースをお探しの方に!

金属パーツのくすみはありますが皮部分の目立つ損傷などはなくきれいな状態。
Moonのメタルプレートがおしゃれです。
内部収納スペースもあります。
使用例。ストラトを収納した場合。(ギターは付属しません(笑))

ストラトタイプ、テレキャスタータイプ向けです。ジャズマスタータイプには不向きです。使用したいギターのサイズに合うかどうかは遠慮なくお問い合わせください。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

Reunion Blues RBG1S-BK ギグバック(Sold Out)

高品質楽器ケースブランドReunion Blues(RB Continental)による335タイプセミアコ向けのギグバック!

楽器をしっかり保護できることと持ち運びのしやすさを徹底的に追求した楽器ケースを制作しているReunion Bluesブランドの335タイプセミアコ向けのギグバックです。ギグバックとしては比較的高価で新品で3万円近くするだけあり、ギターを柔らかく支えるためのクッション、ネック枕、25mm厚のEVA補強によるしっかりした構造、防水性に優れた生地など廉価品とは全く異なる高次元の完成度のケースです。

若干の使用感はありますが、画像でもわかる通り中古品としては綺麗な状態。335タイプのセミアコ向けのギグバックは意外と選択しが少なく、結局重たいハードケースで持ち運びされている方も多いかと思います。愛機を安心して外に持ち出せるようなしっかりし他ギグバックをお探しの方にお勧めです!

手で持つ際も持ちやすく重さを感じにくい持ち手(ZeroG-Handle)
内部。ギターを傷つけずにしっかり保護する生地、クッションです。ネック枕もあるのでアングルのついたネックもしっかり支えます。
背負った際に背中が当たる面はメッシュが用いられていて蒸れを最小限にします。
背面メッシュ部をファスナーで開くと収納スペースが!楽譜などをしまうのにちょうど良いです。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

 

Scoop Creation Works ST SSH Type (Sold Out)

Scoop Creation worksによるストラトタイプSSH ロック式トレモロ仕様!

Fender系のスタンダードモデルを中心とした完成度の高いギター、ベースを一人のビルダーがすべて手作業で制作しているScoop Creation Worksのストラトタイプ、SSH PU配列・フロイドローズタイプトレモロ仕様です。定評のあるエイジド加工が全体に施された外観は本当に使い古されたヴィンテージギターのような雰囲気を醸し出しています。オーダー中心、基本的にヴィンテージスタイルに即したスタンダードなギターがメインのブランドのようで本機のようなロック式トレモロ搭載モデルは 店頭ではなかなか見ることができないかもしれません。(本機もオーダーメイド)。

フレットの減りはわずかで今後も長く付き合って行けるコンディション。ヴィンテージ風の外観にSSH+ロック式トレモロ仕様のハイエンドストラトタイプをお探しの方に強力にお勧めの一本!

サウンドチェック。最初にクリーン。アンプはFender Vibro KingでシールドケーブルはBold Cable FATで直結。エフェクトなし。

次にクランチ。アンプはクリーンセッティングで歪はWEEHBO Effekte JTM Drive。

先のセッティングのまま途中(0’30くらい)からXotic BB Preampでゲインブースト。

続きを読む Scoop Creation Works ST SSH Type (Sold Out)

Ibanez Iron Label Series RGIX20FEQM(Sold Out)

キルトメイプルトップとアバロンインレイが映えるIbanez RGIX20FEQM!

メタル系・ヘヴィ系ミュージックをターゲットに設計されたというIbanez Iron Label Seriesの6弦モデル、RGIX20FEQM、キルトメイプルのトップが鮮やかなSapphire Blue Sunburstです。キルト杢トップにブラックバインディングされたエボニー指板、ブビンガ材とメイプル材のコンビネーションのネック、アバロンのインレイ、ゴールドパーツにEMGピックアップ搭載と豪華な仕様ながらインドネシア生産で新品税込定価¥108,000とコストパフォーマンスの高いギターです。

以下の詳細の通りいくらかの使用感等はありますが、フレットの減りは極わずかでトラスロッドの余裕もあり、これから長く付き合って行けるコンディション。ハードな音楽がメインターゲットの本機ですが、ボディ材には癖の少ないバスウッドが使われ、ノイズが少なくクリアなサウンドが持ち味のEMG PUの組み合わせはいろいろなジャンルの音楽に対応することが可能です。これからギターを始める初心者や学生さんにもオススメの一本!

サウンドチェック。最初にドライブサウンドから。アンプはFender Vibro King、メインの歪はWEEHBO Effkte JTM DriveでXotic BB Preampでゲインブーストしています。

ゲインブーストをOff。

最後にクリーン。

続きを読む Ibanez Iron Label Series RGIX20FEQM(Sold Out)