HeavyGaugeGuitarsShop のすべての投稿

Godin Multiac Nylon Duet Ambiance 美品!(Sold Out)

GodinエレガットフラッグシップモデルMultiac Nylon Duet Ambiance、使用感少ない美品!

サウンドホールを廃した独自構造のコンパクトボディでエレクトリックアコースティックの一大勢力となっているGodinのエレガット最上位モデルMultiac Nylon Duet Ambienceです。マホガニーをくり抜いたチェンバー構造のボディバック、ボディトップにはきめ細かい木目が美しいソリッドスプルース、マホガニーのボルトオンネック、指板はリッチライト(エボニーの代替材としてギブソンなどで積極的に用いられている材)、ブリッジはローズウッドです。そして本機の一番の特長となるリアルなマイクサウンドをブレンドする「Mic Imaging」の搭載。これは既にフロアタイプでも実績のある「Fishman Aura」の流れにあるシステムで「著名なマイクシステムで出したようなサウンドを任意でブレンドできる」というもの。ステージでかなりの戦力になってくれることが期待できるのでは・・・

動画です。まずはピック弾き。アンプはPhill Jones。

指弾き。

続きを読む Godin Multiac Nylon Duet Ambiance 美品!(Sold Out)

レアモデル Greco LS-120CRS 1988年製(Sold Out)

Gibson L5-Sのコピーモデル、Greco LS120CRS!

Gibsonの最高峰箱物エレキギターL-5CESのソリッドギターバージョンとして70年代に生産されていたL5-S(SolidのS)を細部までコピーしたマニアックなギターが今回出品のGreco LS-120CRSです。Grecoブランドでも1988年から3年ほどしか生産されず(89年以降は型番LSG-1200)、本家L-5S以上にレアなギターになってしまった本機、中古品を見かけることはほとんどなく幻のギターと言って差し支えないのでは。

メイプルボディのソリッドギターで弦長はレスポールなどと同じミディアムスケール(L-5CESはGibsonでは珍しいロングスケール)となっています。3本のメイプルをウォルナット材を介して合わせたマルチピース構造のネックと豪華なアバロンのブロックインレイ、フラワーポットインレイなど豪華装飾にL5の血脈を感じさせます。

動画です。まずはクリーン。アンプはFender Vibro King.

クランチ。歪はWEEHBO Effekte JTM Drive.

先のクランチをXotic BB Preampでゲインブースト。

続きを読む レアモデル Greco LS-120CRS 1988年製(Sold Out)

Char監修 Maxon CS-550 Stereo Chorus 初期仕様(Sold Out)

V国産の傑作コーラス、CS-550!きらびやかなアナログサウンドが秀逸!

1995年にChar監修でデザインされたMaxonのアナログコーラスCS-550の初期仕様品です。付属の10Vアダプターが欠品しているため特価とさせていただきました。Maxonのサイトでも説明されている通り本機は9Vでも問題なく使用できますが、ネット上で「9Vは全然ダメ」的なレビューが結構あり、ご検討される方もこの点少し心配もあると思いますので9Vで音出しした動画も撮影してみました。⇓

ギターはストラトタイプでPUはフロント固定。CS-550のミキシングレベルはエフェクト音を最大に捉えるためにフルで固定、フロントパネルの3つのコントロールを適当に調整しながら試してみました。評判通りアルペジオが気持ち良いです。おそらく正規の10Vの方が少しレンジが広いと思いますが、(9V⇒18Vといった差ではないので)極端に違うわけではないと思います。Youtubeで検索すると他にもデモ動画がたくさんヒットするのでご確認を。

コントロールは4つ。フロント側は左からSpeed、Depth、Delay time。側面(赤矢印の箇所)にエフェクト量のバランスを調節するMixing Level。そしてステレオ出力対応。勿論モノラルで使用OK(上の動画はモノラル)。
Mixing Levelのつまみ。
バックパネルに「10V Only」と説明されていますが、9Vで問題ありません(メーカーサイトでも同様に説明されています)。

「10V仕様」という話が先行し、9Vでの使用はイマイチとの誤解されがちな本機、実際は9Vでも他社コーラスを凌ぐ芳醇なコーラスサウンドが楽しめると思います。

上質なアナログコーラスをお探しの方にオススメの一台!

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文の方はこちらをクリック!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

 

Lovepedal Kalamazoo (Sold Out)

ペダルマニアを唸らせたオーバードライブ、Lovepedal Kalamazoo

発売以来、プロギタリストは勿論、多くの歪物ファンを唸らせたLovepedalのオーバードライブKalamazooです。オーバードライブの王様、Klon Centaur以降の最高傑作オーバードライブとも評され、実際にcentaurとの比較動画も話題となったのを覚えているる方も多いかもしれません。

Youtubeで検索するとたくさんのデモ動画に出会えます。例えば⇓

コントロールは4つ。左上から時計回りに音量、歪量、低音をそのままに高域側を強調する(高域側のレンジを広げて倍音成分を増やすようなイメージでしょうか)グラス、さらに高域コントロールするトーン。

写真の通り、文字が大分剥がれてしまっていますが動作は問題ありません。本機は登場以来、マイナーバージョンも含め何度かにわたって数量限定再生産され、最近もToneとGlassのノブが他つまみと同じサイズになるなど外観が変更されたバージョンの新品が流通しておりその人気の程が伺えます。単体の歪としては勿論、メインの歪をプッシュするゲインブースターとしても秀逸なのは本機以前の名オーバードライブたちと同じ。使い出のあるオーバードライブをお探しの方、チューブアンプの歪を気持ちよくプッシュしてくれるゲインブースターをお探しの方にオススメの一台!

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文の方はこちらをクリック!

⇒ 下取りご希望の方はこちら

 

MR. BLACK SUPER MOON REVERB (Sold Out)

味のある残響を!MR.BLACK Super Moon Reverb!

シンプルなコントロールでナチュラルな通常の残響から揺らぎのある壮大な残響まで幅広くカバーしてくれるリバーブペダル、MR.BLACK Super Moonです。

MR.BLACKの本拠地オレゴン州ポートランドはMalekko Heavy IndustryやSubdecayなど個性派でありつつ自重性の高いペダルブランドを輩出していますが、MR.BLACKも独創的な発想力を持つペダルビルダーJack Devilleによってデザインされた芸術性の高いペダルを世に送り出しているブランド。今回出品のSuper Moonも実用性を備えつつ、他ブランドにはない個性を備えています。

YouTubeで検索して出てきた動画。個性的とは言っても変態的ではなく、あくまで音楽的に使えるところが本機のミソでしょうか。⇓

コントロール。reverbでエフェクトレベルを、Swayで揺らぎ(モジュレーション)を、Decayで残響の長さをコントロール。Swayは絞れば通常のリバーブ、上げてゆくと心地よい揺らぎ・うねり感が加わってきます。Decayの長さは300msから最大30秒(!)。
外箱と取説(英語・日本語)が付属。取説といっても日本語訳が私的な表現・・・。スイッチ上にかわいいシールが貼られていますが、このシールのせいか少しスイッチングしやすい気がしたのでそのままにしています。ご希望であれば剥がして発送いたします。

なんとなく懐かしいような、浮遊しているようなそんな不思議な感覚から宇宙を想起させる壮大な残響までこなす本機、単なるデジタルリバーブでは満足できない芸術家肌の方に大変お勧め!もともと流通数が多くないブランドではありますが、手放す人も少ないのか中古品は滅多に出ないと思います。ご興味ある方、お待ちしております!

⇒ ご質問・ご相談等はこちら!

⇒ ご注文の方はこちらをクリック!

⇒ 下取りご希望の方はこちら