HeavyGaugeGuitarsShop のすべての投稿

Epiphone Prophecy Futura Custom Midnight Ebony (Sold Out)

Epiphone ProphecyシリーズのFutura Custom!

Heavy Metal等のヘヴィな音楽向けにデザインされているEpiphoneのProphecyシリーズのFutura Customです。Gibsonの名機の一つExplorerをもっと大胆にしたようなシェイプですが、実はFuturaはExplorerのプロトタイプとなったモデル。近年では本機の他、Gibson Custom Shopでごく少数限定生産されたようですが流通数は極端に少なく、目にする機会はあまりないシェイプです。個性的なギターを求めるメタルギタリスト、ヘヴィロッカーにオススメです。変形ギターではありますが、Explorerと同様、意外と座って弾くときのバランスは良好なのもポイント。

使用感はありますが、出品前にブリッジやペグの分解清掃を含めた全体の徹底クリーニング、フレット擦り合わせも行っており万全のコンディション。PUは定番EMG81&85のコンビネーション、正規のFloyd Roseユニットの搭載でかなりのコストパフォーマンス!

サウンドチェック。アンプはFender Vibro Kingです。クリーン。

ドライブサウンド。歪はメインにWEEHBO Effekte JTM DriveでXotic BB Preampにてゲインブースト。

先の動画と同じ機材でMid.を抑えたセッティング。

続きを読む Epiphone Prophecy Futura Custom Midnight Ebony (Sold Out)

VOX Joe Satriani Time Machine Delay Pedal (Sold Out)

ディレイ入門者にもとっつきやすいJoe Satriani監修による日本製デイレイ!

VOX Joe Satriani Time Machine Delayです。Joe SatrianiとVOXのコラボレーションペダルの一つとして開発された使い勝手の良いペダルでディレイに要求される機能もステージやスタジオで迷うことなく操作できるようにうまくまとめられており大変使いやすい一台。クリアなデジタルディレイならではのサウンドは勿論、アナログエコーのような音色設定も可能で活躍の幅は広いのも魅力。日本製ペダル多機能ディレイペダルとしては価格設定もリーズナブルで初めてディレイを使ってみようという初心者には大変お勧めです。

箱なし。本体のみ。

コントロールは音量調整のLevel、ディレイタイムのレンジ選択。レンジ選択のスイッチはタップテンポ利用時に3連、8分、付点8分、4分の切り替えとなります。デイレイ奏法の代名詞ともいえる付点8分ディレイを使った演奏もタップテンポで簡単にできます。そしてディレイの長さを微調整するtime、ディレイの回数を決めるフィードバック。上部中央のミニスイッチはEQ付加スイッチはLo-Fi側にするとエフェクト音にEQがかかります。好みで選択すると良いでしょう。フットスイッチは左側がエフェクトのON/OFF、右側がタップテンポです。タップテンポは長押しでディレイのキャラクターを変更、Modernが現代的なクリアなデジタルディレイサウンド、Vintageはモジュレーションを付加したテープエコーのような雰囲気のサウンドとなります。
側面。小傷等使用感がありますが、中古としては綺麗な状態かと思います。
裏面。デジタルペダルとしては省電力な設計で短いステージなら9V電池で使用しても良いかも。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

KORG フロアタイプデジタルチューナーDT-10 (Sold Out)

KORGのペダルタイプチューナー!お買い得特価品!

フロアタイプ(ペダルタイプ)のデジタルチューナーKORG DT10、かなり使用感があるため特価での出品ですが、もちろん動作はOK。生産完了してしばらく経っていますが、現在もエフェクトボードに本機を組み込んでいるギタリストは多いと思います。反応性の良さ、視認性の高さ、堅牢性の高さの評価は高く、ポリフォニックチューナーや手軽なクリップチューナーが普及するまでは大定番だった本機、現在のシーンにおいても十分活躍してくれることと思います。

箱なし、本体のみ。保証なしとなります。

裏面。9V電池でも駆動します。
側面。前側面(KORGのロゴが印刷されている面)にインプット、アウトプット、DC9Vイン、BYPASSアウト、2つの微調整・修正スイッチが配置されています。

アウトプットは本機をON(チューニングを行う)とアンプ側への音がミュートされるノーマルのアウトプットと、本機をONにしている状態でもアンプ側へ音が送られるBypassアウトを搭載。「Flat」は簡単にダウンチューニングに対応するモード切替。「Carib」はチューナー音程の微修正等に使用します。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

Ibanez WH10 Wah Pedal ver.2 (Sold Out)

人気ワウペダルWH10 v2!

IbanezのワウペダルWH10 ver.2です。WH10はIbanezのワウペダルの中で最も歴史のあるモデルですが、オリジナルはプラスチック筐体で割れなどの破損が起こりやすいという欠点があったものの、比較的手が届きやすい販売価格だったためか学生などには愛用者も多かったかと思います。その後一旦生産完了になったものの元Red Hot Chili PeppersのJohn Fruscianteが愛用したことで中古市場で人気が急上昇し、頑丈な筐体で復活(WH10 ver.2)した経緯があります。

Bass向けとGuitar向けの音色選択スイッチやワウのかかり具合の調整つまみの搭載しておりマイルドな効きからワイルドなサウンドまでコントロール幅が大きく、初めてワウを使用する初心者にもわかりやすいワウサウンドを生み出してくれます。

使用感はありますが、目立つ塗装剥がれなどはありません。本体のみ。

頑丈な筐体になったことで思い切り踏み込んでも安心。
裏パネル。9V電池使用の際はこのパネルを外して内部に電池をセットします。
側面。使用感はありますが塗装剥がれなど目立つ損傷はありません。左側面(右上画像)にワウのかかり具合をコントロールするDepthつまみ、ワウのかかる帯域を変更するスイッチが設置されています。スイッチそばにはGTR(Guitar)/Bassといんさつされていますが、楽器によって切り替える以外に音色の好みや使用場面に応じて使い分けてよいと思います。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

Electro-Harmonix Small Clone ミニプラグ変換アダプター付属!(Sold Out)

アナログコーラスの名機!

アナログコーラスのロングセラー&名機、Electro-Harmonix Small Cloneです。エレハモのエフェクターというと「キャラクターが濃い機種が多い」というイメージもあると思いますが、本機はエレハモらしいアクの強いサウンドは勿論ですが、ギター本来のの音を損なわない味付け的な使用方法でも秀逸な一台。有名ギタリストが愛用していたことでも知られています。

使用感はありますが動作は問題ありません。底面のゴム足が欠品していてそのままではがたつきが出るので出品前に新しいゴム足に貼り替えさせていただきました。また、通常のセンターマイナスの9Vの電源ケーブルを本機のミニプラグにつなぐための変換アダプタ―をお付けいたしますのですぐにご使用いただけます。

コントロールは2つのみと超シンプル、しかもDepthはスイッチで2段階から選択という潔さ。それでも使いやすいと感じるのはサウンドチューニングの良さでしょうか。
側面。エレハモのこの筐体のエフェクターは9V電源のプラグがミニプラグとなっているのも特徴(通常のセンターマイナスのプラグは入りませんので付属の変換アダプタ―を使用します)。
底面。ゴム足が2つ欠品していたので、出品前に新しいゴム足に張り替えさせていただきました。
パワーサプライからの電源供給に必要な身にプラグへの変換アダプターもお付けいたします。もちろん9V電池での駆動もOK!

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら