「ジャパンヴィンテージベース」タグアーカイブ

パッシブ化・ハムキャンセルコイルをPU化したFernandes FAB-170

80年代初頭に製造されていたFernandes のアレンビック風アクティブベースFAB-170をパッシブベース化。

上画像は当店でパッシブ化をさせていただいたFernandes FAB-170です。1980年前後に流行したアレンビックに影響を受け国内の各社からも追随機種が発表されていたものの一つで勿論元々はアクティブサーキット、パライコの搭載、専用外部機器をつないで多彩な音づくりができるというかなり凝った機種ですが、経年劣化や故障のためか音がちゃんと出ない状態になってしまっていました。今回ご依頼主様により元のピックアップはそのまま生かしたパッシブベースへ換装しました。

見た通り3PU仕様です。パッシブ化にあたり元々ついていたアクティブサーキット基盤やロータリースイッチなどはすべて取り外し新しいPOT等で配線し直しました。パッシブ化にあたって使用しないミニスイッチやロータリースイッチの取り付け穴は画像の通りブラス製のローレットワッシャーとビスで塞ぎました。4つあるノブは3つのPUそれぞれのVolumeとMaster Tone、ミニスイッチはセンターPUのOn/Off。センターPUは当時のカタログにも「ハムキャンセル用PU」と紹介されていて、実際にそのままではごく小さな音量しか出ないPUですが、後述の追加パーツによって単体のPUとしても機能するようにしました。このPUの内部構造は不明ですが、おそらくはコイルの仕様はリアとフロントPUと共通、ごく弱いマグネットが入っているか、ひょっとしたらマグネットは入っていない(両隣のPUの磁界の影響でハムキャンセル信号を出力?)と思われます。
ハムキャンセル用のセンターPUを音を出力するための単体のPUとして機能させる目的で制作したパーツ。縞黒檀材に直径10mmのマグネットを仕込んだだけのもので 、
「外付けマグネットポールピース」とでも言えばわかりやすいでしょうか。希少な機種でもありボディにねじ穴などはあけたくないので今回は両面テープで貼り付けるだけにしてあります。
画像左は外付けマグネットポールピースをつけていない状態。このままではセンターPUは音量が小さすぎて使いようがないですが、フロントとリアの2PU仕様と考えればこの状態でも構わないと思います。画像右は外付けマグネットポールピースを貼り付けた状態。こうするとセンター単体でも十分な音が得られます。センターPUはミニスイッチでON/OFFできるようにしてあるので、例えばフロントまたはリアU
単体の音から素早く2PU Mixサウンドに切り替えたりできます。

外付けマグネットポールピースの有無でセンターの音がどうなるかの実験動画。元の状態では音量が極端に小さいのが十分な音になるのがわかります。

 オリジナルではアクティブサーキットでノイズが少なかったからなのか弦アースは配線されていませんでした。今回ブリッジ下のサステインブロックの底面にアースをつないで赤矢印の箇所からコントロールキャビティへ穴をあけアース線を配線。
 テールピースは3本のブラス製のビスでとめられていましたが腐食により脆くなっており真ん中の一本は折れてしまったので折れたビスの箇所はそのまま、残り2本は強度も稼げるステンレス製ビスに交換で対処。
左はパッシブ化したサーキット。ベースではオーソドックスな配線・パーツ構成になっています。右は元々収められていたオリジナルのサーキット。プリアンプ基盤にはオペアンプが3つのっています。二つあるミニスイッチやスタックPOTはパラメトリックEQのコントロールだったもの。基盤の左上のノブのついた物体は4wayのロータリースイッチです。このタイプのロータリースイッチがギター・ベースに使われているのは初めて見ましたが現行でもほぼ同仕様のスイッチが流通しています。小型なのでキャビティのスペースが限られたギター・ベースの改造用には良いかもしれません。オリジナルではこのスイッチによって「フロント」「ハムキャンセルのフロント」「ハムキャンセルのリア」「リア」を切り替えるようになっていたようです。弦アースを省略するくらい低ノイズだったのにハムキャンセルの音が必要だったのか、ハムキャンセル無しの音と差があったのか?ですが・・・何かほかの理由があったのでしょうか?知っている人がいらっしゃたら是非教えてください。

サウンドチェック。

 

さすがにアクティブで使用する前提のPUなのでパッシブで使う際のアンプの音量は結構大きめでちょうど良いくらいでした。元々スイッチが3つも付いていてパッシブ化にあたってそれを生かすことも考えてセンターPUのOn/Offスイッチを設置したのですが、さらに3wayのスイッチを増設して2PUのギターのように「リア」⇔「リア+フロント」⇔「フロント」の切り替えもできるようにしても面白いかもしれません。ベースではあまりこういったスイッチは付けずに各ボリュームで混ぜ具合を調整するスタイルが主流ですがギタリストがベースを使用する場合にはなじみやすい仕組みかと思います。

Greco GOBⅡ-750 1980年製 現状渡し特価!(Sold Out)

グレコGOシリーズベースの後期モデルの一つ、GOBⅡ-750、現状渡し特価!

1970年代~80年代初頭に流行したGrecoのオリジナルモデルGOシリーズ後期のベース、GOBⅡ-750、1980年製です。

木目の美しいセン材のボディにメイプル/ウォルナットのコンビネーションによる5ピースのスルーネック構造、ローズウッド指板に24フレットというコストの係る凝った仕様にもかかわらず定価¥75,000というコスパも高い本機は当時ヒットを続けていたゴダイゴのベーシスト、スティーヴフォックスも愛用していました。

今回出品の本機、外観は小傷や打痕、擦過痕などみられるものの製造から40年経過していることを考えると良好な状態を保っています。フレットの減りも少なく、目立つ凹みはありません。しかしながらハイ起きの症状があり、低めの弦高ではハイポジションは音づまりが多発するため現状では高めの弦高にする必要があります。そのため今回は保証なしの現状渡し特価にてご案内させていただきます。

低めの弦高で使用したい場合は指板修正も伴うフレット交換を行う事で可能かと思われます。そういったメンテナンスもお引き受け可能ですので必要に応じてご検討ください。

サウンドチェック。まずは指弾きで。アンプはPhill Jone Bass Cub BG-100、シールドケーブルはBold Cable FATでアンプ直。

 

ピック弾き。

ボディは木目の美しさでこの頃の多くのギター・ベースに採用されていたセン材でスルーネック構造のネックを挟んだ形。1PU、1Vol、1toneというシンプルなコントロール。
ボディバック。小傷等の使用感はあるものの4大きな塗装剥がれ・欠けといった中古品にありがちな損傷はありません。
ボディ側面。
ブリッジ。オクターブ調整のビスに少し錆が出ていますが現状のままで問題なく可動します。
ネックはメイプル/ウォルナット/メイプル/ウォルナット/メイプルの5ピースのスルーネック構造。指板はローズウッド、24フレット仕様です。40年経過している割にフレットの減りは少なく目立つ凹みもありません。しかしながらハイ起きの症状が見られやや高めの弦高にしないとハイポジションは音詰まりが起こります。これの解消のためには指板修正をも伴うフレット交換が必要ですが、フレット擦り合わせだけでも多少は軽減できる余地があります。トラスロッドには余裕があります。
指板。今回の出品にあたり指板のコンディショニング、フレット研磨を行っています。
ヘッド表側。ナットはブラスと牛骨を合わせた凝った構造です。「ブラスのサステインと牛骨の鳴りの両方を取った」という感じでしょうか。
ヘッド裏側。ペグのメッキは経過年数相応に劣化していますが、操作性は全く問題ありません。
付属のギグバック。オリジナルのものではありませんが、問題なく使用できます。

本機は委託販売品ですが、現在メーカー不明の45-100の弦がレギュラーチューニングで張られています。出品前に当店にて基本的な調整を行い、弦高は1弦12フレット2.5mm、4弦は3.0mmに調整いたしました(一般的にはやや高めの弦高)。これよりも低い弦高で使用する場合はハイポジションの音詰まりが顕著になってくるので指板修正を伴うフレット交換等積極的なメンテナンスが必要とお考え下さい。

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文方法、送料等について!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

Greco JB450S 1977年製 フレット交換済み!(Sold Out)

1977年製Grecoのジャズベースタイプ!

1977年製のGreco のジャズベースタイプ、JB450Sです。出品前にフレット交換も行っていることに加え、前オーナーさんが大切にしていたこともあり、致命的な損傷はなく40年以上前のベースとしては良好な状態、紛失しがちなピックアップフェンスやブリッジカバー、フィンガーレストもしっかり残っています。

ジャパンヴィンテージの方は勿論ですが、しっかりメンテナンスを行っておりますので演奏性も良好、ベースを始めたばかりの初心者の方にもお勧め!

サウンドチェック。まずは指弾きで。アンプはPhill Jones Bass Cub、シールドケーブルはBold Cable FAT

 

ピック弾き。

続きを読む Greco JB450S 1977年製 フレット交換済み!(Sold Out)